「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

最近、晩婚化がどんどん進んでいます。
初婚平均年齢では、男性が32歳、女性が29歳(だったかな?)
らしいです。
近年は、30過ぎて結婚する女性(婚カツしている人)や、40過ぎて結婚する人もめずらしくなくなりましたね。
私は、現在26歳独身なのですが、自分が27歳、遅くても30歳までには結婚するつもりです。
理由は子供が好きだからです。

私は大学院まで行ったので、卒業したのが24歳です。なので、24年間は子供を育てる期間として考えています。すると、27歳で結婚して、28歳の時に子供が出来れば、社会人になるときに自分はまだ52歳。定年する60歳まで8年間あるから、子供は親の心配をせずに目いっぱい仕事できるな。とか考えるわけです。
30歳で結婚して31歳で子供が産まれても、5年間は余裕あります。

しかし、35歳過ぎて子供が出来たら、子供が社会人になるころには親は定年です。子供に心配をかけるかもしれません。
医療が発展して、確かに40歳過ぎぐらいまで子供は産めるような体制は整ってますが、それは親の身勝手だと思います。

私が一番言いたいことは、自分のことだけではなく、生まれてくる子供がどういう人生を過ごすのか、よく考えてほしいということです。
親が若い内に子供を産めば、確かに大変です。ですが、子供にとっては絶対に幸せです。私も、親がまだ51歳で助かってます。現役バリバリで家を支えてくれてます。
離婚もそうです。子供作って身勝手に離婚。子供がこれからどういう人生を歩むか考えてあげなくてはいけません。

子供のことを考えてやれない親が増えたと思うのですが、これは私の気のせいでしょうか?
どうすれば、こういう状況を脱出することが出来ると思いますか?

A 回答 (36件中21~30件)

気のせいだと思います。


昔も今も同じようなもんです。
ただ、時代によって見えてくる結果が違うだけでしょう。
昔は、それこそ何も考えなくても何とかなってたんですよ。
経済は右肩上がり、終身雇用、年金も沢山もらえて…。
なんにも考えていない人が、結婚して子どもを授かって、産んで育てて、それでも何とかなる時代だったんです。
昔の人の方が子供の事を考えてやっていたわけでは無いです。何とかなってただけです。

時代によって状況が変わるんですから、今の状況は、仕方ない事でしょう。いまこの経済状態が続いたら、大学院はおろか、高校さえも行かせてやれないような時代が来るかもしれないそうですよ。
むしろ、結婚したくても出来ない、子どもが欲しくても経済的に無理という人が増えているのが問題なんではないでしょうか?
子供の事を考えるからこそ、産めない状況もあると思いますよ。

みんながみんな、質問者さんみたいに育っている訳ではないですから、違ってて当たり前じゃないでしょうか。

こういう状況を脱するには、景気回復ですかね。それが一番です。
自分の生活の先さえ見えないのに、子どもなんて産めないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私の育った家は裕福じゃないですよ。

年収300万円以下の家庭(親が40代後半でそれぐらいだったので、子供のころはもっと低かったでしょう)で、私は自分が就職したころには奨学金などで借金が500万円あり、現在少しずつ自分で返しています。
年収300万以下でも、私の親は3人の子供を立派に育ててくれました。それなのに、そこまで経済が関係あるように思えません。
もちろん、少しは関係あるのでしょうけど。

さて、私の親が立派すぎたのか。
   それとも、周囲の親がだらしないのか。

お礼日時:2009/06/04 00:45

>親が若い内に子供を産めば、子供にとっては絶対に幸せです。



世の中に絶対の価値感はありません。
視野の狭い人間に育てられる子供の方がよほど可哀想だと思います。
若い親に育てられるとこのような偏った人間が育つのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2009/06/04 00:39

>「この電車に乗って絶対に事故起こして死なないと言えますか?」


>と同じニュアンスで、割と無意味な質問だと思います。

思ったとおり、ご質問者さんが楽天的思考の持ち主であることが確認できたので無意味ではありませんでした。

分かりやすいトラップも順序入れ替えて含んでみたのですがそれすらも・・・。

うちの息子達も幸せですよ。
(本人達が言っているのですから他人のご質問者さんより確かでしょう。)
高校生でも親の支えをいつまでも頼ることの方が恥ずかしいみたいです。
ご質問文を読んでここには書けないような感想言っていましたが。

