この人頭いいなと思ったエピソード

生後6ヵ月半の男子のことです。

お粥は喜んで食べますが、野菜は全く食べません。

6ヶ月まで完全母乳でした。
6ヶ月頃から離乳食を始めました。
10倍粥を裏ごししてひとさじから。お粥は喜んで食べます。
一週間を過ぎたあたりから大さじいっぱいくらい食べられるようになったので、野菜にチャレンジ。大根を茹でて裏ごししてあげましたが、出してしまいました。3回ほど試しましたがいずれも食べず。繊維がイヤなのだと思い、次はジャガイモにしましたが、これもだめ。カボチャなら甘いのでいいかもと思いましたが、これもダメです・・・。
思いっきり「オエッ」とします。(そんなに不味くないのに・・・)
顔を真っ赤にして「オエ~ッ」とするので、可哀相になってしまいます・・・。
お粥をあげて、途中で野菜にすると、初めは口に入れるのですが(だまされて?)、すぐに気付かれてしまい、「オエッ」となります。その後は口を開けてくれません。
毎回野菜をあげていますが、ひとくちも食べてくれません(泣)。

しばらく野菜はお休みしたほうがいいのか、それともめげずに毎回あげたほうがいいのか・・・。
毎回あげていたら、ある日突然食べるようになったりするのでしょうか?

お粥に野菜を混ぜてもいいものでしょうか?
今は、野菜を食べなくても、その後にお粥をあげると食べるのですが、お粥に野菜を混ぜると、お粥すら食べなくなってしまうのでは・・・と心配です。
今後、どんどん離乳していく時期なのに、野菜が食べられなくて大丈夫なのかと心配です。

せっかく美味しい有機野菜を使っていて、私も野菜大好きなので、子供もそうだと思っていたのですが、思うようにはいかないですね。

どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

もうすぐ3歳になる子と、1歳になりたての子がいます。



上の子は最初からなんでもバクバク食べていたのに、下の子はなかなか離乳食を食べてくれずに苦労しました。お粥を食べてくれるようになるのにも数週間かかり、野菜もなかなか食べてくれませんでした。ドラッグストアやアカチャンホンポの「栄養相談」にも度々行って相談していました。栄養相談では「1歳6ヶ月までに食事ができるようになっていればいいので、無理せずゆっくり進めればいい」とのことでした。
我が家の場合はフリージングを大活用していたので、準備自体は楽にできましたから離乳食は食べる物でも食べない物でも用意し続け、嫌がって食べてくれなくなった時点で「ごちそうさま」にしていました。2~3ヶ月たった頃、ふと、子どもが食べてくれる量が増えてきたのに気付きました。毎日用意していたからなかなか気付かなかったのですが、だいぶ食べるようになっていました。
今でも好き嫌いはありますし、毎食慎重に食べ始める子で、上の子に比べて食べる量は少ないのですが、それでも普通程度には食べてくれるようになりました。

>毎回あげていたら、ある日突然食べるようになったりするのでしょうか?
突然と言うほど画期的に変わるかどうかは別ですが、そのうち食べてくれるようになります。毎回あげていたら、慣れる機会がそれだけ増えますから、食べてくれるようになるのも早いかもしれません。ただ、嫌がられるものを用意するお母さんも気分が重くなるかもしれませんし、赤ちゃんだってそうかもしれません。まずは、食べられるものを食べさせてあげて、お母さんが苦痛でなければ最後にちょっとだけお野菜を食べさせてみて・・・としても良いけれど、お母さんが苦痛ならしばらくはお粥だけで日を置いてまたお野菜をあげてみても良いかもしれません。

>お粥に野菜を混ぜてもいいものでしょうか?
とのことですが、完全に混ぜてしまうのではなく同じお皿の端にお粥、反対の端に野菜をのせて、様子を見ながらお皿の上で混ぜてあげてみてはいかがでしょうか?最初はお粥だけで、調子が出てきたらほんのちょっとずつ野菜を混ぜてみて。野菜を混ぜて大丈夫だったらその量を増やしてみて・・・という感じで。または、野菜を潰したものをお湯でのばす代わりに重湯やお粥でのばしてみたり。
嫌いなものを食べさせるために好きなものを混ぜると、好きな物まで食べなくなることもありますが、どちらもそこそこに食べてくれるようになることの方が多かったように思えます。(わが子の経験では。)でも、全てが無駄になるとガッカリしますから、ちょっとずつ試してみては?

