dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ7ヶ月の男子の母です。
題名の通り、スパウトタイプのマグを購入したのですが。
どのように練習させたらよいのかわかりません。
完ミで育てており、今まで麦茶など水分補給をしたことなくお風呂上りなども
ミルクを飲ませ寝させていたので、どのタイミングで麦茶を入れたマグを与えていい
のかわかりません。またまだ、お座りが一人でできないのでお座りが一人で
できてからのが良いのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (6件)

完ミで8ヶ月の女の子ママです。



わたしはスパウトは使わずに、六ヶ月のときにストローから使わせました。
最初はお風呂上りの水分補給として、ストローマグを渡しました。
最初は吸うのもへたくそですし、吸い方も分からず遊んでいるだけですがそれでいいんです。
ちょっと口に入るとビックリして(味に?)吐き出したりもしますが、たった一口飲む練習のためだけに麦茶を作り、毎日ストローマグを持たせました。

2~3日で自分で吸えるようになり、今は朝にマグ一杯にお茶を入れると夜には無くなります。
一人でチュウチュウ吸って飲んでいます。
離乳食が始まって色々食べるようになると麦茶や他のお茶も飲んでくれますよ。

いまは離乳食のとき、お風呂上り、遊んでるときなどこまめに飲ませるようになりました。

スパウトは逆に吸うのが難しいと思いますので、ストローでトライしてみてください^^
きっと数日でマスターしますよ☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まとめて、お礼させていただきます。
色々な意見ありがとうございました。
あまり、気構えずまずは遊び感覚で使わせてみようと思います。
こちらが考えているより、子供は簡単にマスターしますよね。
ストロータイプも買ってこようと思います。
皆さんありがとうございました。

お礼日時:2011/04/11 09:56

こんばんは。

一歳になったばかりの娘がいます。
うちも完ミで麦茶などをあげたことはありませんでした。
というか、一度哺乳瓶であげたら大泣きしたのでやめました。

また、娘はつかまり立ちは7か月でできたのですが、
お座りがず~っとできず、1歳になる3日前にできるようになりました。
そんな我が家の練習法ですが、参考になればと思い回答します。

私は離乳食の食後に与える練習をしました。
スパウトは逆さまにするとポタポタもれますよね?
ですので娘を抱っこして私が逆さまにして飲ませました。
娘は哺乳瓶も絶対に自分で持たない子だったので、
マグも持ちませんでしたから、全部私があげていました。

嫌がってあまり飲みませんでしたが、そのうち
「なんか吸ってる??」と思った瞬間があり、
その時にストローにしたら、すぐストローも使えました。
と言っても11か月になっていましたが。

ミルクの子はミルク命!な子が多いので苦労するかもしれませんが、
きっと飲めるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



いきなりマグマグに湯ざましや麦茶を入れても飲んでもらえないかもしれません。
哺乳瓶に湯ざましを入れて飲んでくれたら味は気に入らないということではないと思うのでそれから初めてみては?逆に、マグマグにミルクを入れてみるとか。

スパウトタイプならほぼ哺乳瓶の乳首と一緒ですよね?それよりも切り口は大きめなので飲みやすくなっていると思います。うちはピジョンのマグマグで、スパウトは表示通り5ヶ月から、ストローは7カ月から使い始めました。自分で持てないようなら持ってあげてもいいですし。哺乳瓶にも別売りでハンドルが取り付けられると思いますから、哺乳瓶で両手持ちを練習させてもいいですね。
お座りは…離乳食とかでハイローチェアとかバンボとか使っているならそれに座らせて飲ませればいいですよ。離乳食後に口をすすぐ意味合いでお茶や湯ざましを飲ませると虫歯予防になります。二回食ですよね?ある程度食べているなら離乳食の後にミルクはあげなくても大丈夫だと思いますよ。

ストローがきちんと飲めるようになったのはうちの子は8カ月近くでした。コツがつかめれば上達は早いですよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



もうすぐ7ヶ月と言う事は、離乳食食べてますよね!
離乳食の時に、飲ませてみては?
後は、お散歩や外出時の、水分補給にあげたり、おやつの時にあげれば、良いのでは無いでしょうか?

私は最初、パックのお茶で、練習させました。 パックだと、軽く押せば中身が出ますよね! 「すっ~と、吸ってみて」と言いながら、お母さんが吸う真似をしながら、少し押すと、良いと思います。 私は、長いまましましたが、伸ばして使う、ストローありますよね?あれを、伸ばさず使うと、そんなに力強く吸わなくても、中身が出て、練習しやすいと、聞いた事があります。

しかし、そんなに練習しなくても、自然に飲めるように、なると思いますよ!
    • good
    • 0

昼間 ミルクの前や後に まずはやってみてはどうでしょうか?


こういうものは 時期が来れば 必ず出来るようになるので まずは マグというものがあるのだということを 認識させるだけでいいと思います
手を添えて ちょっと まねみたいな形から入ったらどうでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは


これから暖かくなるので、ノドが乾いてきます。
ちょっとミルクじゃ・・と思い始めたら
ほうじ茶とか湯ざましとかあげたらいいですよ。
最初は、空気を入れてストローから吹き出すぐらいまでにして渡すと
すぐ吸えるようになります。
うちのは、ストローが柔らかいタイプだったのでケガの心配もないし
車に乗ったときの水分補給にかなりの長い間使っていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!