
セミナーを開催し、他社から講師としてお呼びしました。
謝礼は3万円なのですが、のし袋は必要ですか?
※ちなみに受領の証として相手側には、普通の領収書に記入してもらいます。
担当者にきくと、相手側は大企業なので、「失礼のないように、のし袋じゃないか。」といわれまして、
のし袋を用意しましたが、大げさではないかと。
表書きにもどのように書けばよいのか、検索しましたが、
セミナーの講師でのし袋なんて、ヒットしませんでしたので、
これは、非常識ではないかと思いました。
明日の朝には必要です。
のし袋でおかしくないのなら、表書きを教えてください。
よろしくお願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
のし袋は贈答(プレゼント)の場合です。
謝礼は税金が付くことでも判るように報酬(給料みたいなもの)ですから。
熨斗袋に領収書は変ですね。
でも蝶結びの熨斗袋で怒る人はいないでしょう。
蝶結びは何度も有るといいですねという意味ですから。
常識的には白封筒に「謝礼」「お礼」だと思います。
怒る人はいない、ということでのし袋にしました。
書き損じて、やむを得ずコンビニへいったら、
内袋がなくて、ただ封筒に熨斗を印刷したものがありましたので、
これなら、税金&領収書でもいけると思いました。
今後は白封筒にして、このQ&Aをみせようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
のし袋というと、水引がついた、結婚式のご祝儀を入れたりする袋でしょうね。
一般の封筒に「謝礼」「お礼」と記載して、渡せばいいのではないでしょうか。
ちなみに「一区」と書く方法もあるようです。
お礼の気持ちの中の一部分ですという意味だそうですが、これを教えてくれた方は「相手が相当の知識人でないと却ってどういうつもりだといわれる可能性がある」と注意されてます。
書き損じたので、熨斗袋がなかったら白封筒にしようと、コンビニへいったら、
ただ封筒に熨斗を印刷した、安っぽいものがありましたので、
こちらにしました。
会社にあったものは、熨斗は印刷でしたが、内袋付きで3つ折りのちゃんとしたやつだったので、
それにくらべたら、ずいぶん気が楽になりました。
金額を記入する欄もありませんし。。。
※金額は半端な額なので、漢字で縦書きできないのです。
回答ありがとうございました。
今後は白封筒にします。
No.1
- 回答日時:
私は数々研修会を企画してきましたが、のし袋が普通ではないかと思います。
表書きは「謝礼」「お礼」あたりがよろしいかと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
金額が税がついて31500円なのですが、
金額を漢字でかかなくてもよいですか?
記載しなくてもよいですか?
書き損じてコンビニへ行った結果、
安っぽい熨斗を印刷した封筒がありましたので、
そちらにしました。
金額を記載する欄もありませんし、よかったです。
謝礼と記入しました。
のし袋を希望するような担当者なので、「お礼」よりもそっちがいいかと。
個人的には、「お礼」とか、白封筒で「ありがとうございました」とか
書かれているほうが好きなのですが・・・。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 【高級スーパーのお酒コーナーの裏ワザ】で赤ワインのラベル表示に自社の輸入会社名が入っていると安く仕入 1 2022/06/19 21:21
- 副業・複業 副業を賃貸でする場合に大家さんの許可が必要ということについて 3 2023/06/04 17:15
- 知人・隣人 土産を入れる袋は必要ですか? 数年前から利用している飲食店の店長と仲良くなり 時々旅行のお土産などを 5 2023/04/07 10:20
- 生物学 バキュームカーのゴム手袋について 4 2022/05/31 17:04
- 政治 吉野家の牛丼には薬物が入ってるんですか? 28 2022/04/20 10:58
- 日本語 手紙に「垣間みました」は変? 8 2023/04/05 16:39
- 教えて!goo この程度の回答でブロックする人 なぜですか? 10 2023/08/07 20:42
- 誕生日・記念日・お祝い 親しい後輩が結婚し、ご祝儀を包む予定です。 ご祝儀袋について相談させてください。 後輩ではありますが 2 2022/12/14 22:47
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- 葬儀・葬式 訃報の葉書が届きました、どの様に返信したら良いかわかりません 4 2022/11/17 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
こんばんは 今日は、A型作業所...
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
今日出勤したら
-
和食でおかわりをする祭、ご飯...
-
インバウンド客が電車内で通話...
-
まぁまぁ混んでる電車で立って...
-
64という数字に何か意味があり...
-
お礼と年末年始の挨拶文がまと...
-
今の若い方はお祝いを贈られた...
-
葬式で前に座ってる人の靴下に...
-
ライブのチケット代行を人に頼...
-
こんにちは。30代女性です。 私...
-
マナー、ルールを守れない人
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
【升掛線】びっくりしたのです...
-
満員電車で、鼻が痒くなったら...
-
友人と旅行に行く予定を立てて...
-
来月行こうと言われた事を前の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
御霊前の封筒にPCで書きたい。
-
講師への謝礼 のし袋いりますか?
-
有志? 有志一同?
-
失礼のないように、歓迎の意を...
-
連名で結婚祝を渡す場合、のし...
-
厄払いののし袋は内袋にお金入...
-
のし袋の表書きについて
-
合格のお礼として、塾に菓子折...
-
既婚者に質問です。職場のホワ...
-
家事を一切しない夫婦。特に料...
-
女性の人に質問します。 気にな...
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送り...
-
ホワイトデー・父からお返しが無い
-
身内に結婚祝いを渡したが、お...
-
息子の結婚式に元嫁が出席しま...
-
訪問 お礼のあいさつ文
-
婚約者のお母様にプレゼントを...
-
卒園式に遺影を持ち込む事
-
金封の金額の書き方。
-
義妹へのバレンタインのお返し...
おすすめ情報