>私も野菜大好きなので
とのことなので、お子さんはいずれ野菜好きになると思いますよ。ただ、子どもの間は野菜よりもご飯やお肉の方が食べやすいこともあるようで、野菜好きになるのは幼稚園に入る頃か、小学校に入る頃か、もうちょっと大きくなってからかもしれませんが。それでもいつかは野菜好きになることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんだか元気付けられました!詳しく回答いただき感謝しております。食べてくれないことでガッカリするし勿体無いと思ったり無駄になっちゃうことが悲しいんだと初めて気がつきました。気が重くならないようにやっていこうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 22:15

2歳7ヶ月の娘がいます。


うちの子も離乳食なかなか進みませんでした。
初期のお粥はOK。次にあげた人参もOK。
順調、順調と思ってたのですが、他の野菜を挑戦した
あたりからだんだん食べなくなってきました。
人参さえも食べなくなりました。
うちの子もやはり「オエっ」となりました。
お粥に混ぜてあげたりとなんとかごまかしてましたが、
だんだん子供も親も食事が楽しいものではなく
苦痛なものに変わっていってたように思います。

結局、裏ごしした野菜などはほとんど食べないまま月齢があがり、
お粥も嫌がるようになったので、たまに大人の白ご飯をあげてみたり
お味噌汁の大根を細かく切ってあげてみたりしました。
すこーしは食べました。でも、毎回食べるわけではなく量も少し。
悩みは続きました。
でもすこしずつ他にも食べられるものが増えていました。
逆にご飯以外うけつけずひとかけらの野菜さえもべーっと出す
時期もありました。

1歳5ヶ月で断乳。(余談ですが1歳すぎから保育園に行っており
ご飯・味噌汁の具・卵焼きなどを少量ずつお弁当につめてました。)
うちの子の場合、断乳前後でかわったのは、食べられるものの種類が
増えたことでした。それまではお味噌汁の大根・人参、卵焼き、納豆
白身魚くらいで、それ以外は断固拒否だったのが、少しずつガードが
ゆるくなり(笑)、他のものも受け入れてくれるようになりました。
量は少なかったですが。

そんな娘ですが、今ではしっかり食べる子です。
野菜も大好きですよ。さすがにピーマンやほうれん草などはあまり
好みませんが、好き嫌いはほとんどないです。
悩んでいたあの日々はなんだったのかと思うくらい、気持ちのいい
食べっぷりです。

長くなってすみません。
さて、もし私に二人目が産まれ、質問者様と同じ悩みを持った場合、
「オエっ」となるものはしばらくあげずに美味しそうに食べるお粥のみで
様子をみると思います。忘れた頃にまた野菜をあげて、だめならまたやめます。
あと大事なのは、大人の食卓に一緒につかせてあげて、大人がおいしそうに
食べることだと思います。「わぁおいいそうだな、私もほしいな」となるみたいです。

子供は体に必要なものをよく知っているそうです。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30727502
4ヶ月ほど前に読んだ本です。
もっと早く読んでいればもう少し気楽に子供の食事と向き合えたかなと思います。
もしよかったら図書館で借りてみてください。
(離乳食のことについて詳しく書いてる本ではないです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変ためになりました。今後もいろいろありそうですがなんとなく気が楽になりました。
食事が苦痛になるのはよくないですよね。
食べないなら無理してあげないで、ちょっとお休みしたほうがお互いに楽しいのかもしれませんね。参考図書もありがとうございます。粗食は良いですね。

お礼日時:2008/10/04 22:05

野菜ってゆでてつぶしてるだけですか?


