
新婚4ヶ月の妻が、元気ありません。
原因は、自分が細かいことをうるさく言い続けたためと思いますが。
妻は家事があまり得意でなく、ざっくばらんな性格です。
たてのものを横にしない、というか。
また一人暮らしの経験がなく、いちいち、
洗濯機のフタをちゃんと閉めろ、トイレの電気は消せ、ちゃんとたため、等、
言いたくはないですが、私もストレスですし、
しかし、万が一のことが命にかかわることもあるため、
ひとつひとつ、言い聞かせてきたつもりです。
昨日はとうとう切れてしまい、
こんなんじゃ子供も作れない、と言ってしまいましたところ、
口をきかなくなり、今朝も黙って出勤していまいました。
妻は自分に落ち度があることは分かっているようですし、
落ち込むくらいなら行動すればいいことも分かっているようです。
しかし、本当にこのままでは困りますし、
今のままでは、妻と子供をもつのは不安であることは確かです。
妻はがんばってはいますし、作る飯は美味いし、楽しい性格で、
私もずいぶん、癒されています。
自分に落ち度があり、落ち込むのではなくて改善する努力をするべきことも、
妻は分かっているはずです。
結婚して幸せなはずだったのに、私は妻を疲れさせているのでしょうか。
私も疲れました・・・
いいかげん、元の妻に戻ってほしいです。
私はどうしたらいいのか分かりません。
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
>>自分は一人暮らしが長く、家事も仕事もやってきましたが、
その辺が理解できず。。。
>>にsても、30を過ぎた人間がどうしてこの程度のことができないのか、本当に疑問です。
相手の立場になって考えるのが苦手なようですね。
「自分自身ができるから妻もできて当然」「30歳なら普通はできる。妻もできて当然」って偏った考え方だと思います。独善的すぎませんか。
奥さんは、妻になってまだ4ヶ月ですよ。最初はわからないことやできないことがあっても、きっとこれから調整していくでしょう。
「普通は~」とか「自分だったら~」と考えるのではなく、奥さんの立場になって考えてみてください。奥さん自身を見てください。
新婚だというのに早くも思いやりを忘れてしまっていますね。
あなたも4ヶ月前に夫になったばかり。夫のくせに妻を追い詰める・・という、思いやりやこれから長く一緒に過ごすという自覚が足りていませんでしたよね。夫のくせに細かい指摘をして家庭の雰囲気を悪くしていますよね。あなたもまだまだ完璧な夫ではありませんね。
30歳でいい大人でも、細かい習慣が違ったり、電気を消し忘れたり、思いやりを忘れたり、自覚が足りなかったり、空気を悪くする解決法しか知らなかったり・・ということもあるんですよ。お互いさまです。
奥さんが子供も作れないと思ってしまうのは当然です。
子供が生まれたら、子供にまで「自分の子供の頃はできた」「子供でも普通これぐらいできる」と自分の常識を押し付けそうです。
相手の立場になって考えることを覚えてください。
「自分は○○だから、相手も○○だ」なんて世界は自分中心に回っているとでも思っているのでしょうか?違いますよね?
でしたら、奥様自身をきちんと見てください。
きちんと相手を見て、相手の立場になって考えることが、長く一緒に暮らす上で大切なんじゃないでしょうか。
奥様がおおらかだからこそ、幸い注意されずに自分だけが正しいと思っていられたんでしょうね。
夫婦はお互い様です。
奥様がおおらかだから電気はつけっぱなしになるけど、あなたは細かいことを言われずにのびのびできる。(神経質同士が近くにいると息が詰まります!)
あなたが神経質だからこそ、家族を追い詰めることを言ってしまうが、付け忘れた電気を消してくれる。
こんなふうにお互いがフォローし合って生きていくと二人で成長できると思いますよ。
今のあなたは残念ながら奥様のフォローができず、むしろ逆効果になっているようですね。
電気がついていたら、気づいた人が消す。後で「ついてたよー」と教えてあげれば十分です。
たたんでいない洗濯物があれば、一緒にたたもうかと誘ったり、こうすると綺麗にできるよとやってみせたらどうですか。
もう少し思いやりに満ちた解決法を考えながら生活してみてください。
新婚なのに早くも気を使わなくなってしまうとはもったいない。
二人で幸せになりたいと思ったから結婚したんでしょう?
