dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、時代劇で回想シ-ンが白黒になぅていますがなぜカラ-ではないのでしょうか

A 回答 (3件)

まじめに回答します。


時代劇はお年寄りがかなり見ますのでわかりやすいように配慮されています。
一般の方なら「これは回想シーンだな」とわかってもお年寄りにはちんぷんかんぷんだったりすることは良くあります。なのでよりわかりやすくするように白黒になります。

これは余談ですが水戸黄門は昔は「前後編」と2週に渡る話しもあったそうですが水戸黄門一行が老人ホームに慰問に行った際に「私たちはいつお迎えが来てもおかしくない。もし水戸黄門の話が解決しないまま死んでしまったらこの世に未練が残って成仏できない。だから前後編の話はやめて欲しい」と言われて完全に一話完結になったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり詳しく教えて下さりありがとうございました。
白黒にすることで歴史感をだすことができるんですね。

お礼日時:2003/03/26 10:07

白黒テレビ=昔のテレビということから白黒にすることで昔の映像だと言うことを印象づけるためです。


それと白黒にすることで今までのカラーの画面と変化を付けて回想シーンと現実時のシーンとのシーンの区別を付けられるようにするためです。
    • good
    • 0

昔のシーンである事を、より印象づける為ではないでしょうか?



同じ写真でも、カラーよりも白黒のほうがレトロを感じます。

では、(^.^)/~~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!