dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットオークションに、これからエレキギター、アコースティックギター、などの楽器類を出品しようと考えている者です。

そこで、お聞きしたいのですが、ソフトケースに入ったギターは、そのまま宅配便で送れるものなのでしょうか?(もちろんハードケースのほうがいいに決まっているとは思うのですが…。)

もし、通常の宅配便(ヤマト便、佐川急便などなど…。)で送れる場合、「ネック」などの精密部分は、
1.業者さんが緩衝材などを入れて保護してくれるものなのでしょうか?
2.自分でやれる限りの保護をしてから、業者さんに依頼するものなのでしょうか?
3.そもそも、ソフトケースに入ったギターなどは、送れないものなのでしょうか?

「ノークレーム、ノーリターン」で、取り引きするからには、落札者の方に、安心していただけるような、梱包でお送りしたいと思うのですが…。

また、宅配便を使う以外の受け渡し方法や、その他、発送の際、注意すべき点などがありましたら、どうぞお教えください。

経験者の方や、詳しく配送方法をご存じの方、また、楽器配送に関する失敗談などがありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

宅配便で充分いけます。


必ず、プチプチとかで厳重に保護しましょう。
ネックにもボール紙を巻き付けたりしてできるだけのことはしておいた方がいいです。
それと、保険はかけておいた方がいいです。佐川急便で300円程だったと思います。過去にアコギのネックが折れたことがあります。ハードケースでしたがもともとジョイントにヒビが入っていたため、輸送途中で折れてしまいました。
今はどうかわかりませんが昔の佐川は放り投げるような扱いをしていたため、発送時コンビニの店員に「楽器だったら絶対に保険かけといたほうがいいですよ」と言われ、「保険なんかあるの!?」とビックリしましたが、かけといて本当によかったという記憶があります。

ギブソンのハミングバードだったので25万円ぐらい補償されました。
おそらく今の宅配便は全然大丈夫だと思いますが、
ギターの価格によってはかけておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険はぜひともかけておいたほうが良さそうですね☆
それにしても、「投げ」られたら、たまったものではないですね…((+_+))
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/06/14 14:59

>ソフトケースに入ったギターは、そのまま宅配便で送れるものなのでしょうか?


サイズさえ問題なければ、安価な宅配サービス料金で送れます。
ただし、
オークションという性質上、
緩衝材で巻いた上で段ボールでカバーするという送り方が良いと思います。

1.有料無料で自分でやることになるでしょう。
もし、オークション・宅配業者常連になれば「お願いします」の一言でやっていただけるような関係になれるかもしれませんが。
2.これが一般的です。
3.可能ですが、リスクをあえて背負うような業者さんも少ないでしょう。

もうギターのオークションはやめていますが、
経験談としては
・ヤマト運輸千葉はエレアコ破損時の保証をすると念書を書いてくれたのですが、1.5年近く放っておかれています。
・佐川急便さんはネック折れギターの破損原因を第三者機関(たぶん、宅配業者数社で設立した調査会社)依頼で保証をきっちりとやってくれました。
・これは噂の範囲、学生のアルバイト経験談でしかないのですが、
天地無用、精密機械のシールが貼ってあっても通常の荷物と変わらず扱われる場合もあるとのことです。工房修理から戻ってきたアコギが高温な倉庫で保管されていたときは本当に怒りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、自分でできうる限りの防御策をとることが必要そうですね!
貴重なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2009/06/14 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!