電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘のことで相談をさせてください。断乳してからというもの、ものすごい癇癪を起こします。

断乳当日と翌日はすこしぐずったものの比較的よく寝てくれました。でも3日目以降から様子が変わってしまいました。
夜ベッドで寝かしつけても、リビングへ行きたい、と親の手をひっぱって連れて行こうとします。もう寝ようねといって布団に入れようとするとひっくり返って大泣きです。精一杯の大声で床中転げまわって、顔を真っ赤にして、ひきつけをおこすんじゃないかと思うくらいです。ほおっておけば何時間でも泣きそうなので抱いてあげようとすると、最初はいやいやのそぶりで泣き続けます。少し強引に抱いて、一緒にリビングへ行って、好きなテレビをつけるとしばらくして落ち着きます。しばらくそのままテレビ見たりしていると眠くなってその場でまた寝ます。でも、夜中も2回くらい、突然大泣きと共に起きて、夢遊病のように家の中を泣きながら歩き、また寝ている親の手をひっぱってリビングへいきたいと癇癪を起こします。なので結局寝る時間も遅め(ひどいときは11時くらいになってしまいます。朝は7時前後に起きています。)
言葉は少し遅いほうで、挨拶、アニメのキャラクターなど含めてまだ1-20語くらいしか話せませんし、親の言っていることをすべて理解しているとは思えませんが、怒られていることや、ほめられていることはわかっているようです。
自分の気持ちが表現できずにストレスがたまっているのでしょうか?それともなにか病気なのではないかと気になって仕方ありません。私も妻も精神的、肉体的にだいぶまいっております。(特に妻は相当疲れてしまっていて、先日も一人でベッドで泣いていました。それを見るのは本当につらかったです。)
私たち夫婦は、昨年よりオーストラリアへ駐在しており(娘が1歳半くらいのときから)まだ周りに助けてもらえたり、アドバイスをいただけるような人がおりません。
ご経験あるママさんたち、専門家の方からのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>先日も一人でベッドで泣いていました。

それを見るのは本当につらかったです。
それを聞いて、私も辛いです(;_;)
通りすがりですが、なんとか参考になるアドバイスをしたいものです。

断乳と激しい癇癪は、それほど大きな因果関係はないかも知れません。タイミングが同じだから、同じに考えてしまうかも知れませんが。

まず、断乳が完了したことを前向きにとらえてください。
断乳してからも「おっぱい、ちょうだい」と言ったり、サインを出しますか?
「リビングに行きたい」というときと同じくらい激しくおっぱいを欲しがりますか?
たぶん、そんなにおっぱいを欲しがったりしていないと想像します。
そんなに執着せず、お子さんの中では、「おっぱいはもうない」ということを納得しているのではないでしょうか。
だとしたら、「おっぱいはもうないよ」とか「おっぱいをやめてエライね」と言うより、「(枕詞なしで)お姉さんだね!」と褒めてあげるとよいと思います。

または、お子さんは強がっていたとしても、おっぱいへの執着が残っているのかも知れません。
一度、授乳してみたらどうでしょう?
私は、2人の娘がいますが、どちらも1歳ちょうどで断乳しました。
次女の場合、あまり納得していなかったようなので、1週間くらいしてから授乳してみました。
授乳しながら、涙が出ました。その幸せそうな顔・・・。授乳って、ホントに素敵なことなんだな、と再確認しました。子供も満足していました。
もっともっと授乳したいと思いました。けど、子供が独り立ちするには、断乳しないといけないというのが自論です。
最後の1回の授乳で、母子共々断乳に納得できました。今思い出しても涙が出そうな大切な思い出です。
ママさんにとっても、お子さんにとっても荒療治ですが、私の経験からすると、もう一度授乳することは結構お勧めです。

また、リビングに行きたいと泣いたら、大騒ぎでも何でもかんでも、リビングに連れて行ってはいけません。
泣けばリビングに行ける、と言う経験が、夜泣きを増長させます。
ここはご主人の出番です。苦しんでいるママさんに変わって、一晩だけでもへこたれないと自分を強く持ち、お子さんに対応してください。

育児って、いろいろですよ。
「これって、子供に試されてる?」なんて思う出来事も多いです。
乗り越えたあとは、「あの頃は大変だったなぁ!」って振り返れます。
振り返ったと思ったら、次の難関がやってきます。
病気かどうかは、正直言って分かりません。ごめんなさい。
でも、お子さんはパパとママが大好きです。これだけでも奇跡です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

osuosuさん、
ご丁寧なアドバイス、どうもありがとうございます。断乳後、それほどおっぱいに固執している様子はなかったのですが、時々妻に抱きついてきて目を見ながら「おっぱ?」と小さな声で言っていることがありました。
昨夜、試しにおっぱいを見せてみたら見事に吸い付いてきました。そして30分くらい吸い付いて、そのまま寝てしまいました。
どうやら、まだ卒業できていなかったのかもしれません。しばらく様子を見ながら、必要であればおっぱいをあげ続けてみてもいいのかもしれませんね。
アドバイスをいただきましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 08:46

断乳してどれくらいでしょう?



おっぱいで寝かしつけたりしてませんでしたか?

うちも1ヶ月くらいはそんな状態が続き、寝るのは夜中の2時とか3時のこともざら。
数ヶ月はとにかく不安定でした。
夜中おきて遊んだり泣き喚いたり、食べ物をほしがったり。

眠り方がわからない、ベッドで横になると辛いという感じで
遊び疲れるまでリビングへ。
特に単純作業(入れ子の箱とか)やテレビを好みました。

大好きなおっぱいを止めて、そりゃストレスでしょう。
でも通る道でもあるし
苦しい模索の時期を過ぎたらきっと新しい世界が待っています。

甘え方が変わってきてかわいくなったり
子供との遊んだり話す時間が増えたり
「ねんねの儀式」が決まってきたり
おでかけのパターンが増えたり。

親も正念場、お子さんが頑張ってる時だからじっくり付き合ってあげてください。
甘える方法、楽しいことはたくさんあるんだよ~と
次のステージに誘ってあげるというか。
    • good
    • 1

2歳2ヶ月の息子がいます。

うちはサッパリ喋りません(^.^;
こちらの言うことは判っているので、「遅い子」と、もう観念しました★
ちなみにオシッコもウンチも教えてくれません…
2歳前で20語話せれば問題ないと思いますよ!

リビングは、楽しい場所なんでしょうね。親が構ってくれる場所なので、好きなのでしょう。ウチも部屋中の電気を消しても、名残惜しげに一人で絵本を広げたりパズルをしたり、走り回ったりしてます(リビングの隣室で布団を敷いているので一間続き…というか同じ部屋感覚)
寝転がっていると、横に潜り込んできて、身体の上に乗ったりして大暴れした後、そのうち寝ます。

そんななので、寝付くのは二時になることも(遅すぎる)。
とはいえ子供は昼寝するので、寝不足になることもなく。ちゃっかりしたものです。
もうアンタ時間に合わせるよ!といった感じで付き合ってます。

そんな感じで、リビングで寝起きしてみればどうかと(そんな単純なことではないかもしれませんが…)。

断乳して、母親と抱き合っている時間が減って、お子様も寂しいのかもしれませんね。思う存分抱きしめて見つめてあげてくださいね。

子供は親の感情に敏感、といいますので、やはりドーンと構えるのが大切かと。
奥様もただでさえ外国という馴れない環境で、それだけでストレスだと思いますが…

なんだかアドバイスにもなってなくてすみません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!