このようなご質問をされると言うことはご自身の生殖能力は当然、検査済みでしょうが結婚相手にもそれを求めるべきではないと私は思います。

しかし、妊娠できないわけではないが気長に取り組まなければ思った通りには子どもが作れない体質の女性であればご質問者さんの言うところの「身勝手な親」となる可能性が高いのでやはり結婚前に検査を求める必要がありますね。

大変そうですが。

ご質問者さんの考えを極端にまとめれば「子どもが成人するまでに死ぬ可能性が0.001%でもある者が子どもを作るのは身勝手だ」となると私は感じて大いに違和感を持ちます。

また、幸せは親が子どもに与えるものでは無く、子どもが自分で見つけるものだと思っています。

また、子どもに残せるもの伝えられるものの物差しはダラダラと同居した時間で考えても無意味です。
共にどれだけ濃度の高い時を過ごしたかが重要でしょう。

あ、そうそう私の補足要求に対して
「成人していない子どもがいるのに死んだあなたのお父さんは身勝手で無責任だ」
という断言が抜けていましたよ。

これを断言しないとご質問者さんの思考の軸がぼやけてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も回答者様の回答を読んで違和感を感じました。
どうやらお互いに伝えたいことが伝わってないようですね。

>ご質問者さんが楽天的思考の持ち主であることが確認できた

これにどんな意味があるのかはわかりませんが、誉められてると取らせてもらいます(楽観的なので)。ありがとうございます。

>分かりやすいトラップも順序入れ替えて含んでみたのですが

はい。トラップも正面から突っ込んでいくタイプです。
恋愛も全て直球勝負です。

>うちの息子達も幸せですよ。
(本人達が言っているのですから他人のご質問者さんより確かでしょう。)

まぁ、親の前で「幸せじゃない」とは言わないでしょうが。。それは置いといて。
私が言ってるのは「一般的に」ですよ?あなたの子供が幸せだと感じるのは、あなたが親としての務めを立派に果たしているからでしょう?
「一般的に!」お父さん1人の子供より、両親がいる子供のほうが幸せになれると思いませんか?

>思った通りには子どもが作れない体質の女性

これは、意志とは無関係ですよね。生まれ持った体質もありますから、「身勝手」とは思いません。産みたくても産めないなら仕方ないですよね。
この辺に、私とあなたのすれ違いがありそうですね。

>「子どもが成人するまでに死ぬ可能性が0.001%でもある者が子どもを作るのは身勝手だ」となると私は感じて

私の言いたいこととは全く違うので、違和感持ってもらったほうがうれしいです。

>子どもが自分で見つけるものだと思っています。

親の責任を果たした上で、そう言うのであればわかります。

>「成人していない子どもがいるのに死んだあなたのお父さんは身勝手で無責任だ」
という断言が抜けていましたよ。
これを断言しないとご質問者さんの思考の軸がぼやけてしまいます。

あなたは、男手1人で子供を育てたことに少しコンプレックスがあるのではないでしょうか?もちろん、ちゃんと育てた自信も見えますが。
卑屈というか、無意味ですよね。そういう断言。その断言はすいませんが私の軸にないので、ぼかすこともできません。

お礼日時:2009/06/04 00:35

 子どもの幸せとすべきか親子の幸せとすべきか難しいところですが、とりあえず若くして産んだ場合は、第二子第三子第四子と産める可能性があります。


 しかし、高齢出産になると、2人3人欲しくても物理的に無理なんですね。妊娠率も落ちますし。

 そして、これも個人差はありますが、子どもが幼稚園に行くまでの親との過ごす時間において、若い親なら公園を走り回っても大丈夫なんです。最初に書いたように個人差はありますが。20代の親と40代の親ではまったく違います。

 あと、もしも孫の顔やひ孫の顔を見ることに幸せを感じるならば・・・もちろん早めに出産するのが望ましいですね。これも早く孫の顔が見たいと思って出産するわけではないですし、その子の結婚が遅れる場合もあるのでなんともいえませんが。ただ、可能性は20代と30代ではまったく変わってきます。

 私は27で子どもを持ちました。私の弟は43で初めての子を持ちました。この16年の差を不幸とはいえませんが、弟の子がストレートで大学に入学し大学を卒業する時には65歳です。それは紛れもない事実なんですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ。晩婚化と少子化は比例して、どっちにしても社会問題になるということですね。

事実をどう受け止めるかが、やっぱ本人次第なんでしょうね。
私はやっぱり親は若いほうがいいと思うんですけどね・・。

あ、子供産むつもりのない夫婦は別問題ですよ!

