プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳1ヶ月の子供です

もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶は自分で持って飲んだことがありません
(ミルクは毎回親が抱っこしてあげてました)

哺乳瓶は自分で持たないのに、ストローとコップは自分で持って飲めるって子供は珍しいですか?

「自分で哺乳瓶を持って飲めるようにならないとコップ飲みやストロー飲みは難しい」というのを聞いたことがあるので、うちはかなり珍しい子供ですかね?

A 回答 (3件)

珍しいかどうかは正直わかりませんが小さい妹は確か1歳半か2歳とかで哺乳瓶を自分で持てるようになっていました。


ストローやコップは大人の真似が楽しいように見え、進んで持ったりしてましたけど哺乳瓶は手をたまに添えるだけ?でしたし、親が飲ませてくれる物だからって認識している可能性もあるかも?

哺乳瓶ってプラスチックですよね?ガラスですと重くて持てませんし…赤ちゃんの手に持たせてあげるような事はした事ありますか?
なければ赤ちゃん自らいつか持ってみようとなるまではしないかも知れませんね…
直ぐに持たせたいならコップのような手が付いた哺乳瓶もありますし練習にいいかもしれませんね。
私の妹と同じやりたいことはやるマイペースな子な可能性もあるかと思いますが一括りにしてしまうと○○だからと理由ができ周りが手を差し伸べすぎてしまい、やれるのに出来ない子になってしまうので基準などを気にし過ぎるのも疲れてしまいますよ。
    • good
    • 0

哺乳瓶を自分で持って飲む方が珍しいです。


ガラスではない軽量のものもありますが、自分で持って飲む為の形状をしていませんからね。

平均的なことをいいますと、1歳のお誕生日を目安に離乳が完了するのでミルクも同時に卒業です。
おやつ代わりにフォローアップミルクを飲ませてもいいと思います。
コップで飲めるのでしたらコップでもいいですが、両手ハンドルのスパウトでしたらこぼされる心配もないので使いやすいのではないかと思います。
牛乳を試してみて飲めるようでしたら、レンジで人肌程度に加熱して牛乳を与えても構いません。(コップでもストローでもスパウトでも可)
    • good
    • 0

今、ストロー飲みやコップ飲みが出来ているんてすよね?


なら、大丈夫です。

全てが育児本の通りに行くとは限りません。
ずり這いをしないでハイハイをする子や
ハイハイをしない子もいます。

そして、哺乳瓶を持たせた事はありましたか?
プラスチックとガラスでも変わってきます。

発達に心配があるなら、ちゃんとした所に相談して下さい。
問題がないなら安心ですし、様子見ならその間にいろいろと経験させて下さい。
もし、療育が必要と言われたらいろいろな経験と療育を受けさせてあげて下さい。
まず、お母さん(質問者様)が情報に振り回され無い事が大切です。

うちの子は2歳で軽度知的と診断されましたが、2歳までは様子見になってました。
そして、今も療育(放課後等デイサービス)に通ってますが、周りからはおっとりした普通の子だと思われてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!