dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
私の彼氏は現在22才で社会人です。
先日彼氏と話してたら、ふと彼氏のペットの話になったのですが・・

彼「俺が充電器やら買ったばかりのサンダルやらを袋にいれて、ダイニングの床に置いて外出したら、ウチの犬がその袋を噛み破って、中のものまでボロボロにしてたから、おもいきりひっぱたいた」

のようなコトを言うのです。


私は、ペットの事にあまり詳しくないのですが
チワワの小型犬で体格だってまだ幼いのにも関わらず
ひっぱたいた、というところがどうしても納得がいかず彼氏と
ケンカになってます。

これは躾として、正しい行為なのでしょうか。

私が、躾ではないのではないか?と思う点は
・犬がいたずらしたスグあとに怒っていない事(彼氏が帰宅してから)
・そもそも、犬がいると分かっているのにそんな袋を床に置いておいた
彼氏の責任なのではないか??と思うのです。

ですが、私は実際、犬を飼っていないし正しい躾がわかりません。

しまいには「うちのしつけにそこまで口をだすな」と言われる始末です。


みなさんは、どう感じられましたか?

ここで、躾ではなく、彼氏の子供じみた傲慢だということになったら
一気に冷めそうです・・・

A 回答 (9件)

思いっきりひっぱたいた、の加減がどこまでか分かりませんが。

。本当に強かったら犬は病院行きですよね。

うちのチワワも、かなり厳しく躾けています。もしもこいつがラブラドールだったら…と思いながら、甘噛みも吠えも勝手にソファーに上がる事も、全部ダメだしします。もしかしたら、彼もこのような想いで躾けているのかなとちょっと思いました。でも犬の躾については彼も勉強中なのかな?

まず質問者さまの言う通り、その場でしからないと犬はわかりません。さらに手でたたいたりすると、犬は手を怖がり、人におびえ、噛み付いたりするようになってしまいます。

ただ、他の回答でありましたが犬をたたいたからすぐに子供もたたくようになるというのは短絡的かなぁと私は感じました。私も自分の犬と心が通じ合ってない頃は、なんでそういう事をする??というアクシデントがよくあり、キツく叱っていました。(その時の私も、子供じみていて傲慢…だったかも)はじめの3日は犬を飼った事を後悔しましたよ。でも今ではかけがえの無い我が犬です。犬も私がいやがる事は絶対にしません。

躾を試行錯誤している最中だったら、彼も犬とのコミュニケーションがうまくいかなくて悩んでいるのかも。どこに出しても恥ずかしくない犬にしたいのになってくれない時って、本当に飼い主はイライラしてしまいます。完璧主義な人だったらなおさらです。もし彼が普通のときはきちんと犬に愛情を注いでいるようなら、別れるとかではなく、一緒にいい犬になるように考えてあげるといいかもしれません。

あと幼犬であれば別ですが、ある程度月齢がいっていて飼い主との信頼関係が出来ていれば、家の中にビニール袋が置いてあってもボロボロにしたり、おしっこをかけたりしません。うちも旦那が色々床に放置してますが今は大丈夫です。

全てはコミュニケーションです、人間も、犬もね。通じたら相手はあなたのいやがる事をしなくなりますよ。優しく躾の協力を申し出たら彼も肩の力が抜けるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありません。

あれから彼氏と話し合いを設け
今回の事は間違った躾をした、反省している、もう今後はしない、と誓ってくれたので
今回は信じて様子をみることにしました。
今回の皆様の躾方法をよく参考にしたうえで、私も協力していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 01:17

そもそも「ダイニングの床に置いて外出した」彼が悪いでしょ。



その場でしつけるならともかく後でしばらく経った後にしつけても
犬には何のことだか分からないでしょう。

質問者様の仰る通りです。
もし結婚して子供が産まれたとしても同じように虐待するんでしょうね。
あなたに悪びれもなく言うところが更にタチ悪いです。
あなたに指摘されても是正する気もなく自分が正しいと思い込んで
逆切れ・・・日常生活でもそのようなことはありませんか?

私なら速攻冷めて別れますね。たかがペットのことでって思うかも
しれませんが、暴力をふるうことに鈍感な男は人間として最低です。
「ペットだからいいだろう」って思ってるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありません。

あれから彼氏と話し合いを設け
今回の事は間違った躾をした、反省している、もう今後はしない、と誓ってくれたので
今回は信じて様子をみることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 01:15

正しい躾の方法を知らず結果的に誤った躾をしてしまったのなら、正しい情報を伝えて是正すればいいでしょう



しかし、躾の名を借りた腹いせの制裁だった可能性も完全には否定できません

前者であればまだ救いがありますが、後者だとしたら恐ろしいです

よく見極めましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありません。

あれから彼氏と話し合いを設け
今回の事は間違った躾をした、反省している、もう今後はしない、と誓ってくれたので
今回は信じて様子をみることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 00:40

貴方がおっしゃる通りです。



動物がいけないことをしたらその場で叱らないと動物は理解出来ません。
あとから叩かれると、わけもなく叩かれたとしか感じず、度重なると人間に不信感を持つようになってしまいます。

