dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミルクの味が嫌いな息子
10ヵ月です。
保育園でミルクの味は指定なので、他のメーカーは試しません。試したこともありますがダメでした。
コップ、ストロー、スプーン、哺乳瓶すべてダメです。
栄養士さんに相談したら、やはり1歳までは必要とのこと。
わけあって先週断乳済みです。
料理に混ぜても、たくさん混ぜて味がわかると食べません。
他の離乳食はよくたべます。

ごくごく飲めるので哺乳瓶で飲ませるのが理想です。なにかよい手はないでしょうか。無理にでも咥えさせ続ければいずれ飲むでしょうか…

A 回答 (3件)

保育園で保育士さんが飲ませると飲まないということでしょうか?


お母さんが飲ませても飲みませんか?

うちの子はミルクは哺乳瓶で、母親である私が飲ませないと飲みませんでした。
水はストローで飲めるし、離乳食は誰からでも食べれるのに、ミルクだけは私でないとダメな時期がありました。
同じような感じでしたら、離乳食前のお腹がすいている時にミルクをストローであげるようにしたらストローでも飲めるようになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。保育園の入所はこれからです。そしてミルクは誰が飲ませてもダメです。ストローもコップも上手なのにミルクになると味がダメです。ご飯の前でもおやつの時間でも隙あらば水分がわりにでもと思ってた与えてますが1口飲んだらもう無理です。いつも離乳食メニューになんとか混ぜて間接的に飲ませています。
もう少し様子を見て頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/03 00:14

お子さんは元々発育が遅かったり低体重だったりしたのですか?



そうでなければ離乳食をしっかり食べるのであれば無理にミルクを飲ませなくても良いような気がします。

断乳直前まで完母だったんですよね?

10ヶ月近く完母だったのならこのままミルクを受け付けないかもしれませんね。

うちは2人子供がいますが、断乳後ミルクを飲ませても2人とも全然飲みませんでした。

離乳食を可能な範囲で少し早めて出来る限り離乳食で栄養を取れるようにしてあげてはどうでしょう??
    • good
    • 0

離乳食食べるのなら大丈夫じゃないですかねー。

大きくなってから、一歳までのミルクの量に何か影響してるなんて聞いたことないですし…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!