昨日見た夢を教えて下さい

7週で流産してしまいました。
とても悲しかったけれど、自分なりに納得はできたつもりでいます。
ただ、近いうちに法事で親戚に会わなければならず、少し心配です。
今思うと軽率ですが、私は以前から「子どもが欲しい」と口に出して
いましたので、親戚たちは、全く悪気がなかったとしても「赤ちゃんは?」
などと聞いてくる可能性があるのです。
そのような質問をされたら、今はまだ、平静を保つ自信がありません。
といって、正直に流産のことを話し(おそらく泣いてしまいます)、
親戚たちに気まずい思いをさせるのも申し訳ない気がしますし…。

同じような経験をなさった方、対処法や、無難な返事など、なにか
アドバイスがあればいただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

こんにちは。


2年ちょっと前にけい留流産を経験した者です。
今は、妊娠9ヶ月に入りました。

私も、前々から「子供は好きだし欲しい。」ということを
周りに言っていましたし、周りも期待をしていたと
思うんですよね。
特に私は長女だし、両親はそれはもう楽しみ、という感じで。
今思えば、妊娠が判明した5週くらいで打ち明けたのは
早すぎたなぁ、と反省しています。
流産の後で、周りに気を遣わせてしまいました。
なので、今回の妊娠では親にも職場にも、5ヶ月を過ぎてから
ようやく報告しました。

妊娠しても、出産に至るとは限らないんですよね。
こればっかりは、自分の努力や意志の力では
どうしようもないことです。
それでも、大した苦労もなく子供ができた人などは、
「早めに産んだ方がいいよー。」ということを
臆面もなく言うんですよねぇ。
本人に悪気はないんでしょうけれど、流産の後だったりすると
その人に事情を話していないとは言え、とても傷ついたり。

あえて、流産のことを言う必要はないかなと思いますが、
気安く話ができる親戚であれば、「実は先日・・・」と
先手を打って話してみるのも手かと。
案外、流産を経験している人って多いんですよ。
打ち明けていないだけで。
私も、大学時代のもう子供がいる友人に打ち明けたところ、
「実はうちも、一人めの前はね・・・」という
カミングアウトがあったりして、随分励ましてもらいました。
同じ経験をした人は、やはり共感というか同情も
同じレベルでできるんですものね。

どうぞ、お体をお大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
本当ですね!
私は以前から知識としては、流産を経験される方も多いと知っていましたが、今回の経験で改めて思っていた以上に多いことを知りました。
ということは、親戚の中に経験者がいてなんの不思議もないんですよね。
ついつい、法事の場で子どもの話が出たら私だけが傷付くことだけを想像してしまっていました。
今回の経験で人の痛みがより分かるようになった気がしていながら、具体的なことを想像できなかったなんて、まだまだもいいところです。
大事なことに気付かせてくださり、ありがとうございました。良回答をつけさせていただきました。

今、9ヶ月ですか。もうすぐですね。
元気な赤ちゃんに会えることを心からお祈りしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 14:22

初めましてです。


私も去年流産をし未だにショックから前に進めない主婦です。
病院に検診で行っただけなのに、「赤ちゃんが成長してません。流産と考えられます」の先生の言葉。なんの兆候もないのにお腹の中で赤ちゃんが死んじゃっていました。ショックでした。また、悪気のない周りの言葉に苛立ちと寂しさがこみ上げてくる毎日です。
でも、一緒に前に進もうね。。いろんな言葉が向かってくるけど、乗り越えて少しだけ前に進もうね。頑張れって言葉は言えないから、乗り越えよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはりこれだけのショックは長く続くものなんですよね…。
私も頭の中では理解し納得しているつもりなのですが、なんというか、生き物としての本能が苦しんでいるような気持ちになります。
つらい気持ち引きずるのも、仕方がないことだと思います。
一緒に…との言葉、本当にありがとうございます。
同じ経験をされている人はたくさんいるんですよね。
みんなで乗り越えていきましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 14:14

はじめまして、こんにちは。


お辛かったですね。お体はもう大丈夫ですか?
私も8週で流産しました。お気持ちわかります。

私も子供が欲しいとあちこちで言っていたので、
まわりから「できた?まだ?」の質問には辛い思いをしています。
義祖母にいたっては「もう年なんだから早く作ったらどうなの?」って…
粘土細工じゃないんですからね。そんな簡単なものじゃありません。
でも最近、これは試練かもしれないと考えるようになりました。
母として、次に子供を授かった時の強さになると信じて、
今はぐっとこらえて笑顔で返答する!それしかないかもしれません。
私は「そうなんですよねぇー、欲しいと思って過ごしてるんですけど、
でもこればっかりは授かりものですからねぇー。」と、
できるだけ明るく笑顔で答えてます。
もちろんその夜は旦那の胸で号泣です。
悲しみは今も消えませんが、そのような場面での対応には少しずつ
慣れてきました。
最初は勇気がいりましたし、目ももしかしたら真っ赤になってたかも
しれないし、うまく答えられてなかったかもしれません。
他人さんは挨拶程度に気軽な気持ちで聞いてきてるだけなので、
流産したことを聞かされれば逆に返答に困られるかもしれません。
サラッと聞き流す程度で会話を終わらせるのが一番だと思います。
無理なさらずに頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
単なる挨拶程度の気持ちで子どもの話を出してくるのは、たまに会う親戚だけとは限りませんものね。
逃げるのは無理ならば、勇気を出して自然に流れるような返事を練習した方がいいかもしれません。
いつかは対応にも慣れられるんですよね!
私も、次に子どもに会えるときの強さになると信じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 14:08

お辛いお気持ちお察しいたします。



今回の事は、ご両親からそれとなく親戚に前もって伝えていただくのは出来ませんか?
そして、その事には一切触れないで欲しいと・・・
そうすれば、そのような話題は出ないと思います。

私は流産でなく不妊ですが、もうこれ以上無理であきらめた時
やはり法事がありました。
毎回、「子供はまだ?」「(行ってるのに)病院行けば?」など言われ
とっても憂鬱だったのですが
うちの親が先に話していたみたいで、その後いっさいそう言う話は出ません。

視線で憐れみを感じたりしますが、それでも言葉で何も言われないと
気持ちがすごく楽ですよ。

それと・・・親戚で同じ体験をされた従姉がいました。
その時もうちの親から事前にそう言う話を聞いていましたので
その集まりの時、他の人からも全くそう言う話題は出ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。一番最初に回答頂きましたので、良回答をつけさせて頂きました。
そうですね。言葉に出されず、自分も言葉で説明しなくてもよければ、ずいぶん楽だと思います。
次回は義父の家族の法事なので、事前に話してもらうのは少し微妙ですが、夫の両親とも相談してみようと思います。

不妊ですか…。とてもおつらい時期を過ごされたんでしょうね。
私も今回の経験を通じ、人の気持ちに、より敏感であれるようになりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/13 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報