お礼日時:2009/06/04 00:07

>35歳過ぎて子供が出来たら、子供が社会人になるころには親は定年です。

子供に心配をかけるかもしれません
質問者様の晩婚とはリミット35歳ということですか?
例えば、晩婚で子供が授かったとしましょう。
親としては、少しでも長く子供の成長を見守りたいものだと思います。
子供が社会人で親が定年になったとしても、「せめて子供の結婚式は出たい」「せめて孫の顔を見たい」と思うものです。
そのために親は努力するでしょう。健康に気を遣って、あるいは定年でも自分が健康でいる限り働き続けるかも知れません。
それは子供がいるからです。
そういう親の子供は不幸、かわいそうでしょうか?
親の定年で子供が成人を迎えれば、ひとまず肩の荷が下ります。
子供は自分の意思で自由に育っていくでしょう。
まぁ、時々は親に相談なり、金銭的援助なりをしてもらうかも知れませんが、一応立派な大人です。
一体誰がかわいそうだと思うのでしょうか?
子供ですか?親ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親の不幸
→晩婚になればなるほど、医療が発展したとは言え、体には負担がかかる。
子の不幸
→社会人になった直後に、親の老後について考えなければならない。

このぐらいでしょうか。回答者様の回答を見ると、大した問題じゃないような気がしてきました。

整理させてくださいね。
例えば
「一般的に、どれが子供にとって将来一番幸せだと感じる割合が高いと思いますか?」という質問があったとします

(1)親が20代で結婚して産んだ最初の子供
(2)  30
(3)  40
(4) (1)~(3)どれも変わらない

(1)~(4)から選ぶとしたら、どれ選びますか?
あなたの考えなら(4)になりますが・・・。

私は(1)だと思うんだけどな。。。

お礼日時:2009/06/03 23:34

>子供のことを考えてやれない親が増えたと思うのですが、これは私の気のせいでしょうか?どうすれば、こういう状況を脱出することが出来ると思いますか?


気のせいです、多分・・子供を産む時にその子の授業参観時の自分の
 年齢まで普通考慮しません。そして普通の人は親が年取っている等
 気にしません。子供は親がどんな年齢であれ、容姿であってもごく普
 通に愛情を持って子育てしていれば子供は親を恥ずかしいとは思いま
 せん。子供の事を考えるとは「何」を考えるのでしょうか?親が年配
 でも若くても子供の人生は20歳をすぎれば親が考えて押し付ける物
 ではありません。本人が考える事です。親が出来るのはそれまでの環
 境作りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気のせいならばそれが一番いいですね!

ためになります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 23:21

> 子供のことを考えてやれない親が増えたと思うのですが、これは私の気のせいでしょうか?



 多分気のせいだと思います。むしろ自分の子供の目先の事しか考えていない親は増えていると思います。教育カテの小学校、幼稚園・保育所あたりでいくつかの質問を見ていただくと躊躇な例がいくつか見つかると思います。「自分の子供がよその人や先生からこんな事をされました(言われました)。どう思われますか?」といった内容ですが、自分も子を持つ身として当然の結果と言うような内容でも、質問されている人は「それは酷いです。キチンと文句を言うべきです。」といった回答を評価するばかり、反対意見には反論するばかりです。ただ単に同調を求めるだけで、質問の態をなしていません。そのような未熟な親御さんに躾けられる子供達がどうなるか不安を覚えます。
 これまでの質問者さんが書かれたお礼の蘭を見ているとよく似たの傾向が感じられます。

> どうすれば、こういう状況を脱出することが出来ると思いますか?
 質問者さんのような志を持った方が沢山いて、実現できるような環境が整えばいいのです。ただし、人生思った理想通りに歩んでいける人がどれだけ居るでしょう?

