アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある番組で外国人が「なぜ、日本は女尊男卑なの?」と言ってました。
理由は会社の主婦達が「男は奴隷のように働かせればいい」と言っていたそうです。

バラエティなので面白くするためかもしれませんが、私はそんなとこが日本にはあると思います。

男でも立場が逆になれば、そういう人が多数だと思います。

で、アンケートなのですが、実際そんな発言を聞いたりした人はいますでしょうか?女性陣の間でその発言が普通に出ているのか興味があります。

A 回答 (15件中1~10件)

NO.7です。



エピソードを、と突っ込まれてしまったので。
あまり自分の立場を晒したくないんですけど、検索すれば絶対出てくるんで^^;

私は離婚経験者なもんで(これもエド・はるみさんのように「一婚」とか言いたいものだ)それなりの施設にいたのです。
とてもお世話になったもんで、私の友人が買い物魔で要らない服を一杯くれたんですけど、激やせしてしまった私には着られる物が少なかった。本人の許可を得てそのボランティアに送ったのですが、
「ありがとう! あの服○○さん(スタッフ)が着てるわよ」だって。
買い取って金に換えてたってのが実態らしいんですけど、
私としては傷ついている時期こそ同じ境遇の人たちにおしゃれして欲しかった。
「最近の子は自分の服だけはこだわりがあるから寄付があっても着ないのよね」とのこと。おまえら単なる家出人かよ?!みたいのあり。

また「いかに離婚調停で金をふんだくるか」みたいなのもありましたし。私はなんももらいませんでした(もともと金などない家)。

さらに私、共学から女子大に進んだもので、ファミレスとかで平気で化粧する女子にびびったと言う過去も。今では口紅くらいだったらささっと直しちゃいますけど。

「男尊女卑」に関しては、私がそう育てられたというのもありますし、
結婚していたときはやはり家からだしてもらえなかった。
ヤン仲間が多かったからかもしれないけど、これでも結構尽くしてましたよ。「財布」とは思ってなかったですね。

・・・というわけでございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か凄いですね、服なんて換金してもそれほどお金にならなさそうなのに。

>また「いかに離婚調停で金をふんだくるか」みたいなのもありましたし。
これはよくありそうですね。聞いたことはないですけど。立場が同じなら私も言ってそうです。笑

ありがとうございます

お礼日時:2009/06/13 02:53

質問者さん自身が書いていらっしゃいますが



>男でも立場が逆になれば、そういう人が多数だと思います。

ということなのでしょう。つまり、女性の理想としては「男は奴隷のように働け」でしょうし、男性の理想としては「女は家事一切に加え、家計を助けるパートとして奴隷のように働け」ということなのでしょう。

「自分以外の立場」に厳しい。男性も女性も同じことだと思います。

同様の理由で、男性からみた日本社会は「女尊男卑」だし、女性からみた日本社会は「男尊女卑」なんですよ。

もうひとつ、日本には「自分の家族を誉めない」という「文化」があります。(最近はだいぶ変わってきたようですが) 主婦同士の会話で「毎日私たち家族の為に働いてくれている夫には本当に感謝しているの」なんて言ったら白けます。「もー、うちの旦那ったら本当役立たずで、男なんて稼いでくるぐらいしか能がないのよ」なんてのが普通です。挨拶です。だからといって本当に夫に感謝していないわけでも愛情がないわけでもないんですよ。

多分男性も「家庭を支えてくれている妻には本当に感謝しているんだ」なんて他人には言わないんじゃないですか? たとえ本当は感謝していても。   

>実際そんな発言を聞いたりした人はいますでしょうか?

