dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

場所も近い時間も融通が利く、などなどの理由で
気に入っている美容院があり
何度か通っていました。

この前行ったときは、
いつもの担当の方がお休みで
別の人が担当してくれることになりました。

そして、その方のほうの対応・技術がよく
自分に合っていると感じた場合
今後もこの新しい方にお願いしたいなと思うのですが
もともとの担当の方の気を害さないように
どういう風に伝えればよいのでしょう?

ちなみに今まで担当してもらっていた人のほうが
立場的には上の人です。

A 回答 (1件)

おはようございます。



いつも、指名制なのでしょうか。
案外、お若い美容師の方のほうが、お客様も若い方が多いからいつもの感じに切って貰っても、若い感覚に仕上がることが多いと思います。
それは、美容学校においても、カットの技術が格段に進歩するし、感覚の問題としてイマジネーションするところも「若い」からでしょう。
誰しも、美容院に行ったら、若くなったと言って欲しいですね。^^

私は、構わず「前回、○○さんにカットして頂いたら、良かったので、今回は○○さんにお願いします。」と言った事が有ります。

もちろん、立場の上の方は「んッ?」と思われるでしょうが、美容師とて技術職。技術の向上心に年齢は関係ないと思います。
それに立場が上になり、マネージメントの仕事量が増える可能性もありますから。
気に入ってカットして貰っていた方が、店舗を統括する立場になりカット出来ないと言われたこともありますし、「そうなのか。」程度に思われますよ。
街を歩いていて、評判を聞いていたので予約無しで「切って貰えます?」と入ったこともあり、そのほうが気に入った時もありましたしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちょっと勇気がいるけど
言ってみます。

お礼日時:2009/01/13 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!