

いつもお世話になっています。
1歳になったばかりの次女のことで相談させてください。
離乳食も順調に進み、先日断乳しました。
それからは、就寝前(8時ごろ)にミルク240ccを飲ませ、朝までぐっすり眠っていました。
けれど、金曜日から就寝前のミルクが400ccくらいになってしまったのです。
しかも夜中の12時くらいに、また240ccを飲みます。
夕飯は6時から7時くらいで、満足するまで食べさせています。
何か改善してミルクの量が減るならばいいのですが、今のところ改善ポイントが見つからないでいます。
ミルクを減らす良い方法がありましたら教えてください。
No.4
- 回答日時:
osuosuさん、こんにちは。
もう小学生になった息子、毎食、400cc以上飲んでいました。
検診のとき、「聞いたこと無い、1日の量ですか?」などといわれていました。
もちろん現在に至るまで健康で、やせている方です。
ちなみに、娘も350ccは飲みました。我が家の隠れた自慢(何が?笑)です。
この回答への補足
この場を借りて、皆様に補足させてください。
月曜日から就寝前のミルクは2400ccに戻り、夜中もぐっすり眠るリズムに戻りました。
先週は金曜日から土曜日までたくさん飲んだのでビックリしたのですが・・・。
金曜日は具合が悪くて保育園をお休みしたのですが、月曜日からまた保育園に行っています。
たくさん飲んだのは、具合が悪かったせいかも知れませんし、疲れが足りなかったのかも知れません。
いずれにしても、回答いただきましてとても心強かったです★
ありがとうございました。
>「聞いたこと無い、1日の量ですか?」
ほんと、そうですよね(笑)
私も初めておかわりしたときは、「はぁ?」という感じでした。
お子様は2人とも大食漢なのですね。なんだか同じ方がいて安心しました。
飽きれるほど飲んでいますが、ミルクを飲むのは寝る前だけなのでいいのかも知れませんね。
いや~、ほっとしました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
400は多いと個人的に思います。
が、お腹すいているのもあるのでうちは寝る直前にバナナ半分とか果物あげて、ミルク薄めて150あげ、歯を磨いてから寝かせてました。
まだ、おしっこで睡眠が薄くなるので夜中の2-3時に一回オシメ変えて、そのときに起きたらミルク100(薄めて)で、夜明けの5時ぐらいに100あげてましたよ。
じっくり寝るのは2歳過ぎてからでした。
多いですか・・・そうですよね。
そんな量の哺乳瓶はなく、ミルクを2回作っています(汗)
寝る直前の食事もやってみようと思ったのですが、食い気より眠気が強いようでまだ試していません。
昨日は割とぐっすりでしたが、夜中にタンスに頭をぶつけて泣いてしまい、結局ミルク240ccを飲みました。
でも、今日あたり機嫌が良いようでしたら、寝る前の食事を試してみますね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
哺乳瓶の穴または空気孔が、何らかの事情(寿命を含む)で大きくなって、同じ力で同じ時間だけ吸ったら、ミルクが出る量が多くなってしまった……なんて事は、ないでしょうか?
離乳食は、「満足するまで食べさせる」のと「満腹になるまで食べさせている」のは、微妙に違います。
1歳になったばかりの幼児の場合、満腹になっても食事をすることに飽きていないと、限度を超えて食べちゃうこともあるし、その逆で「食べることに飽きた」(他のことをしたくなった、お姉ちゃんが「ごちそうさま」したので自分も同じことをしたくなった、など)の場合、実はまだ満腹になってない事もあります。
特に、離乳食は、消化の良い物が多いですので、お腹がすきやすいのです。
もし、どうしても飲む量が(肥満につながる、などの理由で)が不安でしたら、ミルクを薄めにしてみたらどうでしょうか。
月齢がもっと小さい赤ちゃんなら、栄養摂取(成長)にもかかわりますので、医師の指示など特別な理由が無いのにミルクを薄めるのは、おすすめしません。でも1歳になっているとのことで、離乳食や日中のミルクで栄養はしっかり摂れていると思いますから、薄めにするのも手かな、と。
>「満足するまで食べさせる」のと「満腹になるまで食べさせている」のは、微妙に違います。
そうなんですよね・・・。今日は就寝前のミルクが心配だったので、「満腹」まで食べさせるようにがんばってみました。
飽きてきたら雰囲気を変えたり、お姉ちゃんにもごちそうさまをしないように協力してもらったり。
けれど、今日も400cc飲んでしまいました。
ニプルの寿命はとてもとても疑わしいです。明日、新しいものを購入します。薄めにするもの検討してみますね。
体重増加の点も心配なので、明日から計量してみます。(大丈夫、という確信をもってたくさん飲ませてあげたいので。)
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルクを飲みたがります
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
夜間のミルクをやめるには?(9ヶ月)
子育て
-
4
1歳半。激しい夜泣きにミルクをあげてしまいます
妊活
-
5
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何度も起きる?
不妊
-
6
1歳2ヶ月児、夜中にまだミルクを飲みます。熟睡しない・・・
避妊
-
7
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
8
ベビーフードのみで大丈夫?
不妊
-
9
1歳2ヶ月ミルク200ccじゃ足りない
子育て
-
10
離乳食を食べない。ミルクを飲まない
子育て
-
11
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
12
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
13
一歳三ヶ月。ミルクは必ずやめなければダメですか?
避妊
-
14
寝返りで頭をゴツン
妊活
-
15
「○○ちゃん」「はーい」ができません
避妊
-
16
テレビを見ながらの離乳食について
幼稚園・保育所・保育園
-
17
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
18
肌着は何才までボディースーツですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
11ヶ月の離乳食。堅いものが苦手…
不妊
-
20
子供茶碗一膳は何グラムですか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
6ヶ月、離乳食後のミルクはあ...
-
5
夜間のミルクをやめるには?(...
-
6
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
7
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
8
5ヶ月の赤ちゃん、ミルクの間...
-
9
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
10
お風呂上がりのミルク
-
11
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
12
一歳の子の一日のスケジュール
-
13
生後7ヶ月 哺乳瓶を口に入れ...
-
14
11ヶ月児。突然ミルクを飲ま...
-
15
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
16
1歳になったばかりの娘がいます...
-
17
ミルクを止めたら夜中起きるよ...
-
18
ストローで飲んでくれない
-
19
就寝前にミルク400cc(1歳ちょ...
-
20
離乳食の途中で大泣き・・・(ー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter