
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の追加です。
すいません。他のスクリプトとごっちゃになってしまいました。
_parent になっているところは
parent です。( _ ;アンダーバーが要らない)
-----
//フレームが1マイ(_parentがつく)なら、今の場合)
_parent.document.location.href= url;
-----
って下で書きましたが、ここの部分は
parent.document.location.href= url;
でした。
ご返事が遅れました
ありがとうございます。
window.top.location.href= "http://www.xxx";
という方法をとりました。
No.3
- 回答日時:
METAタグではありませんが、
JavaScriptをつかえば、フレームがあっても移動できると思います。
下記、参考のコードです。
var url = 'http://www...';のhttp://以下を移動先のURLに書き換えれば、いけると思います・。
<!---------- ここから -------------------------->
<html>
<head>
<script language='JavaScript'>
function Jump(){
//このhttp://www...の'で囲まれたの部分を、移動先のURLに書き換える。
var url = 'http://www...';
//フレームなしの場合は
//document.location.href = url;
//フレームが1マイ(_parentがつく)なら、今の場合)
_parent.document.location.href= url;
//フレームが2枚なら
//_parent._parent.document.location.href = url;
}
</script>
</head>
<body onLoad="setInterval('Jump()',5000)">
移動前のページ表示<br>
3秒後に移動<br>
bodyタグのonLoadイベントの 5000というのは5秒後に移動するということです。<br>
フレームがない場合なら、document.location.href = url<br>
1つのフレームに覆われているページなら、 _parent.document.location.href = url;<br>
現在、1つのフレームに覆われているページの移動用のJavaScriptを書いています。<br>
var url= 'http://www...'; のhttp://www...を移動先のURLに書き換えてください。<br>
</body></html>
<!----------------- ここまで ---------------->
でだめかなぁー?
ご参考までに
No.2
- 回答日時:
<base target="_top">
ではいかがでしょう。
自信なしです。
ご返事が遅れました
ありがとうございます。
window.top.location.href= "http://www.xxx";
という方法をとりました。
No.1
- 回答日時:
ご返事が遅れました
ありがとうございます。
window.top.location.href= "http://www.xxx";
という方法をとりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
別ページのデータを表示させたい。
-
フレームページからログを取る方法
-
ホームページのアドレスを
-
ブラウザで4分割表示できますか?
-
フレームの中にフレーム
-
フレームを除いても、Googleに...
-
フレームの自動調整
-
フレームセットを使用している...
-
インラインフレームについての...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
form action="#"
-
PDFファイルへのリンクについて
-
VB6.0[ htmlのプレビュー]
-
フロントページエクスプレスと....
-
HTMLのソースを見られない...
-
質問投稿するとき、映像(写真...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
ここはどこ(庭園、寺院)ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
pythonのエラーについての質問...
-
フレームを使わずに画面分割し...
-
ボタンを押したときに特定のフ...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
フレームの表示と非表示の切り替え
-
HPの一部に他のHPを表示
-
フレーム内固有の場所へのリンク
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
HPを作ってアップしたのですが...
-
ページが変わっても同じ音楽を...
-
フレームの廃止は本当ですか?
-
ブラウザで4分割表示できますか?
-
ページにパスワードをかける方法
-
フレームで
-
部分ページURLへのアクセスでト...
-
左フレームからのリンクを右フ...
-
上下フレームのあるページでの<...
-
サイドバーをいちいち全ページ...
-
フレームページが表示されない...
おすすめ情報