許せない心理テスト

こんにちは、生後9ヶ月の母親です。離乳食について質問させてください。

私は週末に10種類位の野菜やお肉をゆがき冷凍して、それを組み合わせて与えています。
一週に2,3品は新しい素材のものも用意しておきます。
でも味付けをせず、鶏やさつまいもやバナナなど味の強いものを野菜に
ちょっと混ぜて終わりです。メニューというのもなく
お野菜のこの組み合わせだったら美味しいかなぁと思うものを選んだりする位です。
時間がないというのもありますが、素材の味を楽しんで欲しいという気持ちからです。

現在離乳食を1回で分量はおかゆ30g野菜20gお肉5g~10gを2回で小食ぎみです。
成長過程はとてもよくて身長も体重も健康そのものです。

でもベビーフードで手作りママ応援など宣伝を見ると
私の離乳食では子供が不憫なのではと疑問がわきました。
私のような与え方で将来的に何か問題になったりするのでしょうか?

どなたかご存知でしたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします!!

A 回答 (10件)

お子さんが食べてくれているなら問題ないです。



そのうち食べムラが出てきます。
昨日まで食べていたのに今日は食べてくれない・・・
それこそ朝は食べたのにお昼には拒否とか(苦笑

そういうときに味付けを少しずつ足して、
様子を見ていくくらいで良いかと思います。

味付けしてない食材そのもののみのメニューは自然と食べなくなり、
成長と共に普通に味付けしたメニューを食べるようになりますので、
将来的に問題になったりはしないと思います。

むしろお子さんが小さいときは今の方が健康的で良いと思います。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
とても参考になりました。もう食べむらは出てきています!!
もし本当に食べなくなってきたら味付けをしてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 11:54

こんばんは。

1歳11ヶ月の双子の娘がいます。
いまだに味付けナシの食事を出すことも多く、子どもたちもそれで全然OK。
味付けなしで蒸したピーマンでも食べます。

今まで使ったことがあるのは、天然だし(最近は市販のものも少量使っています)とケチャップと味噌とオリゴ糖とめんつゆと塩くらいで、ほとんど使いません。
あ、一時期はアンパンマンの粉末カレーのルーをちょぴっとずつ使ってました^^。

私も以前は色々な種類の野菜を冷凍して、適当に組み合わせて解凍してたべさせてました。
1歳過ぎてからは、圧力鍋で大量の野菜と骨付き肉と豆類を加熱して保存し、そのまま・トマトを加える・コーンクリーム風味・つぶした南瓜味・牛乳風味、、、と、味だけ変えて出していて、このままでいいのか悩みました。
でも、時間もないし、食べてくれるならいいやと思っていました。
それに、味のついたものはいつからでも食べてくれるだろうけど、一度濃い味に慣れてしまったらもう引き返せないだろうと・・・。

1歳1ヶ月~2ヶ月頃に、突然食事を拒否し、すごく苦労した暗黒の時期がありました。
今までどんなにすごい物(小松菜とピーマンと玉葱と人参のセットとか)を出してもペロリだった子たちが、豆腐とバナナ以外食べなくなって。でも豆腐もバナナも1日の規定量があるので1日1回しか出せないし、病みそうなくらい悩みました。

ですが、また突然食べるようになり、今では1日3食『わぁ~ 美味しそう!』から始まって、『全部美味しかった^^ もっと食べたい~(大泣)』がお決まりのセリフになってくれてます。
親はすごく楽ですよ。
水炊きや蒸しただけの野菜や肉・魚を出すだけでいいので(笑)
ハンバーグや焼き魚も味付けしないでだしてます…。
でも、以前は少食だったんですが今は出せば幾らでも食べるくらいの食欲で、炭水化物とタンパク質の量は規定量を守ってますが、野菜はかなりあげちゃってます。
で、おかわりは煮干しとか海苔とかあげてます。

