
一歳半の子供がいます。
ご飯はムラがあり食べない時は全然食べず
好きなものやお菓子はよく食べます。
外にいると全然ですが家にいるとおっぱい依存です。
私が横になっていたり座っていると服をめくり
必死に吸い付いてきます。私が嫌!ダメ!と
言うと泣き違うことに誘導してしばらく
遊んでも思い出したかのようにおっぱいです。
母乳は正直少しでていますがそんなに
出ていないと思います。
ちなみに成長は生まれた時から今もずっと
平均のど真ん中から上の方で良く大きいね。と
言われるくらいですが、おっぱいばかり
吸われるのも疲れて憂鬱で心配です。
おっぱいを辞めれる気はしませんが、
頑張って辞めるべきかこのままでも大丈夫
なのかとか何かアドバイスあれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっぱいは精神安定剤です。
飲みたいのではなく、安心したのです。
昔は小学生に上がっても、おっぱいに吸い付いていた子どもがいた事もあったようです。
それでもいつかは辞めなければならないでしょう。
あなたが嫌だ、と思うとお子さんはその気持ちを感じ取ります。
それがお子さんの不安に繋がるなら、いつまで経っても離れられません。
無条件で甘えさせてあげられるのは今しかないです。
大好き大好きと離さないでいると、自分から離れていきます。
離れることができるようになるのです。
No.2
- 回答日時:
断乳してないのに、おっぱい吸われたら嫌!やめて!ってひどすぎませんか。
それならおっぱいやめたらいいのに。1歳すぎてからのおっぱいは、もうお腹を満たすためじゃありません。精神的安定と、口寂しいことによるものです。それなのにだめって…どんなに傷付くかわかりますか。なぜだめなのかもわかりませんよ。
うちの長男も1歳半まで飲んでましたが、1歳すぎてからは一日15回くらい飲んでましたよ。本気で飲んでる感じではなく。
ご飯食べないのが嫌なら、お菓子は食べさせない。お腹空いてなければ食べないのは当たり前。
外なら飲まないのであれば、口寂しく暇で思い出すので、完全に甘えてるだけです。それが嫌なら断乳するしかない。
何日か前からこの日におっぱいバイバイね、とアンパンマンでもカレンダーに書いてください。その日になったら乳首にアンパンマンを書いた絆創膏を貼って、バイバイね、と。それで理解します。理解はできても、飲みたい気持ちを急になくすことはできないので泣いたりするでしょう。当日とその後3日くらいは昼間たくさん遊ばせて疲れさせて、夜もこてっと寝かせて。泣かれても何しても、背中をさすったり抱っこしたりする程度で絶対におっぱいはあげないでください。中途半端な気持ちで断乳はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
13歳の息子におっぱい吸ってみ...
-
今、授乳中なんですが、お風呂...
-
桶谷式断乳後の母親の食事について
-
乳首の傷が治ったら卒乳すべき...
-
いつになったら夜通し寝てくれ...
-
夜のみの授乳の卒乳、断乳
-
断乳について
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
男性に質問です。 何キロくらい...
-
離乳食に使う予定だった、鯛の...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
男友達と前に一緒に帰ってた時...
-
11ヶ月、ストローが下手です...
-
離乳食の食べすぎ
-
ドトールのミルクを使う系のド...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
大人が使う粉ミルクの消費期限
-
産後1ヶ月少々での実妹の結婚式
-
妊娠初期
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
13歳の息子におっぱい吸ってみ...
-
今、授乳中なんですが、お風呂...
-
3歳になる息子を持つ母です。 ...
-
一歳半 おっぱい依存
-
1歳児 おっぱいをダラダラ欲...
-
断乳後の激しい癇癪 (1歳1...
-
うりざねのおっぱいって、どん...
-
1歳1ヶ月の娘が太り過ぎで1...
-
乳離れはいつになる
-
ギャン泣きをトントンして寝か...
-
1歳児の子育て。頭がおかしくな...
-
一歳9ヶ月になる娘がいます。 ...
-
尋常じゃなく母乳に執着してい...
-
もうすぐ1歳ですが…夜の授乳は...
-
授乳で寝かしつけのやめ方。
-
4月から保育園に入園の1歳に...
-
断乳について
-
卒乳について。 もうすぐ1歳2カ...
-
おっぱいBカップです 何カップ...
-
2歳過ぎてからのおっぱいへの執着
おすすめ情報