母が父のことをこのように言っていたのは聞きました(笑) それぐらいですかねー、女友達とこんな話になることはないし、会社仲間(もちろん女性)は立場上、自分たちもサラリーマンですからそんなことは言いません。(どっちかというと、「自分だってフルタイムで働いてるんだから少しは家事手伝え」系のグチの方が多いかな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「自分以外の立場」に厳しい。
まさしく私です。
やっぱりそうなっちゃうんですよね、自分に甘くしたいし。

ありがとうございます

お礼日時:2009/06/13 03:02

こんにちは。

30代独身男です。
女性の回答を求めていると思いますが…

女尊男卑というよりは、自然に振る舞ったらそうなるだけのような気がします。
実際見たわけではありませんが、古代の話なら、女が子育て、男が狩猟採集という役割は別に社会の決めごとではなく自然の成行きにより出来上がったものでしょう。
これを下地に考えれば子供を生み育てることが自然に備わっている女性の方が尊重されるのは何ら違和感を覚えません。そして庇護されるのもまた然り。

他の回答者様が書かれてますが、マスコミの女尊男卑論調が強くそれに影響されやすい人が多いのは確かにあると思います。
それに乗じて女尊男卑を公言する方々は、まあ私から見れば何も考えていないだけでは?
見た人や聞いた人がどう感じるかなんてお構いなしなんでしょうね。
周りでそういう発言をする人は見たことがありません。
そういうことは言わぬが華と存じます。

女性と男性を権利という立ち位置からみるから話がややこしくなるのではないかと思います。
自然に振る舞ってお互いに尊重し合えばそれで何ら問題ない気がします。

ちなみに私の母は、暇そうにしている父をみると「家事手伝ってよ」といつも言ってます。(^^)

女尊男卑は大いに賛成です。
私の夢は姐御肌の女性に可愛がってもらうことです。(^^)

駄文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の夢は姐御肌の女性に可愛がってもらうことです。(^^)

同感ですw 文を読んで大人だな~と思いました。

>自然に振る舞ってお互いに尊重し合えばそれで何ら問題ない気がします。

全員がそんな人であれば良いんでしょうけど。気をつけなければ…

お礼日時:2009/06/13 03:00

No9です。


ちょっと遠回りに書いてしまいました。
ようするに昨今「草食系男子」なんて言葉がよく聞かれます。
バブルの頃に限らず、男は有史以来、女の気を引くために(子どもを残したいために)攻めて攻めて攻めて・・・ってのが普通だったと思うんです。もちろん女もいい遺伝子を選ぶ権利があります。

 そういった事実は「男尊女卑」という言葉とうまく釣り合いが取れてたと思うんですね。女が男を立てる、それでうまくいってたと思うんです。もちろんこれは男の立場からの意見ですが。

 それが現在は名実共に「女尊男卑」って感じがしますね。
ネットや携帯が普及したと共に普通の主婦が簡単に浮気をする時代になった現在、よりそれを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ネットや携帯が普及したと共に普通の主婦が簡単に浮気をする時代になった現在、よりそれを感じます。

ん~会社でもよく聞きました。ばれないのかなと思ってましたが。

お礼日時:2009/06/13 02:56

女尊男卑に当てはまるのかどうか分かりませんが、昔会社の後輩(女性)が、“男の人って、おたまじゃくしを飼ってるから気持ち悪い”と言うのを聞いたことがあります。


おたまじゃくしだったのか、あれ?

ひと昔前は男尊女卑の社会でしたが、男女平等参画社会となって女性を持ち上げる機運が高まって、あるいは女性をターゲットにしたサービスや商売が出てきました。
「レディスデイ」とか銘打ってますね。
それと、最近は婚流行りですが、あるパーティ会場でのことです。
私はオフィシャルの立場ですが、司会をした女性が、“はいはい男性陣、もっと積極的に動かないとだめですよ、何もしないでいたら話も出来ませんよ”みたいなことを言っていました。
要するに、「男性は駄目」なんだと・・・
そういうのを参加した女性に植えつける言動でしたね。
あるいは、混み合った高速道路のサービスエリアとかで、男性トイレに平然と女性が並んでいて入っていきますね。
何も言わない男性、平気な女性・・・これが象徴しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おたまじゃくしって…笑

