プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日友人達と、群馬名物?「上毛かるた」の話になりました。
(※「上毛かるた」は群馬県の子供が殆どプレイする行事です。そのせいか、大人になっても「上毛かるた」の事で熱く語れる人が多いのです。)
「上毛かるた」の中で【力あわせる二百万】という札があるのですが、その数字の部分は世代によって違うようです。(数字はおおまかな県民数を表しています。)
そこで、自分の世代は幾つだったのか言い合っていたところ

「180万」(30代中盤)
「190万」(20代~30代?)
「200万」(現在)
ということが分かりました。

そこで、「180万」以前もあったのかどうか。
また「185万」や「195万」という中途半端な数字もあったのかどうか。
が知りたくなりました。

ごく一部の地域のマニアックな話題ではありますが、「上毛かるた」をご存知の方、ぜひ自分が「上毛かるた」をやっていた子供時代、数字が「何百万」だったのか、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

生まれも育ちも群馬で他県に引越して数年、上毛カルタの文字に懐かしさを感じながら質問を読ませて頂きました。


ちなみに私は40代です。が!!!記憶力があまりないので自分の時代が何万人だったのか定かではありません^^;;;


昭和48年11月に「力あわせる160万」から「力あわせる170万」に改訂されているようです。
(参考:財団法人群馬文化協会 http://www.jomokaruta.org/

参考URL:http://www.jomokaruta.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
参考URL、改訂の事や上毛かるたの誕生の歴史など、大変参考になりました。
戦後生まれなんですね、上毛かるた…!
群馬の人間が集まると、他県の人間にびっくりされるほど上毛かるたの話で盛り上がりますが(笑)
それほど群馬育ちの人間には根付いているのだなーとしみじみ思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/15 09:48

おぉ懐かしい!


群馬県育ちです。毎週公民館で上毛カルタの練習していました。家でも姉と一緒に練習したものです。

でも残念ながら小学校2年生の途中で親の転勤でアメリカへ引っ越してしまったので、うろ覚えです。たしか180万だったような気がします。

今年で30になる、かろうじて20代の女性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
180万ですか!同じですね。私は30代ですが…
そうそう、公民館で練習しましたよね。懐かしいです。お菓子貰ったりとか。
小学校2年生で…にも係わらず、上毛かるたを覚えているとは!
やっぱりあの札は覚えやすいのでしょうか(^^)
返答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/15 09:57

私が小学生の時は「160万」でした!


ちなみに40台半ばです。
はっきり覚えていますよ。
子供の頃覚えた物って結構忘れないものですね(^^)

今は200万ですか・・・歳月を感じます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
「160万」だったのですね!
ANo.1の方の参考URLによりますと、上毛かるたの歴史は「160万」から始まっているようです。
私の時は「180万」だったのですが、小学生当時はまさか数が増えるなんて事は思ってもいなくて、最近「200万」の数字を見て驚きました(笑)
群馬の歴史を感じますね。
返答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/15 10:10

現在、20代前半です。

私の時は190万でした。
10代後半の弟がいるのですが、弟のために買った上毛カルタは200万になっていました。
ので、たぶん195万はないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
190万から200万へ切り替わるのを体験(?)されたのですね。
195万という中途半端な数字が無い、と分かって良かったです!
改訂は10万単位なんですね~
返答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/15 10:16

懐かしいですね上毛かるた^^



26歳です。
確か私の世代は「180万」だったと思います。

#4さんの正確な年齢が分からないのでなんとも言えませんが、私とそう離れていないと思うので
私たちが「180万」で#4さんが「190万」なので中途半端な数字は無いかと思います。

関係ない話なのですが、
一番初めに「鶴舞う形の群馬県~♪」×2を読み上げてからゲーム開始って言うルールは県内共通だったのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
「180万」なのですね。同じです。10歳ほど違いますが…(^^;)
20代後半の友人が「190万」と言っていたのですが、ちょうど改訂時期だったのかも知れませんね。
もしかしたら地域によっても少し違ったりとかするのでしょうか。

最近、上毛かるたの審判をしまして、その時の試合ではやはり「鶴舞う形の群馬県~♪」から始まったので、たぶん公式ルールなのではないかと思います。(ちょっとその時のルールブックが見当たらないので確実ではありませんが;)
「鶴舞う形の群馬県」と言うと、他県の人は驚くようです。「どこが?」と……。子供の頃から鶴だと叩き込まれているのですね、群馬県の人は(笑)
返答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/06/15 10:31

なつかしくてうれしくなりますね。


35歳ですが180万でした。
38歳の兄は170万でした。
同じカルタなのにどうして違うの?と子供心に思ったので
間違いないです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすみません。
180万ですか!私もほぼ同世代ですので、同じです。
兄弟で違う数を体験(?)出来たなんて、良いですね!
私は大人になるまで数が違うなんて知りませんでした…(笑)
同じく38歳の友人が「数覚えてない」って言っていたので、助かりました!
返答、ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/07/06 20:46

26歳です。


私がやっていた頃にたしか180万が190万になったような記憶が…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

180万から190万への移り変わりを体験されたのですね!
なんかちょっと羨ましいです~!
やっぱり子供会(育成会)とかで、札が変わりました~数字が変わりました~ってことを、言ったりするんでしょうか…?
そこのところも気になります……!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/30 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!