重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カラオケは好きなのですが、なかなか同じ声を保てません。
すぐに声がつぶれてしまいます。お腹から声を出しているつ
もりなのですが…。何か良い方法は無いでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



asekakiさんが、分かってらっしゃる通り、
お腹から声を出せばのどに負担はかかりません。
複式呼吸ってやつですね!

しかし、複式呼吸で歌を歌うのはプロの歌手でも
課題の一つです。
常に腹から声を出すのは、かなり難しいことです。
腹筋も疲れてくるわけですし。。。。
疲れると腹筋の力が弱まるので腹式呼吸から
遠ざかります。

のどに少しでも力が入った時点で完全な腹式呼吸はできていません。

いい方法というのは、腹筋を鍛える!だと思います。
あとは、腹に意識を置いて歌う。でしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です!日々精進ですね…。
が、頑張ります。ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/20 19:24

すぐ潰れるの程度がわかりませんが、、、


高い音をできるだけ出さないのが現実的だと思います。
原キーで歌うのにこだわってませんか?
出せる音以上の音をだそうと無理をすれば
普通は数曲で(僕は1曲でアウトですが)喉やられます。

やはり、基本は無理をしないこと、かと。
そのうちに、腹式呼吸も上手くなるんでしょう。たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに原曲キーです…。キーを下げると何だか
気持ち悪くて。頑張ります!

お礼日時:2003/03/20 21:49

回答ではないかもしれませんが…。



お腹から出しているつもりだそうですが、本当に腹式呼吸できていますか?
寝転がって腹式呼吸の練習をしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。確かに自信、確信はありません。
努力いたします。

お礼日時:2003/03/20 19:19

声がつぶれる原因は分かりませんが、お腹から声を出せてると思っても意外に喉を使ってるものらしいです。



お腹から出すには、立って歌うといいですよ。
座って歌うとどうしてもお腹に力が入りにくいらしいです。
喉の負担も軽減するみたいですよ。

質問の趣旨に合ってないかもしれませんが、参考程度に・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなのですか!
大変参考になりました。

お礼日時:2003/03/20 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!