dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AVセレクターを買う予定なんですが気になることが。
ゲーム→コンポジット→セレクター→S端子→テレビ 
とつないでも画質はコンポジットでつないだ場合と変わらないのでしょうか。

A 回答 (2件)

>つないでも画質はコンポジットでつないだ場合と変わらないのでしょうか。


変わらないどころか、セレクタが入っている分だけ劣化します。
また、ほとんどのパッシヴ(電源不要)タイプのセレクタではコンポジットで入力した信号をS端子で出力することはできないはずです(コンポジット入力はコンポジット出力へ、S入力はS出力へと独立しているはずです)。

複数の機器を接続したいのであればセレクタの導入は仕方ありませんが、画質向上の為には使えません。
    • good
    • 0

他の方も書かれていますが、画質向上にはなりません。



それどころか、その接続方法では映らない可能性大です。
原則として、大半のセレクタは「同じ端子構成であること」が条件です(記載されていないことが多いですが)。

また、安物セレクタ(金メッキ加工をしていない等)や無駄に接続数が多いセレクタは劣化しやすいので注意。
(と言っても、素人目には簡単に区別は出来ないレベルだとは思いますが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!