
ASAHIネットでは、クレジットカード引落の名義を同意書で変更可能ですが、WAKWAKでは申込名義人以外のクレジットカードでの引落としは無理だと言われました。
銀行引落(手数料が毎回210円必要)に変えるか、嫌なら強制解約しろだとのことです。
私は、妻名義のクレジットカードからの引落としを希望(単に家計全てを妻に任せたい為)しているので
ASAHIの場合は問題無いのですが、WAKWAKの場合、申し込み自体を妻名義にするひつようがあります。
ここで質問なのですが、プロバイダの名義を妻にする事に関してデメリットが考えられるとしたら何でしょうか?
逆にメリットはありますか?
素人考えでは、税金や個人事業とか難しい事で関係が出てくるのではないかと思っています。
どんな些細なことでもよいので、教えてくださいませ。
参考頁だけでも結構ですので、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>プロバイダの名義を妻にする事に関してデメリットが考えられるとしたら…
インターネットを事業目的で使用するなら、仕訳が少々複雑になるだけで、特にデメリットはないでしょう。
私的利用に過ぎないのなら全く問題ありません。
>単に家計全てを妻に任せたい為)しているので…
夫の金を毎月いったん妻の口座に入れると言うことですか。
親子や夫婦は相互に扶養義務があり、日常生活に必要な最小限の費用を出し合うことはとうぜんのことです。
妻に渡した金が家計に終始するだけなら特に問題はありません。
しかし、毎月余ったお金を妻の口座で積み上げていったり、妻が株や不動産を買ったりすると、これは夫から妻への贈与となり、その額によっては贈与税の申告と納付が必要になることもあります。
ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
No.5
- 回答日時:
クレジットカードは、たとえ家族でも
名義が異なれば他人扱いになりますので、
奥様名義のカードでプロバイダ契約が出来、
プロバイダの契約内容変更がプロバイダから
認められても、カード会社の規約に抵触する
恐れが出てきます。
あなた名義の家族カードだと大丈夫です。
以上が、プロバイダの奥様名義のデメリット
だと思います。
しいて言えば、奥様とトラブルになった時に
奥様がプロバイダを強制解約しても、文句は
言えません。
あなたが奥様に対して、プロバイダ相当の金額を
負担しても、カードの名義は奥様の為、奥様が
これを拒否すれば、あなたは従うしかありません。
No.4
- 回答日時:
>プロバイダの名義を妻にする事に関してデメリットが考えられるとしたら何でしょうか?
メリット・デメリットなどありません
税金も実際に支払っているかたの深刻ですから名義は関係ありません
これは自動車などでも同じです
No.2
- 回答日時:
普通の一般家庭でのインターネット使用なら、夫婦のどちらの名前で申し込もうと、メリットデメリットなんて無いでしょう。
>税金や個人事業とか難しい事で関係が出てくるのではないかと思っています。
とは、確定申告でインターネット利用料を通信費として、経費扱いにしたいということでしょうか。
関係ないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 普通車の名義変更を行わない(行えない)場合のデメリットについてお聞かせください。 状況 夫 普通自動 9 2022/09/23 08:03
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- ポイントサービス・マイル マイナポイント申込について 2 2023/02/12 10:54
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- 離婚・親族 財産分与について。 妻からのモラハラ、経済的DV、奴隷としての扱い、私の両親との絶縁を強要され、離婚 3 2022/09/23 11:25
- その他(家計・生活費) 専業主婦のクレジットカード 6 2022/08/03 06:42
- その他(悩み相談・人生相談) 車の取り返し方を教えて下さい。 離婚した妻の車の名義が私なのですが、名義変更の手続きを6月に行い妻の 5 2022/08/02 01:37
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- ふるさと納税 先日初めてふるさと納税を楽天市場でしました。 一応調べて行いましたが見落としたのか、無知だったのか、 3 2022/07/13 23:11
- その他(暮らし・生活・行事) 銀行の名義変更 4 2022/12/15 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
回答宜しくお願い致します。 光...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
ネットの接続が切れる
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
ネットの速度測定について
-
フレッツ光のインターネットが...
-
フレッツ光×OCN⇒ドコモ光×OCNの...
-
eo光の値上げについて
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
光回線の契約について教えてく...
-
wifi接続してインターネットは...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
ドコモ光の工事費無料について
-
ネット接続 IPV6とPPPOE接続っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話などでお客様に話すときの...
-
土地家屋名義変更について
-
コンサートに応募するにあたり...
-
親からの家賃収入はどうすれば...
-
親名義のiPhoneって親が位置情...
-
配偶者名義のクレカからのEDYチ...
-
テレビの音楽プロデューサー関...
-
別居中相手か鍵を返してもらう...
-
不動産売買の手付金領収書につ...
-
土地の権利について、夫の言い...
-
他人名義の株を故人である父が...
-
非血縁者から不動産を譲り受け...
-
マンションの名義が共有名義な...
-
プロバイダ申込時の名義人を妻...
-
夫婦で内職を行った場合の納税...
-
3,000万の住宅譲渡控除に適用で...
-
、固定資産税の名義人について
-
源泉徴収の住宅借入金等特別控...
-
土地の固定資産税について
-
共同名義
おすすめ情報