dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5028606.html?check_o …
の質問を受けてです。
大方の意見はナイフの規制は無意味だということですね。
ナイフがあるから犯罪を実行するわけではないということなので、それならば銃の規制もすべて解除してアメリカのようにしても犯罪率は変わらないでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>アメリカのようにしても犯罪率は変わらないでしょうか?


 分かりません。
  米国では銃を規制すれば、犯罪が増えると感じている人もおりますが・・、他国でそのような事例はすくないので分かりません。

 ただ質問者は勘違いしてるようですね。
銃は生活に必要なのは猟師(猟銃)くらいのものですが
ナイフ(包丁等)は生活必需品です。
 また、ナイフを規制しても包丁がその代わりになるだけです。実際ナイフによる刺殺事件より包丁の方がはるかに多いんです
 意味がありません
    • good
    • 0

ナイフ(刃物)と銃の使用目的を考えれば、わかりやすいのではないでしょうか。



いわゆる刃物はいろいろな用途で使われますし、また仕組みも単純なため、もし刃物で殺傷しようと考えた場合簡単に作ることができますし、またそのために包丁まで規制してしまうのは異常と言えるでしょう。

つまり殺傷を目的とした場合に、刃物はそれに近い武器で代用がききます。
しかし、銃は殺傷能力に優れていても素人で簡単に作れるものではありません。
また銃であっても、日本では一番持ってはいけない人が持っている(やくざとか)という矛盾をはらんでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!