
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちの一歳になる息子の症状と似ていたので参考になるかどうか。
。左耳の上部で裏側が特に赤黒く腫れているようで、何なんだろう?と思い耳鼻科に連れていきました。
診察していただいたら、他には同じようなところもないし血液の病気は疑いは少なく単に打撲だろうと言われました。本人は痛いようでも痒いようでもなく、ましてはまだ一歳なので、どっかにぶつけたのかもわかりませんが。今はもうひいている感じです。
体の他の部位にも同じような感じで出たら小児科にかかりなさいとも言われました‥
かかりつけの皮膚科がお休みだったので耳鼻科に行ってみました。
軟膏をもらいとりあえず様子見してくださいでした。
もし、腫れがひかないようなら皮膚科へ行って下さいで2日経った現在腫れも引いてきました。
結局何だったんだろう・・・状態です。
アドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
掛かりつけの小児科へ行かれてみては如何がでしょうか?素人判断で決めるより安心では?もしくは、小児科(内科)・耳鼻科・皮膚科などの揃ってる総合病院に、電話で症状を説明して指示を仰ぐのも良いかも。
…指示を貰ったら、別にその総合病院の皮膚科や耳鼻科でなくても、近くの専門医さんで診て頂ければ良いですし…小児科へ行って、耳のほうは大したことなかったのに、他の患者さんの風邪菌を貰ってきちゃうのもイヤですし…ちなみに私の子が3歳の時、目の上が腫れ上がって…“ものもらいだ”と思って眼科にいったら、ただの虫刺されでした…他にも、腫れだとか湿疹だとか痛いだとかで、その度に…病院に行きましたが、いつも大したことはなく、ちょっと家で様子見ときゃ良かったって思ったものです…でも、それは結果論ですよね…“こんなの大したことないよ”と軽く考えずに、お子様の経過をよく見てあげて下さいね!熱や食欲など…お大事に!慌てて病院へ行ってたいしたことなかったぁって事、私もよくあります。
でも、子供の事ですし、必死になってしまうのが事実です。
今回は、耳鼻科に行ってみました。
皮膚炎ですと言われ軟膏を塗って、腫れが引かなければ皮膚科へ行って下さい。でした。
2日経ちましたが、腫れは引いてきたので様子を見ようと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
外耳ではなく耳介です。
まぁ、名称はともかく、「耳」が腫れているので、とりあえずは耳鼻科でいいと思います。
何か食べ物でアレルギーを起こした可能性もあるもで、前日に何を食べたか思い出しておいた方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
星夢と書いて「せな」と読ませ...
-
晟夢と書いて「せな」と読むの...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
育児に費やす時間はどれくらい...
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
育児休暇
-
赤ちゃんの人見知り
-
赤ちゃんが大きすぎる?
-
4歳の子供でも3ヶ月で顔が変わ...
-
授乳期間にトラネキサム酸500 ...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
産まれてくる子供を養子に出そ...
-
結婚したときに女が強いと男が...
-
クレヨンしんちゃん ウザいから...
-
沖縄はなぜ出生率が高いのです...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
z世代の半分が子供欲しくないっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報