ならば「どうすれば幸せか、楽しいか」というのを日々忘れずに生活してください。
今は奥様を追い詰めることしかできていないですが、少しやり方を変えるだけでそれが「フォロー」に変わると思います。
そうすると、夫婦として、奥様の役割も、そしてあなた自身の役割も上手に周るのではないでしょうか。
No.24
- 回答日時:
No.14の方の言う通りですね・・・
何故、締めて終わりにしないのでしょうか?
「仕事をしながら家事ってそんなに大変なのでしょうか?」
という質問にも呆れましたが、自分中心の方の様ですね。
元の妻に戻って欲しいと思うならば、
まず、自分の言動を省みてみる事が大切だと思います。
No.23
- 回答日時:
No.14です。
>ネットの相談社会は恐ろしいものです
>早々に退散します・・
解決したならしたで、締め切りませんか?それとも、まだ聞きたいのでしょうか?全回答中そのほとんどがほぼ同回答で、自分の非を認めないだけなのでしょうか?「早々に退散します・・」とあるという事は、そう受け止められなくもないのですが?
これこそ、質問者様の言う「トイレの電気を消せ!」ならぬ、「質問して解決したなら締めろ!」ではありませんか?
No.22
- 回答日時:
No.11 のAnalogLife です。
皆さん、とても厳しいアドバイスをされているので、ryujin28さんもさぞ辛いことと思います。でもすごく反省されて、ryujin28さん自身、なにか変わることができたと思います。
私はryujin28さんのように素直に謝罪できるところがすごくいいと思いました。出来る様で、なかなか出来ないことだと思うからです。
『ありがとう』と『ごめんなさい』が言えるryujin28さんはこれからきっと良いダンナ様になると思います。
がんばってくださいね。
No.21
- 回答日時:
再びの投稿ですが、
ryujin28さんはもうこの投稿は読んでいらっしゃらないのでしょうか。
もう回答を望んでんないのでしたら、締め切った方がいいとおもいますよ。
先回は随分厳しい言葉で書きましたが、奥さんの尊厳が奪われているように思いましたので、つい強い口調になってしまいました。ごめんなさい。
ryujin28さんは、モラハラという言葉をご存知ですか。簡単に言うと言葉の暴力になりますが、自分のモラルで相手を縛り服従させようとする行為ですが、その匂いがします。是非ネットで検索されることをお勧めいたします。きっと役に立つと思います。
ryujin28さんの家庭が幸福に満ちたものになる事を願ってやみません。
No.20
- 回答日時:
はじめまして。
私も結婚4ヶ月です(女です)。
私と旦那の逆パターンですね。
せっかちな私に対して何事もゆっくり遅めな旦那。
ひとつひとつの行動にイライラしてしまていました。
優しい旦那を責めてしまう自分自身も嫌いで、なんだか2人して悩んでしまう始末。
でも、今はイライラしなくなりました。
というのも、私が考え方を変えたんです。
夫婦って一身同体です。
彼の長所は私の長所、彼の短所は私の短所です。
また逆もしかり。(私の長所も短所も彼のもの)
彼の悪いとことは自分の悪いところだと思うようにしました。
そうすると、例え彼が遅刻してこようが、
「ちょっと動作が遅れただけで遅刻してしまう事ってあるよな。」とか、
彼が電気をつけっぱなしにしていたら
「あ!またやっちゃった!」という風に
自分がやった事だと思うようにするんです。
そしたら、ケンケン怒れなくなります。っていうか怒りたくなくなります。
そして優しく注意します^^;
ここはだまされたと思って、
奥様の落ち度は自分の落ち度だと捕らえてもらえませんか?
その落ち度は一緒に治そうと思ってもらえないでしょうか?
新婚生活、楽しんだもん勝ちですよ♪
No.19
- 回答日時:
こんにちは、
おばさんの回答です。
>妻は自分に落ち度があることは分かっているようですし、
落ち込むくらいなら行動すればいいことも分かっているようです。
ryujin28さんは奥さんの事を細かく言い過ぎです。まだ結婚して4か月ですよ、そんなに家事と仕事両立出来る訳ありません。最初から何でも上手に出来る人はいません。
自分の母親のように出来る事を期待していませんか?
