アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月で二歳になるわが子は
夜昼ともにおっぱいが大好きで全く離れる様子がありません。
外に連れ出したりお友達と遊ばせたり、最大限の努力はしているのですが、本人はちょっと間があればおっぱいおっぱいになってしまいます。
私は正直心身ともに疲れています。夜泣きも何回もしておっぱいを飲むので。。先の見えないトンネルに入った気持ちです。
同じ年の子供たちはみんなもう卒乳していて、夜はぐっすりっていう子ばかりです。お母さんも次の日は楽だからすごい元気です。私だけいつも目の下にクマを作って・・・。
同じような子供を育てた方、いつぐらいから状況が変わってきますか?どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

とあるタレントさん母子家庭は、お子さんが6歳になってもおっぱい吸うそうです。

勿論、お乳でません。
タレントさんは、「母子家庭、こうやってスキンシップはかる、自分が仕事で忙しいときもあるから、別にいいの」
とのこと。
と言われると納得ですが。ただ、やはり婦人科から見るとあまりよろしくないみたいです。

お乳を吸われることで、ホルモンが反応しているとかで。
よって、早くに断乳、卒乳したママは、老化速度が遅いとかで(笑)
お乳の垂れ方も違うとかで(本当かどうかわかりませんが)

断乳は、ママが強い意志をもつことです。
1ヶ月もお乳吸えない!といってぐずることはありません。
せいぜい1週間の辛抱です。
ママ&パパが強気で、辛抱すればいいです。
パパが残業ないような、寝不足でもなんとか乗り切れる時期を見計らって。

ちなみに、すごいママは、お子さんをご実家に預けて見えました。
えぇぇぇーーーですが。お母様が孫と一緒に暮らせるならば、お乳がないと騒いでなんとかする!って言って下さったそうです。
でも、これが一番効き目ありそうな気がしますが(笑)

ママの根性が試される段階かと思います。
    • good
    • 13

3人目の子、まだ3ヶ月です。



上の二人、特に上の子は歯が生えてから、非常に痛い思いを繰り返し、2歳直前で無理に止めさせました。方法、よくあるものですが、おろしショウガなどを乳首に塗り、肩だけでなく、腕にもシップを貼りました。

そして、フォローアップミルク作戦、ほとんど母乳も出ない状態になりかかっていましたので、マグマグで不足分を飲ませ、夜も寝る前にたっぷり飲ませるようにしました。その代わり、おしっこ、夜に2回程度は起こしてさせました。フォローアップミルクは小学校に入学するまで、サプリメントのつもりで与え、結構、たくさん使いました。

真ん中の子、一回は成功したのですが、3歳過ぎから出ないオッパイを吸うまねをすることが増え、お風呂だけということで許可しました。チンパンジーが7歳までオッパイを吸っているという番組を見て、自分も7歳まで、と思い込み、8歳になるまで吸い続けました。本人に聞いても、出ない、とのことでした。

そして、3人目、下の子が生まれ、今混合で与えているのですが、すっかり、乳離れを真ん中の子がしました。

それでも、本人は少しは興味あるみたいですが、自分は赤ちゃんではないと思い込むようにして、努力しているみたいです。

夜鳴きですが、上の子がひどかった、断乳する前も断乳後も同じでしたので、諦めました。それでも3歳になると、多少は長く寝るようになり、小学校に入学した途端に朝まで起きなくなりました。

真ん中の、比較的手がかからなかったのですが、それでも最初の断乳、2ヶ月間はヒステリックに泣きました。でも、フォローアップミルクをたくさん飲むと、3時間程度寝て、そこでおしっこ、また3時間で早朝におしっこ、次は朝食まで持ちました。

3人目、当初は1時間持たずに起きて、夜中も昼間も眠れませんでした。最近はミルクは日中は飲むのですが、夜はオッパイだけで、やっと2時間程度の間隔です。ミルクもオッパイとのすり替え、かなり拒否しますが、格闘の末、ミルクをすでに180mlも一気飲みしています。

保育園でも160mlを一気に飲むので驚かれています。太らないようにと、かなり薄めているのですが、それでも、家では飲んでしまう、もっと欲しがるときには水だけにしています。仕事もしているので日中はミルク中心、お祖母ちゃんに頼んだり、保育園に預けたりですが、それは上の子たちも同じでした。