質問者様は将来的な心配もされているようですが、ひとまず1歳11ヶ月位までは何も問題ないですよ^^
むしろ子どもたちはすごく健康で、いまだに風邪ひとつひかない(鼻水たらしたことはあります)です。

味覚についても、最近保育園の一時保育に行く日があるんですが、大泣きで大変だった初日から、給食だけは“おかわり=全種類”って書いてあったのと、毎回お迎えに行く度に『本当に何でもよく食べてたすかります。』って言われるので(←ちょっと恥ずかしい・・・)、大丈夫だと思いますよ☆

今年の冬は、主人がいる週末は毎回“鍋”が大活躍です。
子どもたちはそのまま味つけなしで食べて、大人はポン酢なんかで食べてます。

色々書いてしまいましたが、実は私は“味つけせずに素材の味をそのままで”にこだわってます。
それが、今私がしてあげられることのひとつなんじゃないかと思って。
だからそれで良いと思ってそうしてます^^
もちろん、子どもたちがそれでも大喜びで食べてくれるから(本当に、食事命です)ですが。
もし嫌がるようになったら味付けしますし、幼稚園などに通うようになってお弁当を作るようになったら必然的に味付けもするだろうし、市販のミートボールも使うだろうし♪
今しかできないんだろうなって思ってます。

まぁ、一番の理由は“自分がラクだから”かもしれません^^;
私はすごくズボラなので、、、。

味付けはいつからでもスタートできます^^
だから、味付けナシでいけるトコまではいってみてはいかがでしょうか?
身体にもいいし、ラクだし(笑)悪いことはないんじゃないかと思いますよ!

ウチの子はお菓子やジュースはまだ知らないのでいいんですが、野菜やしいたけ売り場で『しいたけぇぇええ~!!』とか泣くことがあって、それが困るくらいです(←かなり困ります)。

あんまり役に立たない回答で申し訳ないですが、お子様が喜んで食べてくれるのが一番だと思います。
育児って次々悩みが出てきますが、一緒にがんばりましょうね!
    • good
    • 58
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
とても参考になりました。しいたけ~って泣くとはすっごく可愛いですね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 12:25

そんなもんでした。


今保育園1歳半ですが、一番好き嫌いのない大食いさんです。
保育園では1歳から(大人ほどではない)味つきの幼児食で、
ええー、こんなに濃くていいのーって感じでした(^^;)

味付けを考えるのは
食いっぷりが悪くなってからでいいと思いますよ。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
とても参考になりました。大食いさんいいなあと思います!!
食べなくなってきたら味付けをするという感覚で良いのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 12:06

私はもうすぐ11か月になる娘がいます。


将来的に何か問題になったりするかは分かりませんが(たぶん問題はないと思うけど・・・)
あまりに私と同じような悩みだったので回答してしまいました。

私も娘が10か月になって3回食が定着してきた頃、
離乳食のレシピ本を見ながら、こんなの作れないし、少々ってどれくらい?とか、
思いましたし、質問者様と同じようなメニューでした!数種類の野菜とお肉を混ぜるとか。
でも、なんとなくかわいそうかなぁと思い始め、
だしで煮るようにしたり、粉ミルクを溶かして煮るようにしたりし始めました。
そして、ようやく片栗粉でとろみをつけ始めました・・・。

今も味付けしていません。それでも食べてくれます。
しかもおかゆ100g、野菜60g、タンパク質10gくらい食べます。
でも、発育曲線の下の方でゆるやかに成長している小柄ちゃんです。

私はよく外出するので、ベビーフードもよく使いますが、
そういう味のついているものも食べるけど、私の作る味のないものも食べています。
あと、先日目を離したすきに大人用のほうれんそうのおひたしを手づかみで食べていましたが、
そのあとも、味付けしていないほうれんそうもパクパク食べます。