お母さんだって何十年もやって来たので今があるのです。それを、最初から完ぺきを求めたあなたが悪いのです。
奥さんが嫌気が指すのも当たり前ですよ。感謝の言葉の一つなく小言ばかりで、問題の原因は奥さんではなくあなたです。なぜ全て奥さんやらせるのですか。
すべてやってもらっているなら口出し無用です。感謝こそされ文句は言えないはずです。感謝の言葉を言っていますか。しかも共働きで、奥さんの大変さがあなたには全く分かっていないのです。奥さんは家政婦ではないのですよ。
それに、洗濯機はふたを明けておいた方が、カビが生えにくいですよ。洗濯物をたたむ位手伝ってあげたらいかがですか。食事の後片付けやってあげてますか。小言ばかりで殿様気分じゃそろそろ終わりでしょうね。
あなたが改心しない限りはいずれ離婚でしょう。当然の結果です。優しさの欠片もありませんし、共働きしてもらってありがたいと思わないのですね。普通夫が家族を養うのですよ、それもやってもらってあなたの世話までもやらせて、情けないと思わないのですか。
私も若い時は夫の給料があまりにも安いため幼い子供二人抱えて共働きしましたので、奥さんの気持はよく分かります。私はあまり働きすぎて、病気になってしまいました。
奥さんよく頑張っていると思いますよ。直ぐに謝るべきです。
No.18
- 回答日時:
自分を変えずに、相手を変えることは出来ないですよ。
電気がついたままだったら黙って貴方が消せば良いし、洗濯物の畳み方が気に食わないなら自分で畳めば良いことです。相手に自分のやり方を押し付けないこと、これが円満な共同生活をしていく上で大事なことだと思います。
電気がついたままでも洗濯物が畳まれていなくても命に関わることはないですし、洗濯機の蓋は開けたままの方がカビ防止になりますよ。
>こんなんじゃ子供も作れない、と言ってしまいましたところ
>今のままでは、妻と子供をもつのは不安であることは確かです。
はて?何故、電気がついたままだったり洗濯物が畳まれていないことが、子供を作れないことに繋がるのでしょうか??
父親となる貴方が神経質なら尚更、母親となる奥様はおおらかな方が子供の精神衛生上良いと思います。
ちなみに、家事能力の高い母親の子供がだらしなかったり、だらしない母親の子供がきちんとしているというのは良くある話ですよ。こうなる理由の一因として、前者は子供が散らかした物を母親がきちんと片付けてしまうから子供自身が「片付ける」ことを学ぶ機会がなくなってしまい、後者は母親が片付けてくれないから子供自身が片付けをやらざる得なくなるというパターンです。
勿論、皆が皆そうなるわけではないですけどね。
>妻はがんばってはいますし、作る飯は美味いし、楽しい性格で、
私もずいぶん、癒されています。
すばらしい奥様ではないですか!
>自分に落ち度があり、落ち込むのではなくて改善する努力をするべきことも、
>妻は分かっているはずです。
ガスの火をつけたまま忘れてたとか、外出時に鍵を閉め忘れたとかいうのは、明らかな落ち度であり改善すべき点だと思います。電気の消し忘れも、頻繁なら改善していく方向で努力した方が良いとは思います。
でも洗濯機の蓋だの洗濯物の畳み方なんてものは、改善しなきゃいけないようなことではないです。奥様の好きにやれば良いことですし、奥様のやり方が気に入らないなら貴方が自分でやるべきことです。
>結婚して幸せなはずだったのに、私は妻を疲れさせているのでしょうか。
そうですね。毎日ガミガミと文句を言われて疲れない人なんて滅多にいないでしょう。貴方だって仮に職場で上司から毎日ガミガミ言われたら、それだけで疲れると思いませんか?
貴方は奥様に対して求めすぎです。完璧な人間なんていないのですから、要求ばかりするのではなく、今与えられているものに感謝するべきだと思いますよ。
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
共働きであればお互いが協力して
家事をするべきではないでしょうか?
ストレスが溜まるのはわかるのですがryujin28さんが
イライラしているとそれが奥様にも伝わって
悪循環になるのではないでしょうか?
一人暮らしをしたことがないとのこと。
長い目で見てはいかがでしょうか?
↓こちらに奥様が質問した?と思われるような内容の
相談がありました。
回答者の方々の意見も是非読まれてください。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0604/243674. …
おはようございます。回答ありがとうございます。
ドッキリ朝から・・って感じです。
ネットの相談社会は恐ろしいものです
早々に退散します・・
No.16
- 回答日時:
私は20代で結婚1年弱ですが、
新婚4か月の頃ってかなり疲れてました。
それまで一人暮らしもした事なかったし、
結婚を機に実家から離れたので、
知り合いもだれもいない土地での生活がかなりストレスでした。
もともと家事をろくにした事もなかったので、四苦八苦しながらの毎日で、大変でした。
アイロンがけや、掃除も、つい雑になってしまう事がしょっちゅうだったし、
食事も、カレーとか本当に簡単な物しか作れませんでした。
でも、夫から責められたり文句を言われた事は一度もありません。
「家事とか、完璧じゃなくていいんだよ。手抜きしていいんだから」と、よく言われました。
私はパートに出ようと思っていたら、妊娠したので、
結婚してからは専業主婦ですが、質問者様の奥様は働いておられるようですし、共働きで家事を完璧にって無理だと思います。
そもそも洗濯機のふたって、開けておいたほうがカビがはえなくて良くないですか?
