
結婚して2年半になります。
私は東京から主人の地元宮崎に嫁いできました。
主人の実家は自営業で義父が社長、旦那は2代目になります。
私もパソコンでデザインする業務を手伝っています。
子供が産まれる3日前まで働き、生まれてからは1ヶ月後から
今は在宅で赤ん坊を見ながらやっています。
私はお給料無しです。しかし帳簿上はもらっていることになっていて、なんだかしゃくです。でもそういう人もいるんだろうし頑張ればいつかもらえるだろうと思ってやっていました。しかし来月からもう一人デザイナーの女の子が従業員として入ってきます。家族経営の中で初めての従業員です。同じ事をやって、その子はきちんとお給料をもらえると思うと、すっかりやる気がなくなってしまいました。
かといって子供を預けて外で別の仕事をすることもできず、在宅で、見知らぬ土地でいつまでたっても友達もできません。しかもとても田舎で主人は一生ここにいると先日断言し、もう本当に東京に帰りたくなってしまいました。一人暮らしの父の元に行ってあげたいというのもあります。
主人の実家は高卒一家でうちは大卒一家。それなのに私はただで働かされて・・・と思ってしまうのです。学歴なんて気にする人は心が貧しいと思っていたのに、ことある事に違和感を感じてしまう自分に愕然としてもいます。
しばらく実家に帰って客観的になってみたいと思うのですがこんな状況は
別居または離婚の理由になると思いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
自営のお手伝いを無償でなっているなんて頭が下がります。
私も自営の妻ですが、一度手伝うと多分私のうちもそうなると思って
別居している事を良いことと子育て中という事もあり逃げています。
私の場合は手に職を持っているという理由もあり週に数回だけ子供を
預けて働きに出ています。手に職でもあるとよそでも働きに出やすい
のですけどね。もったいないのでとかいって。
離婚するつもりもあるのであれば私も最低賃金でよいので自分にも
仕事をしたあかしが欲しい、それか新しい従業員もきたので
私は退きたいとか言うと反発がきそうですか?
このままではかわいそうな気もします。
ご主人さんとご両親さんにわかってもらえると良いのですが・・。
なにぶん、田舎はその地域によってはとても偏った風習があり
あたりまえととられてしまっている家だとしたらその言い分は
受け入れてもらえないのでしょうね。
一度、別居をするとそのまま離婚となってしまうケースも
多い様に思います。
その前にもう一度ご主人さんに思いをぶつけて少し分かって
もらう方良いと私は思います。
アドバイスになっていなくてごめんなさい。何だか応援したいです。
できれば離婚などは避けて、話し合いなどでわかって頂けて良い
方向に行くように願っています。
ありがとうございました。
そうだそうだ!と思いプリントアウトして
旦那に見せてしまいました(笑)。
おかげで旦那も反省してるようです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
アドバイスにはならないかもしれませんが、田舎、特に九州ではひじょ~によくあることだと思います。
(九州の人に怒られそうですが…)要するに嫁は家のもんってことです。
農家では当然のごとく農業を手伝っているのにお給料なんてもらえませんから。
農業か事業かの違いであって、嫁が家の仕事を手伝うのは当然、給料なんて家のもんなのになんで払わないとダメなんだてなかんじで、今の状態については義父母は別に当然のことだと思っていると思います。
根本的な意識が違いますので、給料をくれなんて言ったら、「なんって嫁!」って思われて信じられないくらい驚かれて、関係がギクシャクすると思います。
(私はgitakoさんの言い分は非常によく分かりますよ。たとえおこづかい程度でもほしいですよね。)
でも、その分旦那さんのお給料はどうなのでしょうか?
あなたの分と合わせて、またはちょっと考慮した額をあなたの旦那さまに渡しているのではないのでしょうか?
それともご主人もお給料をもらっておらず、家計は義父母が握っているということでしょうか?
もしそんなかんじでご主人もお給料をもらっていないのならご主人と相談するかしてはどうでしょう?
あなたがお給料をもらわず帳簿上はもらっていることに関して、それをご主人はどう思われているのでしょう?
