dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半女性です。
新しく通う美容院を探しています。
今まで行っていたところの美容師さんが辞められてしまったみたいなので…。
(お店を替わったのでなく、本当にやめられてしまったようです)

そのまま同じ美容院に通うことも考えましたが、今は美容師さんが1人しか残っておらず
その方とはあまり合わないので、新しく探すことにしました。

ネットで口コミを探したりもしてるんですが、あまり見つかりません。
地元には割とたくさんの美容院があることはあるんですけど、その中からどうやって選べばいいのか…

カット中など話しかけられるのが苦手ですけど、そこはどうにか対処できるんですが
なんというか、あまりオサレな雰囲気のところは苦手です。
なので、外から見た感じでそういう雰囲気のお店、スタッフが全員若~い感じで
お客さんもみんな若い人ばかりな感じだと、それだけでちょっと違うのかな…と避けてしまいます。

30~40代の方も、そういういかにもオシャレ~な雰囲気の美容院でも、あまり気にせず行っていますか?
私が気にしすぎなのかもですが、あまりに店員や周りのお客が若い人ばかりだと
『自分ってこのお店の客層(ターゲット)から本当は外れてる…?』とか、一々気になってしまって
思い切って行っても全然リラックスできなくて、居心地悪いんです。

地元に知り合いや友達がいれば、実際に通っているところを紹介してもらったりとか出来るんですが
そういう人もいないので、情報が何もありません。
皆さんは、新しい美容院を探す時は何を参考にして選んでいますか?
選ぶポイントというか、この美容院に行こう!と思う決め手ってなんですか?

ある程度のあたりをつけて実際に行ってみて、自分に合うお店を気長に探すしかないですかね…
人がいいと言っても、自分には合わない場合もありますし。

長年お願いしていた美容師さんがいなくなってしまって、かなりショックを受けているところです(T_T)
でも、そろそろカットしないとかなり限界な感じになってるのでどうしよう…と困ってます。

A 回答 (3件)

美容院選びの時に、フリーペーパーを参考にしました。


あとは、家から適度な距離であること。

店内の写真や料金が載っていますし、
「託児出来ます」だと主婦向けかなと判断します。
住宅地の近くやデパートに入っている美容院だと、
幅広い年齢が来るかなと考えたこともあります。

どんな人の髪もセット出来るように勉強してきてるはず、と思って
気になったところに行かれてみてはと思います。

私(30代)が行ってる美容院も若い感じなんですが、
小学生~白髪の人まで幅広い年齢の方が利用されているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フリーペーパーってほとんど見たことがないので、今度見てみます。
あくまで個人的なイメージなんですが、あまり流行ってないお店が
広告出してるって感じを持っていたので…。
立地から客層もある程度わかりそうな感じはしますね。
あんまり年配の美容師さんだとそれはそれでちょっと嫌というか、心配なんですけど
若すぎる感じも苦手なので、適度に落ち着いた雰囲気のお店がいいなあと思うのですが^^;

お礼日時:2009/06/02 11:07

初めまして。

美容院選びは難しいですよね。

まずはどこかへ行ってみることが必要です。合う合わないも行ってみないと分りません。通える範囲で探して何件か行ってみる(予約せずに見に行って雰囲気だけでも味わうとか)といいと思います。

私も3年ほどお世話になってた美容師さんが辞められて、その後私が引越しをした後、1年ほど美容院に行けずにいました(^^;)髪の長さや傷みにも限界が来て、近くでおしゃれな所に何回か通いましたが、どうしても前の担当と技術面・接客面で比べてしまい、行かなくなってしまいました。

1年ほどあいて、フリーペーパーでの広告に値段の安い美容院が目にとまり、イヤならもう行かなきゃいいんだと思って、行ってみました。そこは珍しく(最近は増えてきているそうですが)予約制ではなく、来た順に席に案内され、毎回担当の美容師が変わります(指名制ではない)。そのシステムにびっくりしましたが、対応は普通(良くも悪くもなく)ですが、技術は良かったです。

私が美容院を選ぶポイントは、まず接客です。へつらい過ぎる接客ではなく、さりげない気遣いがある所はまた来ようと思います。例えば
私はコンタクトで目がよく乾き、またパーマ液が目にしみるのですが、そのことを気遣ってくれて何度もタオルを交換して下さったりするといいなと思いました。次は技術です。カットやパーマはある程度
経験を積めば上手になるでしょうが、結婚式に出席するなどのヘアアレンジを頼んだときに、美容師さんのセンスで色々と素敵なアレンジをして下さる方だと嬉しいです。でも、3年お世話になってた美容師さん以来、アレンジのセンスのいい方とはまだ出会えていません。

不況の中、料金も気になりますが、いい接客と技術があれば、少々高くても通うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆さんフリーペーパーを活用されてるのですね。
私はほとんど見たことがないので、今度見てみます。
接客は大事ですね。
そういう情報やお店の雰囲気とかが少しでもわかればなぁって思うのですが
なかなか口コミ(実際行った人の話)って得られません。
やっぱり自分でいろいろ行ってみるしかないですかね~。
でも美容院で失敗すると(ハズレのお店や美容師に当たると)ヘコみますよね…。
私もずっと同じ美容師さんに10年お世話になってたので、今ほんとに困ってます^^;

お礼日時:2009/06/02 11:16

ホットペッパーなどのフリーペーパーはあると店の雰囲気、料金など参考になりますね。

他店と比べられますし。私もフリーペーパーが出てから行けば良かったと後悔しているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
フリーペーパーってほとんど見たことがないので、今度見てみます。
あくまで個人的なイメージなんですが、あまり流行ってないお店が
広告出してるって感じを持っていたので…。
地元情報の載ったHPとかでも、美容院の料金や場所、写真は見ることができるんですが
口コミ(実際に行った人の情報)ってなかなかなくて分かりづらいですね。
自分で行ってみるのが1番とは思うのですけど、どうも写真とかで判断してしまって敬遠してしまいがちです^^;

お礼日時:2009/06/02 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!