一番効いたのが練りショウガ、カラシは泣いていましたがヒリヒリしますし、痛い、ショウガは嫌ってくれて、シップも同時で目に沁みるみたいでフォローアップミルクを選んでくれました。

大変ですが、まったく与えないのを2週間から1ヶ月すると、見事に出なくなります。初期はお乳も張り、痛くて苦しいのですが、子供の我慢を考えて耐え抜き、出なくなったあとは気楽でした。でも、二人目みたいに気を許すと、また吸い付いてくるものですので、それを受け入れるかどうかです。

チンパンジーは7歳までということでしたので、人間ももしかしたら、吸い続けると出るのかも知れません。
    • good
    • 1

自然に辞められる子と


おっぱいっこで辞められない子といるみたいです。
後者の場合はお母さんが腹をくくって辞めさせるか
小学校にあがって学年があがっていき辞めるまで付き合うかどちらかじゃないでしょうか。
下手したら中学くらいまで飲むかもしれませんよ

また、あまりにも強くおっぱいにこだわりを持っているのなら
他に発達や情緒面で気になるところはありませんか?
あるようだったら育児相談などに電話したほうが良いと思います。

うちの上の子も超おっぱいっこで一日十数回、1歳半くらいまで飲んでいました。
夜も1時間置きに泣くし、本人も熟睡できないから昼間ぐずってまたおっぱい。
でもうちは外に出たら遊びに夢中で外にいる間は欲しがらなかったですけど。

悪循環に入っているみたいですから「断乳」という選択肢も考えてみてください。
子供には「おっぱいと決別する」機能が備わっていると思います。
自然に発動するか、親が仕向けるかは別として
ものすごく泣いたり荒れたりしますが、必ず辞められます。

断乳してよかったことは
「甘える」手段と「眠る」手段がおっぱいしかなかった子が
抱っこや絵本、手遊び、会話などいろんな方法を苦労して見つけたこと。
そのことによって母子のコミュニケーションや笑顔が増えたことです。
おっぱい頼みだと、子供は飲んでるだけ
お母さんも飲ませているだけ…の時間が長くなりがちですよね。

お母さんが疲れ果てていて、2歳なのに外遊びや他の遊びをする時間を
おっぱいに意識がとられている、ってのは弊害な気もしますから。

おっぱいで寝る子は、眠りが浅くなると「あっ!口におっぱいがはいってない!」って泣くんです。
お母さんもきついですけど、お子さんも熟睡できていないはずです。
疲れて眠たいから昼間もおっぱいを吸いながらぼーっとしたい。
甘えたい、眠たい。おっぱいが唯一無二の方法。
夜間は休ませるべき消化器官も動きっぱなしだからリズムができない。

確かに自然卒乳にも良い面もありますが
母子がべったりな現代の生活でダラダラ授乳を続けていたら弊害もあると思いますよ。
お母さんもお子さんも心身疲れているなら、何のための授乳かわかりません。
2歳ならせめて「夜寝るときだけ飲ませてあとは一切飲ませない」とか
逆に「夜間のみ断乳」とか言う方法もあります。
子供主体じゃなくて親が導いてあげる方法も模索してください。

他の方も書いていますが、もし辞めると決めたら絶対に決行して下さい。
あんまり泣いてかわいそうだから、何日も泣かれて疲れたから、とあげてしまったら
ただ子供を苦しめただけ&次に辞めるのが母子ともに困難になります。
    • good
    • 6

母乳は無理にやめさせないとやめません。


お母さんの気持ち一つです。

1週間は泣かれます。下手したら何ヶ月も・・・

いつまで・・・と決めたら必ず実行して下さい。

もちろん3歳の誕生日からでも良いですし、
4歳でも5歳でもかまいません。

大事なのは中途半端にしない事です。
    • good
    • 4

いつから変わりますか?ではいつまでも変わりません。


小学校に上がっても母乳から離れない子は離れません。
飲むことが目的ではなく精神安定剤的になってきてしまうと、酷ければ思春期まで母乳を吸い続けてしまいます。
指しゃぶりと同じです。

変わることを待つのではなく、日にちを決めてやめることを約束し、どんなに泣かれようが、心を鬼にして与えない。
変わるのを待つのではなく、自分で変えてください。

絶対泣かれます。
1週間は覚悟してください。
夜泣きは母乳をやめるとなくなります。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!