
生後11ヶ月の赤ちゃんがいます。今月に1歳になります。6ヶ月から離乳食をスタートしましたが、おっぱいが大好きで未だに離乳食は食べません。1口しか食べない時もあったり、食べても5〜6口です。今月から慣らし保育も始まり来週からは給食もスタートします。給食を食べた後はミルクを先生にあげてもらうのですが、ミルクも拒否です。哺乳瓶は生後2ヶ月からずっと拒否で、ストローも口に入れた途端ミルクを全てダラーと出してしまいます。わたしもそろそろ仕事復帰するのでそろそろ断乳したいと考えています。ただこのままだと断乳は出来ないなと困っています。離乳食を食べずほぼ母乳なので体重は生後9ヶ月の頃から増えていません。栄養士にも相談をしてみたり、色々とやってみましたが効果はありませんでした。それに添い乳ではないと寝られず、添い乳なので夜中も2〜3回起きます。そうなると仕事復帰した時確実に寝不足になってしまうので、今日まず夜間だけでも断乳したいと思いネントレをしましたが3時間泣き続けています。もうどうしたらいいか分かりません。断乳すれば食べるようになるといいますが、ミルクもダメだとやはり断乳はやめておいた方がいいのでしょうか?アドバイス等を頂きたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちの娘達3人いますが
全員同じ状況でした。
なので心を鬼にして
断乳し(決めたら絶対に一度もあげない)
寝かせる時も泣き疲れるまで
抱っこで何とか寝かせていました。
母乳への執着の強い子だと大変ですよね…
私も3人とも断乳の時期は疲れ果てました。
きっと子供もですが…
体重が増えていないとなると心配ですし
ここは、心を鬼にして親子で疲れ果てるのを覚悟して断乳した方がいいかと思います。
上2人は、2週間くらいかかりました。
夜中も起きるので相当な覚悟が必要ですし、
ご主人の協力も必要です。
(夜中も泣き続けるので)
1番下は甘えん坊で
断乳は2週間よりかかりましたね…
さらに3歳過ぎまで私のお腹の上か腕枕でないと寝ませんでした…
疲れますが、仕事があるとなるといつまでも
母乳を飲ませるわけにもいきませんし
子供のためにも必要かなと思います。
仕事を始めてから夜中眠れないよりは
今からやった方があなたのためでもあるかな?と思います。
よく、話の分かる2歳ごろになるまで
待って卒乳させると言う話もありますが
私自身が乳幼児期
2歳になって話して聞かせても
全然ダメだったそうで
母乳に執着の強い子は
強制的にやめさせるしかないのかなぁ?
と私は思っています。
私の子供の頃の友達の弟は
幼稚園に入ってもお母さんのおっぱいを吸っていました。
さすが母乳も出ないのですが
その行為で安心するのでしょうが
たくさんの友達が遊びに来ていても
お母さんの胸元をまさぐっていたので
そのような状況にはさせたくないな…と
思って頑張ったのを覚えています。
今は1番下は4歳になりましたが
寝かせた後に私が残った家事をするため
リビングに降りてきても
起きてくることはほとんどなくなりました。
断乳自体は遅くても1ヶ月もすれば
飲まなくなりますし
夜中不安で起きることも遅くて1年か2年すればなくなります。
今では夜も親子共にぐっすり眠れるし
私は仕事、子供もこども園を楽しんでいます。
ファイトです!!
ご回答ありがとうございます。
おっぱいに対しての執着はすごいなって思います。家にいると常におっぱいおっぱいで、栄養士からも離乳食食べてないからお腹が満たされていなくて頻回授乳になってると言われました。上の子が生後6ヶ月からミルクになりネントレせずに腕枕だけで寝る子でご飯もいっぱい食べてフォローアップミルクも食べ過ぎで吐き出してしまい1歳でミルクも卒業したので、全く違う状況でお手上げ状態でした。子供によって全然違うのだと痛感しています。体重の面も心配ですし復帰するまで1ヶ月あるので疲れるのを覚悟で旦那に協力してもらいながら頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 断乳っていつしてもいいですか? 生後8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 今は真夏で脱水の恐れがあるし、ま 2 2022/08/17 15:35
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 子育て 離乳食、フルーツしか食べてくれません! 生後7ヶ月です。 6/1から離乳食を始めたんですが、ほぼ食べ 1 2022/07/26 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
生後8ヶ月ミルクの回数
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
九ヶ月赤ちゃん離乳食の後痰が絡む
-
11ヶ月児。突然ミルクを飲ま...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
育児を楽しめません
-
散歩やお出かけに出ると寝てし...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
メリーの設置場所
-
泣かなくなった赤ちゃん
-
赤ちゃんと一緒に寝る為のマッ...
-
布団から落っこちます!
-
赤ちゃんの握力はどのくらいで...
-
かた太りって・・・
-
ゆりかご・クーファン用のミニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
お風呂の時間とミルクについて
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを...
-
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
1ヶ月前に開封した粉ミルク・・
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
ミルクはあと何缶ぐらい使うと...
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
ミルクを飲まないと離乳食を食...
-
7~8ヶ月、ミルクの量
-
1歳になったばかりの娘がいます...
-
就寝前にミルク400cc(1歳ちょ...
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
完母から完ミにするにはどうす...
-
離乳食も食べずミルクも拒否の1...
おすすめ情報