私もお小遣い程度でもほしいな、ってなことをご主人にちらっと言ってみてはどうでしょう。
ご主人から義父母に言ってもらう、もちろん、gitakoさんが言っていたとは絶対に言わないで。
それともう暫く様子をみてみてはどうでしょう。
会社の経営はいろいろありますので、あなたにあげたいと内心は思っていても今は苦しいのかもしれませんし。
夫婦関係に亀裂が入ったわけではなく、環境の問題のように思います。
子供さんもいるのですからご主人とよく話し合ってみてはどうかと思います。
最初のうちは相手の家になじむのは大変ですのでお気持ちはよく分かります。
とくに東京の人が九州、しかも南九州の人の考え方を理解しろというのは無理な話ですよね。
違和感を感じてしまうお気持ちは非常によくわかります。
気分転換に別居ではなく2~3日実家に帰って羽を伸ばしてきてはどうでしょう。
友達に話したりしたら少しは気分も晴れると思います。
それともそれも許してもらえなさそうでしょうか?
ありがたいアドバイスでしたのでプリントアウトして
旦那に見せてしまいました(笑)。
おかげで旦那も反省してるようです。
もう完璧に無気力な私は2~3日というか
2~3ヶ月実家に帰りたい気分です。
でもとにかく公平で冷静なご意見嬉しかったです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
確かに納得いかないというか、やる気が失せてしまいますね。
その気持ち、よく分かります。
ですが、考え方で仕事がほんの少しでも楽になると思います。
例えば、食費、光熱費、家賃を払わなくて済んでいるのでは無いですか?
新入社員と全く同じ仕事をするのですか?
管理側として、少しでも仕事を押し付けるのは不可能ですか?
子育てと従業員を理由(この機会)にやめさせて貰う事はできませんか?
子供の面倒を見る。仕事があって忙しい。お給料が出ない。
一つずつ考えると、そう大した事じゃないのに、いっぺんに押し寄せて、どっと疲れているのだと思います。
ご主人には相談されましたか?
お給料で無くても、ご主人からお小遣いを貰う事は出来ませんか?
実家に帰っても良いと思います。
友人に沢山グチをこぼして、暫く別居をして、ご主人のご実家の方に、gitako725さんがどれだけ頑張ってくれていたか、知ってもらうチャンスにもなると思います。
ただ、よく考えて!
単なる別居なら、ご主人のご実家の方にマイナスイメージを与えないようにしないとね・・・・・・・・・。
ありがとうございました。
食費、光熱費、家賃払ってます・・・(泣)
ありがたいアドバイスでしたのでプリントアウトして
旦那に見せてしまいました(笑)。
おかげで旦那も反省してるようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- その他(社会・学校・職場) 現在休職中30歳男です。 実家が田舎で自営業を営んでおり、私は今その会社に所属しております。 私は小 5 2022/08/29 08:26
- 子育て 結婚に際して遠方で農業(牛の繁殖)に従事する息子 6 2022/07/15 09:05
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(家族・家庭) 私は普通と違い、周りが羨ましく毎日が憂鬱です...。 4 2022/11/28 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
ご主人で生命保険の営業をされ...
-
夫に先立たれるのが怖い…。 30...
-
義理の家族がホテル代りに泊ま...
-
もっと良い所に引越したい!こん...
-
夫が好きになれない
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
仕事を探している夫をどう支え...
-
空き家になった義実家に住みた...
-
育児中。無職の夫へのストレス...
-
子供の塾の送り迎えで、夫と考...
-
PTA本部の親睦会の欠席理由につ...
-
無職なのに家に居る夫…イライラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
空き家になった義実家に住みた...
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
ご主人で生命保険の営業をされ...
-
無職なのに家に居る夫…イライラ...
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
子供の塾の送り迎えで、夫と考...
-
PTA本部の親睦会の欠席理由につ...
-
育児中。無職の夫へのストレス...
-
義理の家族がホテル代りに泊ま...
-
この期に及んでまだ引っ越しに...
-
別居中の心境の変化 4ヶ月前主...
おすすめ情報