重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Media CenterでTV録画したものを焼いたDVDディスクは、PCのメディアプレーヤー等では問題なく視聴できますが、一般のDVDプレーヤーで見ようとしたところ、読み取らず、エラーで見ることができません。一般のDVDプレーヤーで見れるように、データーを変換等する方法を教えてください!。よろしくお願いします...。

A 回答 (2件)

それは、単に「.dvr-ms」ファイルをディスクに書き込んだだけ、では


ありませんか?
一般のDVDプレイヤーで再生するには、市販のDVD-Videoと同じ形式で記
録する必要があります。この作業のことを「オーサリング」と呼びます。

主なオーサリングソフトとして、以下のようなものがあります。

・DVD MovieWriter7
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pro …

・PowerProducer 5
http://jp.cyberlink.com/products/powerproducer/o …

・TMPGEnc Authoring Works 4
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.h …

もしかしたら、お使いのPCに予めインストールされている可能性もある
ので、確認してみてください。
なお、古い世代のオーサリングソフトでは「.dvr-ms」ファイルに対応
しないものもありますので、注意してください。
上記の製品はいずれも「.dvr-ms」ファイルに対応しています。
それぞれのページから体験版もダウンロードできますので、試してみて
気に入ったら、製品版を購入すればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の明快な、ご回答ありがとうございます。暗闇が晴れました...。大変参考になりました...。ぜひ試してみます....。

お礼日時:2009/06/15 21:04

アナログ放送でしたらオーサリングソフトで編集してDVDビデオを作成すれば再生できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます...。早速調べて、試してみます..。

お礼日時:2009/06/15 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!