
PS3を購入してパソコンのS入力でBlu-Rayを見たいと思い、
なんとなくPS2(薄くないタイプ)をパソコンに接続し、DVDを再生したところ、
16:9の映像が4:3になって映し出されました。
パソコン側はアスペクト比自動判別ではないようです。
PS2の再生メニューの画面の設定で変えられないかなと思い、設定を見ると、
画面設定のTVタイプが16:9になっていて、さらにグレーアウトしていました。
選択してボタンを押しても選択肢が出ません。
DVDによって強制的に選択されているのかなとも思います。
長くなりましたが、質問です。
上記は出力側でアスペクト比を4:3にしてしまえば、
パソコン側で16:9に近い形で映し出されると思うのですが、
PS3でBlu-Ray等を再生する際、アスペクト比を4:3にすることができるのでしょうか。
SONYのサポセンに問い合わせたところ、外部モニタに映す以上、
比率の変更ができるかできないかは動作保障外で答えられないと言われました。
本体の設定がのことなのに。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブルーレイ再生時に変更する、と言うよりも、
本体設定に合わせてブルーレイが再生されます。
ブルーレイはそもそもデジタルハイビジョンでの視聴を前提として作られているので、映像も16:9でしか再生できません。
実際にやってみたのですが、S端子でPS3を接続した場合、PS3側のディスプレイ設定で16:9か4:3かで設定できます。
で、16:9であればワイド画面いっぱいに、4:3なら上下に黒帯が表示されて擬似16:9のように表示されます。
と、言うわけで、PS3側でどうがんばっても出力されるブルーレイの映像は16:9になります。
入力側で無理に4:3にしても横幅を縮めて縦長にした映像になります。
そもそもの問題として、S端子接続ではブルーレイの映像描写を全然生かせませんし、現状でブルーレイでしか見ることのできない映像なんてそれほどないので、
無理してS端子接続でブルーレイを見る価値はないと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。
PS3側で16:9の上下に黒帯をつけてレターボックスとし、4:3としてディスプレイに送れば、
ディスプレイ側では16:9の映像部分を縦に伸ばさず映してくれるかなと思ったので、PS3側でレターボックスの設定があるかお伺いしたかったのです。
レターボックスの設定はできなさそうですね。
>無理してS端子接続でブルーレイを見る価値はないと思いますが
仰るとおりですが、購入したい商品にBlu-Rayのみの映像特典が合ったりして、悩んでいます。
No.2
- 回答日時:
なんつうか、接続信号と解像度の仕様をいまいち理解してないようですね。
いちど、解像度やアスペクト比、で検索して信号の種別などを学習してみてください。
で、質問に対する回答ですが、
PS3のBD再生は480P以下だと4:3設定でレターボックス表示
16:9設定だとスクイーズ表示されるみたいです。
ちなみにS端子以下の接続だと解像度信号は出されていないみたいなので
オートでスクイーズをワイド表示にしたりは出来ないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったですね。
>PS3のBD再生は480P以下だと4:3設定でレターボックス表示
>16:9設定だとスクイーズ表示されるみたいです。
Sonyのサポセンにあらためて聞いたのですが、レターボックス表示はできないとの事でした。
あきらめてワイドのテレビかBlu-Ray再生可能なPCを購入します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ビデオカメラ ビデオカメラとUSBからBlu-rayディスクを作成する方法について ビデオカメラはSONYのHDR 3 2022/09/02 21:30
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- デジタルカメラ 写真の比率について。私は今までずっと16:9で撮影してきたのですが、3:2や4:3が一般的だとききシ 22 2023/08/25 09:19
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 持ち運び可能なDVDプレイヤーは普及されてますが、 なぜ持ち運び可能なブルーレイプレイヤーというもの 3 2023/01/21 15:14
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
カロッツェリアのメモリーナビ...
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
カーナビでiPhoneの音楽が聞け...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
アルパインのオーディオ、スピ...
-
ミラジーノのインパネの外し方
-
DVD再生機能のついていないトヨ...
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
外部入力(AUX)端子付き1...
-
ソニーオーディオWX-S2000のAUX...
-
wiiなどのゲーム動画をHDDレコ...
-
PS3でBlu-Ray再生時にアスペク...
-
30セルシオ後期について
-
PS3のボイチャで音楽再生
-
DVD再生 PS3だときれい?
-
カロッツェリアのHDDナビ、IPバ...
-
カロッツェリア パイオニア AVI...
-
車のオーディオにウォークマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
カーナビ
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
チューンナップウーファーから...
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
ジムニー CDI
-
スバル純正ナビのAUX
-
プリウス30ウーハー設置につい...
-
カーナビ アゼスト730HD に...
-
大型観光バス内ではACアダプ...
-
アルパインのオーディオ、スピ...
おすすめ情報