基本的に、動物の躾はその場で、だと思います。
その場でいたずらした物を見せて「これはだめ!」と覚えさせます。
うちの犬も最初は花をめちゃくちゃにしたり、ゴミを散らかしたりしましたが、その都度覚えさせ、今では目の前に花やゴミがあっても触りません。

そして、貴方がおっしゃる通り、躾が徹底されるまではいたずらしそうな物は出来るだけ避けておくなどの配慮も必要かもしれないですね。

彼氏さんは動物を飼うのは初めてなんでしょうか。
躾の定義について正しく理解していないんじゃないかと感じます。
一緒に飼育本なんかを読んでみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が送れて申し訳ありません。

あれから彼氏と話し合いを設け
今回の事は間違った躾をした、反省している、もう今後はしない、と誓ってくれたので
今回は信じて様子をみることにしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/21 00:39

ミニチュアダックス飼っています。




個人的に小型犬に手をあげるのはないと思います。

間違った躾の方法です。このままだと下手すれば虐待につながり、もっと先を読めば将来的にDVの気もあるかもしれません。

第1に小型犬を飼っているのに物を下に置くのはありえないかと...

躾するにしても
キチンと言ってやりましょう。

方法として
犬を叩かないでスリッパで床を叩いて躾するなど。
酢を混ぜた水をかけるなど
躾として
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>もっと先を読めば将来的にDVの気・・
私も今回、なんとなくそんな事を思いました。

特に何が怖いかって、間違った躾かもしれないと他人に言われても
それを気にも止めず、逆に反論してくる・・・。

最後の最後に、ここの回答者様から得られた正しい躾方法を伝え
彼が今回したことは悪い躾であり、彼自身が反省するべきだという事を
話し合いたいと思います。それでだめならそれまでですね~・・

お礼日時:2009/06/18 00:46

とりあえず躾、ではないですよね。


躾とは、今後そういうことがないように習慣づけさせるための教育で、
彼がやったことは、明らかに逆上してひっぱたいただけだと思います。
(チワワはなぜひっぱたかれたか理解してないと思います。)

これを躾と主張する彼の行動は少し怖いものがあります。
子供が言うこと聞かないからひっぱたいた→躾
子供が泣き止まないからひっぱたいた→躾
の論理が通用しますよね?思い過ごしならいいですが。

人情的にひっぱたく人は、それがいくら正当であったとしても、言い訳じみた態度はとらないものです。
ひっぱたくことに何の意味があるのか一呼吸考えることは最低限、このようにひっぱたいたことに罪悪感を感じない人間には、人をひっぱたける資格はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>これを躾と主張する彼の行動は少し怖いものがあります。

私も今回、そう感じました。
悪びれもせず、しれっと今回の話をし、躾が違うのではないか?と
提案すると聞く耳をもたない、反省しているのかさえわからない。

22才の社会人とはとても思えません(とはいえ、以前から
子供っぽい所はあり、私はそこが彼の無邪気っぽさが好きで
付き合ったのですが、ここまで常識を逸するともう・・・)

もう一度、今回のことを彼氏と話し、それでも納得が得られなければ
別れたいと思います。

お礼日時:2009/06/18 00:40

時間が経ってからおこっても、犬はまったく覚えておらず、なぜ叩かれているのか、さっぱりわかっておりません。

特に幼犬はそうです。
こういった常識を知らずして、犬を飼う資格はないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、時間差も結構あるんです。
彼氏に、むしろ彼氏一家に犬を飼う資格はないですね。

それでもチワワ達は懐いているのが、余計に痛ましいです・・。

お礼日時:2009/06/18 00:35

ひどいですね。


小型犬におもいきりひっぱたくなんて、下手したら死んでしまいます。

どう考えても床に置いておいた彼氏が悪い。
行為のすぐあとに怒らなければ、なぜ自分が怒られたのか認知できないと聞いたことがあります。

そもそも言葉がある程度通じるので強くぶつ必要もありません。
躾は大事なことですが、度が過ぎていると感じます。

本当に可愛がっているのであれば、とてもそんなことはできないと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかに、チワワなどの小型犬は、衝撃もそれだけ倍に強く伝わりそうです・・・
彼はどうして手をあげるのか・・というか、どうして他の方法があるのに手を選ぶんでしょうね・・・・・もう理解できません。

彼氏の家には犬が2匹いて、本来、彼氏が買ってきたチワワと
彼氏の親が買ってきたチワワの2匹いるんです。
で、今回ひっぱたかれたのが彼氏の親御さんのチワワ。

ちなみに、彼氏がひっぱたいた時、親御さんも何も言わなかったそうです・・・・。

そろそろ気持ちに整理をつける準備をします・・
それにしてもチワワは気の毒な・・・・

お礼日時:2009/06/18 00:34

すみません、ありえません。


弱い動物に手をあげるなんて、ありえません。
犬を躾けるとき、ほえた直後などは、大声と共に軽く頭を殴ります。
次ほえた時、大声だけで、ほえるのを辞めるようになります。

あなたの考えが、正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今まで一年半、付き合ってきて色々ありましたが
もう結構今回の事で、かれに対して拭い切れない不信感でいっぱいになりました。

そうですよね、ありえませんよね。悪さをした直後ならともかく・・

お礼日時:2009/06/18 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!