
えっと、外付けHDDに、ソフトをインストールすることって
可能なのでしょうか?ソフトによってということもあるのかも
しれませんが、ノートを使っていて、普段自宅で外付けをつけて
HDDの容量を増やしたいと思っていて、例えば質問の内容が
可能なら、ホームページビルダとか、会計ソフトなんかは、
ノートで持ち歩く時には使わないので、外付けにインストール
しておけば、ノートの方のHDDの容量が空くんじゃないか?
と言う浅はかな考えを持ったものですから。もしかしたら、
結構、初心者レベルの質問かな?とも思いますが、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たまに「リムーバルディスクは不可」と
明記されているソフトもありますが、
システム系の特殊なソフトでなければ
原則的には可能ですよ。
現に私はいくつかのソフトを外付けに
インストールして使っています。
ただ、内臓ハードディスクに比べて
転送(アクセス)速度が遅いのが常ですから
反応は当然遅くなります。
重いソフトは避けたほうがいいですね。
どんなもんか、ためしにやってみては
いかがでしょう?
不満ならばアンインストールすれば
いいだけのことですし…。
ありがとうございました。おかげで助かりました。
とにかくやってみることですね。でも、みなさんも
やっているようですから、やってみます。
No.2
- 回答日時:
モノによっては可能ですよ。
#1さんおっしゃるとおり、インストール時においてインストール先のドライブを選べる類のモノであれば・・・、ですけど。。。インストール先を聞かずに、すぐにCドライブにフォルダを作ってしまうモノもありますから「モノによって」ってことになってしまいます。
多少アクセススピードも落ちますけど、そんなイライラする程度のモノではないと思いますよ。
また、ディスクの空きを確保したいのであれば、いらないソフトを削ってデフラグをかけてやればディスクも結構空きますから、やってみる価値アリですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
Prishwallというソフト
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
税理士の不適切な事務所運営
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
音程やHzや音階 などをリアルタ...
-
Linuxで青色申告は可能でしょう...
-
3次元CAD SolidWorks のソフト...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
SAP対応の簿記・会計・経理用語...
-
iPhone11をオンラインショップ...
-
ローディング(計算)
-
勘定奉行(建設奉行)の仕訳処理...
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
USBメモリーの復活について教え...
-
JOLについて教えてください。
-
外食してるときに、 食べ物を頼...
-
会計ソフトのデータを共有したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Smart Vision録画...
-
Prishwallというソフト
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
インストールを要するソフトと...
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
外付けHDDにソフトをインス...
-
ネットカフェでのバックアップ...
-
自分のパソコンからadobeのソフ...
-
「デジカメで同時プリント」の...
-
新しいPCを買ったらやること
-
フリーソフト「Music Score」で...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
ソフトがインストールできません。
-
HDDからSSDへ換装したいのです...
-
昔のBS recorder か BS clip...
-
MOVIEStudio14というソフトを家...
-
「超字幕」が利用できません
-
ArcGIS Desktop 10.0のインスト...
-
同じパソコンの Windows のログ...
-
弥生ソフトについて詳しい方教...
おすすめ情報