食べてくれるうちは、お互いに味付けなしでやってみませんか?
赤ちゃんの体にも優しいと思うので・・・。

回答じゃなくてすみませんでした。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
とても参考になりました。味付けなしでとてもたくさん食べてらっしゃるのですね!
それなら心配いりませんよね。私ももう少しがんばります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 12:05

私もNo.4の方に同意ですね。

ベビーの内臓は未熟ですので過度な塩分は脳へダメージを与える事もあり、塩分を処理する腎臓もダメージを受ける事もあります。生後12ヶ月までは1日の塩分許容量は1g/日で、1~3歳までは2g/日です。肉にも牛乳にも塩分は含まれていますので、敢えての味付けで塩を加える事は必要ないですよ。薄味が不憫だとは私は思いません。むしろそんな赤ちゃんの頃から塩や醤油で味付けされている方が不憫に思いますよ。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
なるべく調味料なしで頑張ってみようと思えるようになりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 12:03

こんにちは



一歳三ヶ月の子供の母親です

あなたの離乳食で不憫だなんて とんでもない 
ちゃんと 手作りしてるじゃないですか
まあ でも 少しずつ 味付けしてあげたらよいんじゃないかなあって思います

最初は たとえば 粉チーズをかけたり 鰹節や青海苔やゴマを混ぜるところから始まって 少しずつ ちょっとだけ塩味とか 少しだけ しょうゆで味をつけたり すこしずつ 大人の食事に近づけることを 意識していってあげるといいと思いますよ

ベビーフードの宣伝なんて 気にしない気にしない
自分で手作りしない人たちが 買うのに気後れしないように そんな風にいうんですよ
子供にだって好みがあります 手作りだったら 少しずつ調整できますから そこがいいですよ
うちの子供は 酢の物も好きですよ 薄く 酢やレモンで酸味をつけた 薄い塩もみきゅうりとわかめなんかも大好きです
ちょっとずつ 大人のを取り分けながら作る 例えば 汁物だって 味噌汁は 味を二段階に分けてつければ 赤ちゃん用のものも簡単ですし 肉じゃがだって肉や野菜が柔らかくなったら取り分けてもいいですよね 
味付けには 少しずつ マヨネーズやケチャップも使ってもいいですよ 濃い味にしなければ赤ちゃんも 色々な味の変化を味わうことで 食欲も増しますよ
本やネットのレシピも参考になりますが 子供にも 好みがあることを 忘れてはいけません
ちょっとだけ 調味料を加えると 子供のくいつきが違う場合がありますよ 
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。おとなの食事に近づけることを意識する、、、とても参考になりました!!
茹でたものを解凍するだけではなく
少しずつ大人の分から取り分けるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 12:01

1歳の子がいます。



私も、手の込んだ離乳食は作れない・・・・
で、ゆでた野菜がほとんどです。あと白身は鯛と鮭、肉はささみ。
毎日のように、ブロッコリーやニンジン、ホウレンソウのゆでたのを食べさせてます。
バクバク食べます。

私も出来るだけシンプルに、素材の味を味合わせていたんですけど、
10ヶ月健診で、多少味付けをしてもいいと言われ、
今は、ベビー用の和風だしや洋風だし、醤油、砂糖、塩などでほんのり味付けしてます。
あとは、すりごま(アレルギーがなかったので)や青のり、鰹節などを混ぜて風味づけしたりもします。

ただ、たまーにベビーフードを食べさせて、その味にも少しだけ慣らしてます。私の使わない食材なども入っているし、ベビーの月齢に合わせて調理されているので大きさや固さなどの参考になります。

あとベビーフードの粉末のコーンスープなどのスープ類やホワイトソースは結構使ってます。

おかゆにませる混ぜご飯のもともよく使います。ただ、通常の量を半分にしておかゆに混ぜて、あまり濃く味が付かないようにしてます。

月齢が進んでくると、ちょっと味が付いてないとあまり食が進まないってこともあるみたいなので、
ちょこっとだけ付けてみてもいいかな、って思いますよ。

でも、味付けないから将来的に・・・ってことはないと思いますよ。
今は、子供の食事がお菓子だけっていう親もいるらしいですが、それだと将来も危惧されますけどね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
使い分けなどされていてとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 11:58

