dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何年も行っていた美容室が閉店した為、近所にあるプラージュに(今年初め位に開店)行こうかなと考えているのですが、実際の所どうなのでしょうか?
お値段は安い様なのでその点は良いのですが、あまり技術が無かったり、あとこちらの店は理容の方もあるみたいなので、散髪屋のイメージが私の中で若干強いのですが・・・。
今の所はどういう感じかがわからないので、カットのみを考えています。
カットのみの場合、シャンプーをしてもらいたい場合は別料金になりますよね?
あとトリートメント等もオプションでありますか?
その他、私はあまり施術中の美容師さんとのお喋りとかが好きでは無く(相手の男女年齢関係なく、沈黙があったりすると何か喋らないといけないかなと色々考えたり、実際考えながら喋ってたりする内にどっと疲れてきます。)、出来ればあまり話などはせずサクサク仕事をしてもらった方が楽です。
プラージュに行かれている方or行った事がある方、店舗によって違うとも思いますが、雰囲気や感想・施術の情報等色々教えて下さい。
宜しくお願いします☆

A 回答 (4件)

私はプラージュには行ったことがないけれど、お客として利用した方や出入りしている業者の方などから聞いた話しを相称してみますね。


ああいった感じのいわゆる「安いお店」というのは数をこなさなければ売り上げにならないので仕事にスピードがあります。それが流れ作業になったり会話が少なかったりということにつながります。
仕事の質はあまり期待しないほうがいいと思います。ヘアスタイルのデザイン的なことや詳しいカウンセリングなどははっきり言って二の次のようです。
プラージュを常に利用している人の大半は安さと早さ重視の「伸びたから切る」「デザインはどうでもいい」というタイプの人のようです。使っているトリートメント剤や薬剤も安いものを大量に仕入れているようですから…。
merumo001さんがどのような目的で美容室を利用しているかのもよりますが最初は様子見にそろえる程度に行ったほうがいいのでは?もしかしたら凄くいい美容師に当たるかも知れないですよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何となく思っていた感じの所のようです(^^ゞ
デザイン的な事等は二の次の様ですが、とりあえず今は長い間髪を切っていなくてうっとうしいので、様子見という形で前髪や毛先を揃える程度に行ってこようと思います。

お礼日時:2009/06/09 18:53

安いお店に、最新のヘアスタイルや高度な技術を期待するのは間違ってると思いますが、正直、こうすればこうなるって基本的なことも分かってない美容師もいますよ。



気になるところがあれば、カット中、カット後、ブロー後だろうと直してもらうと良いと思います。

シャンプーは500円です。
トリートメント、毛染め、縮毛矯正もありますよ。
料金は利用していないのでちょっと分かりませんが、一般の美容院よりは格安だと思います。
    • good
    • 1

ただ 切るだけだったら プラージュでいいんじゃないでしょうか



値段が値段なので後でクレームをつけるのはプラージュさんがとても可哀想なので 注意してください
    • good
    • 14

プラージュは流れ作業に近いので美容師さんとの会話はほとんどないと言ってもいいと思います。


私が通っていたところはどのくらいカットするのか、程度でした。
シャンプーとトリートメントは別料金です。
美容師の腕によって仕上がりに差があるので、最初はそろえる程度くらいにしておいた方が無難かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり様子見という形で、とりあえず揃える程度のカットのみやってこようと思います。
ほとんどお喋りが無いという点は、有難い感じです。

お礼日時:2009/06/09 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!