
離乳食、フルーツしか食べてくれません!
生後7ヶ月です。
6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べてくれません。
お粥、かぼちゃ、にんじん、葉野菜、魚、卵、いろいろ試してますが
お粥、カボチャ、人参は気分が乗った日は2〜3さじ食べるという感じです。他は全て拒否。いらないものは口に入れると舌で押し出してきます。
そんな感じで全く離乳食が進まないので未だに一回食です。
そこで、
フルーツは甘味がクセになるというので今まで数回しかあげたことがなく、その時は嫌がって食べなかったのですが、久しぶりにフルーツをあげてみようと思って
桃を小さく切ってあげたら、積極的に口を開けて上手に飲み込んでました。あっという間に完食です。
市の栄養士さんに相談したら、
フルーツは毎食あげるのはよくない。授乳間隔が狭いからお腹が空いてないから食べないんだ(未だに2〜3時間おきの授乳だと伝えました)、授乳して3〜4時間はあけて離乳をあげたら、フルーツじゃなくても食べます。
と言われて、試しましたけどやはり桃は食べましたが他のものは押し出されました。しかも時間を開けるとお腹が空いて機嫌が悪くてゆっくり離乳食どころじゃありませんでした。
フルーツなら食べてくれるかも、ということがわかったのですが、やはり毎食あげるのはよくないのでしょうか?
もちろん、他のものの味に慣れさせるためにもお粥、野菜、タンパク質も一緒にあげます。
※甘いものを知ったから他のものを食べないということでは無いと思います。今までほとんどフルーツをあげてこなかった(過去にたまにあげたフルーツも拒否された)のに食べなかったので。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>フルーツなら食べてくれるかも、ということがわかったのですが、やはり毎食あげるのはよくないのでしょうか?
毎食(といっても現在は一回食ですよね)あげてもいいと思いますが、問題は「量」です。
果物を毎回食べたいだけあげると他のものは食べなくなるので偏食の入り口となります。
果物はデザートとして最後に出します。(少量)
果物は離乳初期から食べられますが、アレルギーが出ることもありますから注意してくださいね。
離乳食を開始するには、授乳が4時間隔になっていないと入れにくいのです。
栄養士さんの意見は正しいです。
7か月から離乳食を始める場合もありますので、焦らずに先ずは離乳の時間を4時間おきに整えることです。
折角1回食を始めているので、4時間おきの授乳の一回を離乳食に置き換えるのはそのまま続けていいと思います。
離乳食は、ミルク(母乳)以外の食材に慣れることが目的ですので、口に入れたものをだしてしまっても構いません。
段々と食べるようになっていくので出されても根気よく続けてください。
桃が好きなようなので小さな桃のかけらとお粥を一緒のスプーンに乗せて口に入れてみて。
色々な食材を全部混ぜて食べさせる方がいますが、私はそれは良くないと思っています。
何を食べているか分かりませんからね。
でも、スプーンにちょっとだけ乗せてあげて食べるのはいいと思います。
もう泣いたから授乳ではなく、頑張てあやして時間を空けましょう^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 生後5ヶ月、離乳食を何口か食べると嫌がります 6 2022/06/26 22:00
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 赤ちゃん 離乳食。間違えて大さじであげてしまいました。 生後5ヶ月です。 離乳食開始2日目です。 はじめはお粥 3 2022/06/02 16:08
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか食べません。
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
-
4
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
子育て
-
5
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
6
まさかの離乳食解凍し終わったら寝てる娘 これどうしたらいいの??? 解凍した離乳食どれくらいもつの?
赤ちゃん
-
7
離乳食をはじめました。が、スプーンを噛んで離しません。
子育て
-
8
9ヶ月のママです。離乳食について聞いてください。
子育て
-
9
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
10
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
11
出かけるのが億劫(赤ちゃんとの生活)
赤ちゃん
-
12
7ヶ月 離乳食 急におかゆだけ嫌がるようになり困っています
赤ちゃん
-
13
離乳食を急に嫌がるようになった
不妊
-
14
生後9ヶ月。離乳食を食べなくなりました。どうすれば
子育て
-
15
10ヶ月、離乳食を食べません。お休みしてもいいでしょうか・・
子育て
-
16
ベビーフードや果物ばかりの離乳食
子育て
-
17
離乳食後期は1日でも欠かさず毎日必ず3回食にしてますか? 1日でも2回食になってしまうのは絶対に避け
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
炊いて余ったご飯は冷凍します...
-
離乳食の10倍がゆを冷凍して保...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
ベビーフードしか食べてくれな...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食■味つけしないそのままの...
-
9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲...
-
離乳食、中期~のリンゴについて
-
実家帰省の際の離乳食
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の...
-
離乳食に焼き肉用って書いてあ...
-
離乳食に使うお魚・お肉について
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食のお粥を炊飯器で作る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食を味付けしないことについて
-
離乳食 りんごとにんじんのすり...
-
離乳食のうどん
-
7ヶ月 離乳食 急におかゆだ...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
ベビーフードしか食べてくれな...
おすすめ情報