お湯でのばしてスープっぽくしてあげないとうまく食べられないんじゃないでしょうか。
おかゆだってまだまだ液状ですし・・・
もし舌ざわりがいやで吐き出してるのならおかゆに少し混ぜて食べさせたら飲み込むかもしれませんね。

この回答への補足

お湯でのばして、おかゆと同じくらいの状態にしています。
舌触りがイヤなのか、匂いがイヤなのか、味がイヤなのか、何がイヤで吐き出すのかわからないのですが・・・。

補足日時:2008/10/03 23:46
    • good
    • 0

初期ならまだまだ全然問題ないですよ。

味は大人とは味覚が全然違いますから、というか赤ちゃん的には未知なるものを口の中に入れられるのだから、食感にせよ味にせよ、「なんだコリャ」だと思います。
やはりお粥さんが大丈夫なら、そこにすこーしずつ混ぜてみてはどうでしょう。お腹の調子やアレルギーの問題がありますから、一種類ずつ。私もよくやりました。気にいってるものに苦手なものを混ぜちゃうっての。
今はまだ栄養を補うための食事ではなく、慣れさせるための期間です。
それに赤ちゃんは昨日食べてくれたものが今日はダメだったり、またその反対だったりの繰り返しです。
うちの息子はずーっと煮た大根が嫌いだったのに、最近突然「おいしい」と言ってバクバク食べるようになりました。(現在4歳)
うちも離乳食では本当に悩まされました。好き嫌いは特にないのですが、とにかく量食べてくれなくて…。しかも月齢に対して体が大きい方だったので、卒乳後は栄養とか満腹度とか考えて、もう毎回食事は戦いでした。これまた最近やっと進んで食べてくれるようになったんです。
まだまだ先は長いです。「野菜嫌い」って決めるのは早いですよ。それにこれからどんどん色んな食材を与えていかなきゃいけないんですから、悩みはつきないでしょうが、どうか焦ったりせず、赤ちゃんのペースでゆっくり進めていってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。気に入っているものに苦手なものを混ぜるっていうのは、今後も使う技かもしれないですね。ちょっとずつやってみます。
本当に、これからタンパク源とかあげていくのに、もうドキドキです。楽しいですが(笑)。「オエッ」には本当に参ります。どんだけ不味いもの食べたんだ・・っていう感じの反応(汗)。まあ、未知の体験ですものね・・・。私たちが外国で珍味を食べるのと一緒?かも(笑)

お礼日時:2008/10/03 23:45

こんばんは。



息子(現在14歳)も離乳食はなかなか進みませんでした。
お粥やうどんなど炭水化物は好きでしたが、同じように野菜がダメでしたね・・・。
だんだん、手を掛けるのが辛くなりヤケになってお粥と混ぜてみたらすんなり食べました。
それからは、なんでも混ぜ混ぜです・苦笑。
あと、市販の離乳食の方が食い付きがよく残念に感じたりしましたねぇ。

あんまり悩まず、のんびり進めましょう。
自分で持つようになったらスティック野菜をバリバリ食べだした・・・なんて話も聞きますし、気長に。

ママが隣で美味しそうに同じ物を食べるのも効果的ですよ。
頑張って下さいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
混ぜ混ぜ、やっぱり有効かもしれないですね。市販のものも良いと聞きますが、1歳までは仕事もお休みでのんびりなので、手作りしてみています。仕事が始まればそうもいかないかもしれませんが・・・。
のんびり進めよう、と思って6ヶ月からにしたのですが、「このまま野菜が食べられなかったらどうしよう・・・」などと考えてしまう、ひよっこママです。
可愛いわが子。何でも美味しく食べられるようになってほしいものです。

お礼日時:2008/10/03 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報