変わった人もいるんですね。ありがとうございます

お礼日時:2009/06/13 02:49

私の周りの仕事をしている女性の夫は、


あまり家事もせず、子供の面倒もあまりみない。
というパターンが多いですね。
同じように仕事をしていても、料理や洗濯等の家事は圧倒的に女性の方が多くしているようですよ。
だからといって女性が弱いのではなく、女性の方が幅広い強さを持っている証拠かもしれません。

女性の方が強いということを象徴するのが古事記等の書物です。
世界中に太陽信仰はたくさんあれども、
日本のように太陽信仰の神(天照大御神)の象徴が女性であることはなかなか無いようですよ。

世界にいる女性の神は、広くて優しい心の象徴のように思えますが、
日本の女性の神は、勇ましさを持っています。
もともと日本は農耕民族だったため、夫婦共働きで女性の力(権力)も強かったのでしょう。
もしかすると大昔の女性は、今よりもっと強かったのかもしれませんね。

少し女尊男卑という部分から話は逸れてしまいましたが、
(女性の方が)強いからこそ男を立てろと言われていたのかも知れないですね。
男女平等になるために。

外国では逆で、(狩猟民族だったため)男の方が強いので、女性を優先するレディファーストというものがあったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じように仕事をしていても、料理や洗濯等の家事は圧倒的に女性の方が多くしているようですよ。

それは言えてますね。ただのイメージですけど。

女性の方が幅広い強さを持っていることには賛成です。
周りを見ていると精神力が男に比べて強いと思います

お礼日時:2009/06/11 23:43

 こと恋愛に関しては女尊男卑の印象があります。


あと、世間の消費動向も女尊男卑ですね。

 しかし、いかに女性の気を引こうと男が努力(金を使う)するという時代の方が本当はよかったかもしれません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> しかし、いかに女性の気を引こうと男が努力(金を使う)するという時代の方が本当はよかったかもしれません

この言葉にはバブルを感じます。何か競争社会みたいで、私には合わなさそうです

お礼日時:2009/06/11 23:40

男損女疲

    • good
    • 0

私はフェミニズムでもなんでもないんですが・・・。



「女尊男卑」というのは聞いたことないですね。
私の周りは「男尊女卑」ばかりです。

ただ最近「女性の弱さを武器」にしてるところが多いような気がします。セクハラ・モラハラ・パワハラetc・・・。

先ほども「痴漢で裁判になった事件が逆転無罪になった」事件がありましたが、そういうのを利用して男性から示談金ぼったくる悪質な腐女子もいるくらいですからね。

私はかつてあるボランティア団体に参加していて、女性のイヤな面を一杯見てしまったのでやめました。

女性ほど怖いもんはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の周りは「男尊女卑」ばかりです。

どんなところが何でしょうか?確かに出世、給料とかは男性有利ですよね。

>私はかつてあるボランティア団体に参加していて、女性のイヤな面を一杯見てしまったのでやめました。

ちょっと気になります。よければエピソードをお願いします

お礼日時:2009/06/11 23:38

女尊男卑と言うよりは、日本は弱者に対して異常なほど優位な地位を与えている気がします。



たとえば、事件・事故があった時に記者がその被害者や被害者遺族に成り代わってインタビューするのは、もはや当然となってしまいました。
さも、その被害者感情が乗り移ったかのように、加害者に感情をあらわにインタビューすれば表彰ものでしょう。
(当然ですが、本来は公平中立が大前提のはずですが)

また、ここの質問でもなるべく自分を被害者として質問すると同情を得やすくなります。

逆に言えば、今でも男尊女卑であるからこそ、女尊男卑が成り立っているのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女尊男卑と言うよりは、日本は弱者に対して異常なほど優位な地位を与えている気がします。
言われてみれば、そうですね。
やっぱりマスコミの情報コントロールは恐いですね。
そんなことすら忘れてました。

お礼日時:2009/06/11 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!