
今朝から突然始まった症状です。
(1)アイコンや、ネット上の項目、なんでも、(普通の)クリックをするだけで、『削除しますか?』ときかれ、『いいえ』をクリックしても、その質問ウィンドウは永久に出続ける。(30回ぐらい、いいえをクリックしてようやくそのウィンドウは消える)
(2)今こうして文章を打ってる最中も、カーソルをどこか文章に合わせると、とたんにそのカーソルの位置からどんどん文字が消えてなくなっていく。
そのほかに勝手にどこかを選択していてそこが勝手に消えます。
一体何が起きているのでしょうか?
PCは富士通FMV
BIBLO
WindowsXP
ウィルスソフトはAVG8.0で、昨日スキャンした時には問題ありませんでした。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スパイウェアかとも思いましたが、
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1293420.html
検索したらこういう症状をみつけました。
ご参考になれば。
参考URL:http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1293420.html
回答ありがとうございます。
ご紹介頂いた症状は全くといっていいほど私のと同じでしたね!参考になりました。
特に何をしたわけではないのですが、時間がたち、今は、何をクリックしても正常に動くし、文字が勝手に消えるということもありません。
断言はできませんが、おそらくキーボード(Deleteキー?)に問題があったのかもしれません。というのは、数ヶ月前、パソコン(ノート)にジュースをこぼしてしまい、数時間だけおかしな動きをし、その後なんとか直った、ということがありました。(ドライヤーの冷たい風で乾かし、復活させました。)今朝のおかしな動きは、その時の動きに少し似ていました。
今はなんでもないので、しばらく様子を見て、また同じ症状になったらキーボードを疑ってみます。でもノートなのでそう簡単に交換というわけにもいかないのが辛いところですが…。
No.4
- 回答日時:
試しにやってみましたが、デリートDELITEボタンが押しっぱなしになってませんか?
もしくは、deliteボタンが壊れて、正常に見えて押しっぱなしと同じ
状態になっていないでしょうか。
デリートボタンを何度か押してみて直るようでしたら、接触不良です。
キーボードを分解して、清掃されることで解消できるかもしれません。
回答ありがとうございます。
Deleteキーは見た目では押しっぱなしにはなっていませんが、内部でそれと同じ状態になっていたのかもしれません。
特に何をしたわけではないのですが、時間がたち、今は何をクリックしても正常に動くし、文字が勝手に消えるということもありません。
回答者様のおっしゃる通り、おそらくキーボード(Deleteキー?)に問題があったのかもしれません。
というのは、数ヶ月前、パソコン(ノート)にジュースをこぼしてしまい、数時間だけおかしな動きをし、その後なんとか直った、ということがありました。(ドライヤーの冷たい風で乾かし、復活させました。)今朝のおかしな動きは、その時の動きに少し似ていました。
今はなんでもないので、しばらく様子を見て、また同じ症状になったらキーボードを疑ってみます。でもノートなのでそう簡単に交換というわけにもいかないのが辛いところですが…。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
症状から見て、ウィルスの感染の可能性が高いと思います。
現在、AVG8.0は正常に動いていますでしょうか?
正常に動いているならば、もう一度スキャンしてみてください。
正常に動いていない場合には以下のような、インターネットを使ったウィルススキャンを試してみてください
トレンドマイクロ(ウィルスバスターの発売元)
http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutio …
シマンテック(ノートンの発売元)
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?p …
回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたリンクから、オンラインスキャンをやってみましたが、ウィルスもスパイウェアも検出されませんでした。特に何をしたわけではないのですが、時間がたち、今は何をクリックしても正常に動くし、文字が勝手に消えるということもありません。
断言はできませんが、おそらくキーボード(Deleteキー?)に問題があったのかもしれません。というのは、数ヶ月前、パソコン(ノート)にジュースをこぼしてしまい、数時間だけおかしな動きをし、その後なんとか直った、ということがありました。(ドライヤーの冷たい風で乾かし、復活させました。)今朝のおかしな動きは、その時の動きに少し似ていました。
今はなんでもないので、しばらく様子を見て、また同じ症状になったらキーボードを疑ってみます。でもノートなのでそう簡単に交換というわけにもいかないのが辛いところですが…。
No.1
- 回答日時:
オンラインスキャンをやってみてはどうでしょうか?
シマンテックかトレンドマイクロなどがあります。
そもそも、オンラインスキャン用のアクティブコントロールがインストールできない場合はウイルス感染が怪しいかもです。
回答ありがとうございます。
オンラインスキャンをやってみましたが、ウィルスもスパイウェアも検出されませんでした。特に何をしたわけではないのですが、時間がたち、今は、何をクリックしても正常に動くし、文字が勝手に消えるということもありません。
断言はできませんが、おそらくキーボード(Deleteキー?)に問題があったのかもしれません。というのは、数ヶ月前、パソコン(ノート)にジュースをこぼしてしまい、数時間だけおかしな動きをし、その後なんとか直った、ということがありました。(ドライヤーの冷たい風で乾かし、復活させました。)今朝のおかしな動きは、その時の動きに少し似ていました。
今はなんでもないので、しばらく様子を見て、また同じ症状になったらキーボードを疑ってみます。でもノートなのでそう簡単に交換というわけにもいかないのが辛いところですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Windows 10 覚えのないアイコンが釘付けされた 3 2022/04/26 19:47
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- iPad これまでタブレットは何台使ったか数え切れないほどですが、今回iPadを初めて手に入れました。 全体的 5 2022/08/07 18:34
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- LINE LINEのパソコン版の入力ついての質問です。 1 2023/02/25 01:31
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
外付けHDが開かない
-
WINDOWSが勝手に終了して…
-
スパイウェア?
-
パソコンが固まってしまう・・・
-
デスクトップの壁紙が変えられ...
-
コピーと移動が出来ないトラブル。
-
急にシャットダウンする
-
「タスクマネージャーが管理者...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
パソコンが立ち上がりません
-
cryptui.exe
-
『ファイル名を指定して実行』...
-
CPU使用率が異常で調子悪いです。
-
ファイル名を指定して実行に入...
-
PCシステムの復元ができません
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
SkDaemon MFC Application
-
PC起動後に勝手にシャットダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
右クリックすると真っ黒になります
-
メモ帳が勝手に開く
-
PCが何秒おきに何回も止まる
-
「ようこそ」画面からの起動時...
-
OS サポート切れ オフライン
-
kio.exe
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
Outlookメールソフトがたくさん...
-
パソコンの起動が遅いです
おすすめ情報