

順を追って話すと、
昨日インターネットをしてる途中にパソコンがフリーズしてしまいました。
なので、強制終了をさせました。
その後、再び電源を入れ、起動させようとしたところ、最初にIBMの画面が出て、すぐに妙な英語の画面が出てきました。
F1を押してください。F12を押してください。と意味するような英語があったので、押すのですが、とにかく動かない状態です。
何もせず、ずっと放置しておいてもそのままの画面が続くだけ・・。
電源を切って6時間くらい空けて、再び電源を入れても同じ英語画面が出てくるだけ・・。
ついに壊れてしまったのでしょうか・・・。
かなり古いPCなので。
どなたか詳しい方、処置方法や通常画面に戻す方法など知っていましたら教えて下さい。
本当にお願いします・・。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、LANケーブルや電源ケーブル、その他つながっているものが
あれば全て外してください。また、充電池も外してください。
次に本体を裏返してください。
何箇所かネジで止まっていますので、そのネジを外してください。
そして本体を開けると、内部の一番大きな基盤にボタン電池がついて
いるはずです。それを取り外して型番を確認してください。おそらく
CR2032ではないかと思います。電器屋またはコンビニに買いに
行きたくなりますが、100円ショップのものでも充分です。
この際ですからついでに、内部に溜まったホコリなどを掃除しておき
ましょう。大まかなものは掃除機で吸ってしまい、あとは爪楊枝とか
綿棒などで奇麗にすればOKです。
電池を交換したら元通りに本体を閉じ、充電池を取り付け、ケーブル
などを再び接続し、電源を入れてください。
それで起動しなかったら、基盤そのものの故障の可能性もあります。
ご回答ありがとうございます。
内部電池というのは、ネジで止まっていて、さらにその中にある電池の事なのですね・・。
私のPCはノートPCなのですが、簡単に取外しが出来る充電地?の事ではなく、内部にある電池という認識でよろしいのでしょうか?
回答に質問を返すようで恐縮なのですが、よかったらよろしくお願い致します。
本当にわかりやすい説明をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
丸い電池を取り外し、同じ物を買って取り付ければそれで終わりです。
プラス、マイナスを間違わないように、間違っても、裏表をやりかえれば大丈夫ですけど、取り外す前に、よく確認を。
No.2
- 回答日時:
>0175 Bad CRC1, stop POST task
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …
BIOSが記録されてるEEPROMのCRCエラーですね。
マザーボードの異常のようです。
No.1
- 回答日時:
Errorが出ていますね
CRC1エラーなら内臓電池切れなので交換したらいいと思いますよ
デスクトップなら電池は多くは市販の物が使えると思うので
確認後に電気屋さんに走ればOKだと思います
交換後起動時に時計のセットをお忘れなく
さっそくのご回答本当にありがとうございます。
ノートパソコンですので内臓電池があるみたいなのですが、この「内臓電池」というもののみで販売されているものなのでしょうか?大変申し訳ありませんが教えていただけますと幸いです。
PCのことはとにかく全くわからないので、頼ってばかりになり申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBのマウスやキーボードからPC...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
雷にやられました
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
PCのモニターがブラックアウ...
-
テンキーの1を押すと2つ数字...
-
「崎」の、 「奇」の部分が「...
-
エンターを押しても決定されな...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
全角カタカナを半角カタカナに...
-
急に数字のゼロが入力出来ない...
-
dynabook 画面拡大した時の解決...
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
キーボードのASDF JKLの↓の段...
-
一太郎の()が勝手に半角になる
-
カタカナ、半角カナの入力の仕...
-
「筆ぐるめ」だけが文字変換で...
-
開く向きの半角ダブルクオーテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
パソコンのログオンパスワード...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
dynabook rx73/fbeでusbを刺す...
-
パソコン初心者です
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
Windows10のPCです。System32の...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
iMac G3が起動しません
-
パソコンをつなぎなおして電源...
-
停電後iMacの電源が入らない。
-
フリーズしてから2度と起動しな...
-
iPhone6の調子がおかしいです ...
-
i macがびくともしません!
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
Power Macintosh 7600/200のデ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
windows XPが電源入れてからス...
-
DVD起動 黒い画面(コマンドプ...
おすすめ情報