dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の時に何回も作った記憶があります。
いわゆる泥と水を混ぜて、団子状に丸めたものに、乾いた細かい土を何べんも付けて層を作りながら手のひらでなでていくと、やがてツルツルになって、泥とは思えない光沢が出てくる・・・

泥団子、作ったことがありますか?

A 回答 (11件中11~11件)

>泥団子、作ったことがありますか?



あります。昔は山の中に住んでいたので、
近くの山の粘土層から材料を調達し、
光沢をしっかりとつけたものを
最後は焚き火に放り込んで焼いてみたり。。

一度に100個くらい作ったこともありました。

泥団子合戦をそれですると、無茶苦茶痛い。。。
まったく、あほガキのすることといえば。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>泥団子合戦
うわぁ、それは痛い。
ガチガチに固まってますからね、たんこぶ程度では済まないかも・・・
それと、焚き火に入れたんですか?
どうなるんでしょうね、陶器みたいになる?
「泥団子」でググると、上薬を塗って焼いてインテリアっぽくしているものがありますね。
そうなると、単なる泥ではなくなってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/31 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!