
現在生後7ヶ月なのですが、先週末にミルクを飲ませた20分後くらいに大量に吐き、3日後にも同じように大量にミルクを吐きました。どちらも吐いた後は機嫌は悪くなくむしろご機嫌な感じです。小児科にいきましたが、吐き気止めの座薬を数日間分もらいましたが、原因は結局なんなのかわからずとりあえず様子をみるとのことでした。
今まで吐くことはあまりなかったのですが、生後7ヶ月めでいきなり吐くことはあるのでしょうか?3週間前くらいから離乳食を始めたのですが、何か関係はございますでしょうか?離乳食はやめた方が良いのでしょうか?何かの病気の可能性もあるのでしょうか?このまま小児科でもらった座薬はつかうことで何か改善することがあるのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃいましたがアドバイスをいただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長男の時に3ヶ月くらいだったと思うのですが、今まで上手にミルクを飲んでゲップして吐く事なんか本当になかったのに、突然夜に大量に吐いて、私が真っ青になりました。
息子はニコニコしてて、でも顔ミルクだらけ・・・主人と相談して、どうしよう(2)ってなって、動揺のあまり、救急車を呼んだ事あります(笑)
救急車内で説教です「奥さん、赤ちゃんはミルク吐くもんですよ」って。今思えば、本当にそうです。上手に飲める時もあれば、何かの拍子に吐いちゃう場合もあるし。でも、その時は泣きながら、「死んだらどうしよう・・・」なんて思ってました。
噴水のように毎回吐いてしまう場合は、病院で処置が必要らしいですが、今回の場合はきっと、たまたまだと思います。
それか便秘か。次男が、2日ほど出ないと、よくミルク吐いちゃう事ありました。お腹が苦しいみたいです。離乳食が始まり、便が固くなって便秘になっちゃったとかないですか?ゲップ出ないまま、寝かせてたとか。お腹いっぱいだったのに、ミルク飲んだとか。
普段ない事がおきると本当に悩みますね。病院で座薬ももらってるし、もし気になるなら座薬使ってみて。それでも吐いたり様子がおかしかったら、病院でキチンと検査してもらったと思います。
No.2
- 回答日時:
その後ないなら心配いらないと思います。
飲みすぎという可能性もないとは言えませんし。大人も原因わからない事多いですよね。続くならぜひ受診してください。離乳食は少し軽いものにして様子をみたらどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
1歳になったばかりの娘がいます...
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
赤ちゃんの舌・指・手首などの...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
生後4ヶ月 外だと静かですが...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
赤ちゃんの布団まわりについて
-
授乳時間が憂鬱です・・・
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
小学6年の息子がまだ指しゃぶ...
-
母乳でどんどん赤ちゃんが太っ...
-
搾乳した母乳を預ける事に関し...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを...
-
寝る前のミルク卒業はいつ頃で...
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
ミルクかす(赤ちゃんの口の中)
-
アレルギーで離乳の開始を遅ら...
-
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
ミルクも離乳食も口にしない
-
ミルクの減らし方
-
寝る前のミルクのやめ方はどう...
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
ミルクを作るとき
-
離乳食も食べずミルクも拒否の1...
-
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
緊急!粉薬の飲ませ方(生後5ヶ...
-
離乳食は順調ですが、ミルクが...
おすすめ情報