9か月ですよね?私も味付けなんてしませんでしたよ。



強いて言えば、出汁くらいです。

昆布だし、カツオだし・・・・

後はホワイトソース。 バターと小麦粉と牛乳です。

あ、9か月の時は牛乳じゃなくてミルク使ったかな。

味はなくても素材で十分ですけど

子供によりけりですが、それが嫌になってくる子もいます。
近所の子はもう2歳半ですがほとんど味がなくおやつも食べないし食パンで菓子パン食べないし
飲み物もお水で徹底してますけど最近やっと嫌がるよになったとか。

うちの双子は1歳過ぎまではほとんど味はつけておらず、やはりだんだん飽きてくるのか
食べなくなりまして、やっと薄い味をつけるよになりました。

もう3歳ですが、濃い味を(おとな)食べてしまうとやはりそっちがおいしくて
良く食べますけどね。
9か月なんだから別に不憫ではないと思います。

あと、ケチャップとかは? ケチャップがダメならトマトを煮たりとか。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
とても参考になりました。食べなくなってきたら味付けをするという感覚で良いのですね。
トマト煮はたまにしますが、ケチャップも人工的な気がして。。。
調べてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/18 11:53

9ヶ月なら、だしくらいは使ってもいいような気はしますが。


今の質問者様のやりかたで、お野菜によってはだしで茹でるようにしてみてはどうでしょうか?

うちの子も最初はお湯で茹でて潰して・・・素材の味以外何もありませんでした。
(茹ですぎで素材の味も損ねていたかもしれませんが・・・)
将来というほど先じゃなくて何ですが、1歳半の今、保育園の給食は全て完食。
好物は人参とかぼちゃ(肉や牛乳も好きですが)で、春菊やほうれん草もぱくぱく食べます。

もっとも、うちは9ヶ月の頃は結構出来合いのもの(レトルトの離乳食)も使っていましたかね・・・
質問者様はご立派だと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
保育園の給食をかんしょくというのは夢でもあります。
とても参考になりました!!

お礼日時:2011/02/18 11:50

問題ないと思います。



2児の父親ですが。現在20歳の女の子と高校2年の男の子のです。
私の家でも、素材の味で離乳食にしていました。味付けは、ちょっぴりの塩かお醤油です。
妻がやはり、じゃがいもとか人参…その他もろもろを茹でて、つぶして一食分づつラップで小分けして冷凍していました。上げるときはレンジで解凍して塩かお醤油で、ごく薄味にして上げていました。

現在は偏食もなく、小中学校の給食でも全部食べていたようです。ちなみにピーマンとかホウレンソウとかお子さんの嫌いなお野菜は学校で食べられなくなるようです。離乳時に大いに食べさせてあげてください。うちの子は人参をたくさん食べさせていましたので、人参は全然問題なかったですよ。幼稚園児のときの好物が人参ジュースでしたから。

ちなみに、3歳ごろはお肉の塊が嫌いで食べていませんでした。ウインナーか鳥の空揚げぐらいしかお肉は食べませんでした。反面、魚は大好きでよく食べていました。小学校に上がるとさすがに体が要求するのか、お肉が大好きになりました。

自然の物を自然に食べさせてあげれば、お子さん自身が選択していきますのでご心配なく。

このごろは、お野菜をゆでる時間も惜しい方が、レトルトの離乳食ばかりからすれば、愛のこもった離乳食といえるのでは?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございました。
17年20年後、回答者様のお子さんのように
偏食のない子に育ってくれることを願うばかりです。
ピーマンをまだ食べさせてなかったので挑戦します。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2011/02/18 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A