dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最後の方で、教師になった吉田君が生徒たちに
「読まなかった本の話をします」と言ってました。

ドラマの最初の方をみていなかったのでわからない
のですが、これはどんな話なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、要旨を教えて
ください。

A 回答 (2件)

いつか読もうと買った本を時間があるときに読もうと思いつつ、


そのまま年月が経ってしまった。
やろうやろうと思いつつ、やらないでいたことがあって、それは
それに気づかないと、そのままいつまでたっても やらないだろうと
いうような話だったような気がします。
ちょっと前の話なので うろ覚えですが・・・。

参考URL:http://shinjuku.cool.ne.jp/daphne252/bokunoikiru …
    • good
    • 0

ここに1冊の本があります。

今度読もう、今度読もうと思いつつ、この本を読まずに1年が過ぎました。なぜ読まなかったのでしょうか?読めなかったのではなく、読もうとしなかったのです。今日読まないものは5年後も10年後も読むことはないでしょう。(受験に対して)あと1年しかないと思う人は、5年10年たっても何も出来ません。受験まであと1年です。皆さんの中にはあと1年しかないと思ってる人もいるかもしれません。でも、あと1年しかないと思って何もしない人は5年あっても10年あっても何もしないと思います。だから、1年しかないなんて言ってないでやってみましょう。この1年、やれるだけのことをやってみましょう。

完璧にあっているかは自身がありませんがこういう内容でした。
この言葉を聴いたときに、自分はやばいなぁと思いました。
何もかも、明日やればいいやという考えだったので。
そういう考えでは、やらなきゃいけいなことは先送りになってしまいますよね。
今日やれることは今日やる。基本的なことを忘れていたんです。

このドラマは人生の教科書のようでした。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!