
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もし背景の色を変えること“だけ”が目的でしたら
背景を透明にせずとも次の方法がいちばんキレイにできるはずです。
画像に描かれた文字が「黒」であることが前提ですが。
1.「背景」レイヤーをコピー
文字の描かれたレイヤーをもう一枚つくります。
[Ctrl+A]ですべてを選択、[Ctrl+C]でコピー、[Ctrl+V]でペーストできます。
2.「背景のコピー」レイヤーを『乗算』にする
初期状態で『通常』となっているプルダウンから『乗算』を選びましょう。
『乗算』にすると「白っぽい色ほど下のレイヤーが透けて見える」ようになります。
ただし、この時点では何も変化が現れません。
3.「背景」レイヤーを任意の色で塗りつぶす
コピーの方じゃなく、その下にある元の「背景」レイヤーを
任意の色で塗りつぶしましょう。
「背景のコピー」レイヤーの白が透けて、この色になります。
4.保存
そのままの状態でPSD形式に保存するか
レイヤーを統合して任意の形式に保存しましょう。
また別の色に変える可能性があるなら、PSD形式のデータを保存しておくと良いでしょう。
最終的な用途を書いて質問すれば
きっともっとズバリなアドバイスが出てくると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
背景をコピー(CTL+A>CTL+C)
新規レイヤー作成
クイックマスクモードに
ペースト(CTL+P)(赤いマスク状態で文字が表示されたはず)
クイックマスクから普通の描画モードに(選択範囲を示す点線で文字が表示されていますね)
選択範囲を反転
塗りつぶしで黒に
これで黒文字だけで周りが透明のレイヤーの完成です。
回答ありがとうございます。
今回はアンチエリアスにかかっている部分が問題でしたので、教えて頂いた方法ではうまく行かなかったのですが、クイックマスクモードで解決する問題もたくさんありそうです。
ご教示ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
イメージ→モード→RGBカラーにして
背景レイヤーをダブルクリックして、レイヤー0にする
背景を選択して、編集→消去
背景が市松模様(白とグレーのチェック模様)になれば出来あがりです
その後、GIFかPNGかPSD形式で保存してください
選択範囲でギザギザが残るんだったら、マッティングを使うとか
選択範囲の拡張、選択範囲をぼかす、などして消去します。
背景を別の色にしたいんだったら
背景色を指定しておいて、いきなり、背景を選択→編集→消去です。
レイヤー0の下に新規レイヤー作って(レイヤー0の上に新規レイヤーを作って上下の位置を変える)それを塗りつぶしてからレイヤーの統合でもいいし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Word(ワード) オフィスのワードで背景の色を無くす方法 3 2022/12/04 13:34
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- モニター・ディスプレイ ASUS ノートパソコン有機EL AMDディスプレイ 白 1 2023/07/22 13:36
- Access(アクセス) ACCESS2019 ナビゲーションウィンドウの色 1 2022/05/10 17:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ボカシ切取りした写真の背景の透明化 5 2022/10/18 14:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
写真画像の加工 : 角をまるく...
-
画像の背景を透明にしたい
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
WinShotの矩形範囲指定が出来ま...
-
photoshopCSでのレイヤー複数選択
-
GIMPで背景を透明にした画像の...
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
Photoshop 切り抜き
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
切り抜き写真に白枠をつけるには?
-
GIMPについて質問 ブラシで特定...
-
PhotoshopElementで「50%以上...
-
黒線の全部を赤へ変更
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
Photoshopで輪郭をなめらかにし...
-
画像の輪郭を強調したい
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
線を太くする方法
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
画像の輪郭を強調したい
-
photoshop で二重線の長方形を...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
フォトショップのクイックマス...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
おすすめ情報