うちは開けっぱなしです。
洗濯物のたたみかたも、別に適当でも命にかかわりません。
文句を言う前に、「たたんでくれてありがとう」ってどうして
思わないのかなー・・・って感じました。
奥様、仕事もして家事もしてるのに、細かい事で文句を言われて、
可哀想だなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦間の価値観の変化による息苦しさ 4 2023/01/31 01:23
- 浮気・不倫(結婚) 妻が昔、浮気をしていたことを知りました。 8 2023/07/23 20:00
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
- 離婚 妻の自分への気持ちが離れてしまってます 7 2022/04/10 21:30
- 夫婦 現在別居中、妻と子供は妻の実家に、私は自身の実家にいます。妻は子供を育てながら、夕方まで働いてくれて 3 2022/08/21 09:52
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚・親族 妻のモラハラ発言に耐えきれず妻に実家に帰って欲しいと伝え帰ってもらいました。 自分の気持ちが落ち着い 8 2023/07/29 11:50
- 夫婦 浮気してない事を証明したい 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 4 2022/06/03 10:22
- 再婚 入籍3日前なんですが、バツイチ子持ちの彼氏のことをやっぱり受け入れられなくて家を飛び出してきてしまい 8 2023/07/29 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新婚ですが冷めてきてしまいました。
親戚
-
新婚ですが夫に冷めたといわれてしまいました
夫婦
-
妻が急に自分に興味をしめさなく甘えてこなくなった
父親・母親
-
-
4
妻に「結婚なんかしなきゃ良かった」と言われました 新婚で現在妻は妊娠9週目です。 妊娠を機に会社を辞
夫婦
-
5
セックスレスで妻に離婚を切り出されました。 少し長くなります。 どうにか妻を思い止まらせたいので、知
離婚
-
6
働き方について。 新婚、女性28歳です。 家庭と仕事がなかなか両立出来ず悩んでいます。 最近は子なし
夫婦
-
7
新婚の旦那に別れたいと言われました。
夫婦
-
8
妻の事が大好き過ぎて辛いです。 結婚6年目になる夫婦です。 私30歳、嫁36歳です。 娘が2人5歳と
夫婦
-
9
妻が急に態度がそっけなくなって理由考えて言ってみたらその理由が当たってなかったことって普通にあります
夫婦
-
10
夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ
離婚
-
11
妻が浮気をしました。(超長文です)
失恋・別れ
-
12
夫の実家・・。気を遣って全く楽しくもなく、正直いつも苦痛です。
兄弟・姉妹
-
13
妻から冷めたと言われました。DV・浮気はありません
夫婦
-
14
嫁が妊娠して元気がないです
妊活
-
15
新婚で離婚。毎日つらいです。
兄弟・姉妹
-
16
新婚5ヵ月 重荷だから離婚したいと言われました。
離婚
-
17
結婚して毎日セックスするのが夢なんですが、世の奥様達は毎晩クンニしたりセックスしようとすると、やらせ
夫婦
-
18
新婚なのですが、結婚後(前)もスキンシップさえもありません
その他(結婚)
-
19
喧嘩後とはいえ普段よく喋る妻がそれから全く話しかけてこなくなったら夫はどう思うと思いますか? (受け
夫婦
-
20
夫の夜の営みが下手です。真剣に悩んでいます。
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
独身。生きづらいです
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
心底から好きになれる人があま...
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
24才で結婚して50才で卒婚しま...
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
今の既婚者の減少について やは...
-
婚約者に対する父の態度 もうす...
-
結婚祝い 出産祝い
-
7年交際しています。 お互い実...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
運命の人はいるのか??
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗のこと教えてください
-
独身。生きづらいです
-
7年交際しています。 お互い実...
-
24歳で
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 ...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
運命の人はいるのか??
-
結婚祝い 出産祝い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
若いと誰もが心配するけれど愛...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
女は結婚すれば金に困らなくな...
-
今の既婚者の減少について やは...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【...
おすすめ情報