 人はそれぞれの価値観で幸せとか不幸とかを判断するのです。あなたの幸せを人に押しつけることは、何の意味も持ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもなのですが、私が思ってることと、回答者さんが感じることはものすごくずれてるんですよね。
私は物書きではないので、自分の言いたいことをわかりやすく文章に出来ないのが非常に辛いです。

>人はそれぞれの価値観で幸せとか不幸とかを判断するのです。あなたの幸せを人に押しつけることは、何の意味も持ちません。

わかってるんですよ?その通りです。私は自分の幸せを押し付けてるつもりは全くないんです。でも、押しつけてるって言われます。どう書けば伝わるのかがわかりません。

あなたもそうなのでは?
>むしろ自分の子供の目先の事しか考えていない親は増えていると思います。
ということは、最初の「多分気のせいだと思います。」ってなに?って私は思ってしまいます。考えてるの?考えてないの?目先だけって結局真剣には考えてないんじゃないの?です。
書いて伝えるのって難しいですよね。

お礼日時:2009/06/03 23:19

高齢でも子供が欲しくて頑張ってる人を、敵に回すような言い方ですね…。


私の彼女(30代前半)も子供を欲しがってるんですが、これ見たらどう思うかなぁ…。

「あなたの子供の幸せ」なんて言われても、誰にもわかりませんよ。
与えられた環境の中で精一杯生きて幸せを見つければ、それでいいのではないでしょうか?
高齢出産の子供が不幸だとも思わないし、若年出産の子供が幸せだとも思いません。
親の年齢だけが、子供の幸せのバロメータではないと思います。

こんなご時勢ですから、社会的立場や経済状況などの足場を固めてから…と考える人も少なくないと思います。
これらをきちんと整えようと思ったら、やっぱり20代後半~30代になってくるでしょう。

あんまり派手にやらかすと削除対象になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢でも子供がほしくてがんばってる人を否定してるわけじゃないですよ。
ただ、子供の生活を考えてますか?と聞きたいとは思います。
考えてるならいいです。考えもせずに子供ほしいならどうかと思います。
彼女は子供ほしがっているんですよね?それは、彼女もわかってるんです。早いほうが体の負担も軽いし、子どもにとってもいいと。
ただ、子供作るには相手もいるし、あなたのいうように経済状況とか色々ありますよね。それは理解してますよ。

産みたいけど、産めない人はこの質問の対象外ですよ。
あくまで、身勝手な親を対象です。

お礼日時:2009/06/03 23:11

 仮にその子の親が80まで生きたとします。


親が20歳で生まれた子は60年間親と時間を共有できます。
親が40歳で生まれた子は40年間です。

 その差においてはやはり晩婚高齢出産は親子共々かわいそうですね。
もちろん親と同じ時間を共有することを幸せと感じない人にこんな話をしても無駄ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同意見です。
>もちろん親と同じ時間を共有することを幸せと感じない人にこんな話をしても無駄ですが。

こういう風に感じる子供を育てる親も問題で、子供も問題ですね。
やはり社会が悪いのか・・・・?

お礼日時:2009/06/03 23:05

要らぬ心配だと思います。



子供が親の年齢を気にしますか?
年は絶対とるものですから早いか遅いかの話です。
子供には関係ないですね。
親の都合はあるかもしれませんが・・・
孫の顔が見れないうちにとか。
体が重くて激しく遊んでやれないとか?
もっと早く子供が出来ていれば若い親で居れたなんて自己満足とか?

若くで結婚したいのなら24位では結婚したいですね。
私が結婚したのは今の貴方の年齢です。
同級生で小学生の子供を二人持っている人も居ました。

若く結婚ると経済的に苦しいですが、晩婚だと経済的にゆとりある場合が多いですよね。

子供を作るために結婚すると考える人も居れば、結婚の結果に子供が出来たって人も居ます。
中には子供が出来ちゃったから結婚って方も居ますが・・・・

これは貴方の個人的な思いで、共感されるほどの内容では無いと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、共感を求めてるわけではないので大丈夫です。
自分はこう考えるけど、違うのかな?周囲はどう考えているのかな?
インターネットはたくさんの人の話が聞けてためになりますよね。

>子供が親の年齢を気にしますか?
微妙です。。気にならないかもしれない・・と思ってきました。

私は、どんな結婚の経緯があるにせよ、子供のことを大事に思ってくれている親が多いならうれしいです。

お礼日時:2009/06/03 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!