
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
それぞれの方が、一般的常識をお書きになっているので、私は鉄道従事員として書いておきます
カッパを着たまま乗車されると、周囲の人はカッパをした人に接触しないようにと空間を必要以上に空けるため、その車両に乗車できる人が減少し、乗りきれない人が発生することがあります。そのために乗れなかった人が予定列車に乗れなかったり会社などに遅刻したりすることもあります。そうした他のお客様へのご迷惑も発生すると言うことを考えてください。
また、乗り込み速度も周囲の人がカッパを着た人に接触しないようにとするため普段の雨の日以上に遅くなるので、列車の遅延の原因にもなります。
数秒や数分遅れても、と思うかもしれませんが、1編成1000人の列車に、ラッシュ時は1500人も2000人もが乗っています。あなた一人が原因で、他の1000人以上の人に迷惑が掛かると言うことを考えてみてください。しかも、過密ダイヤの中でに1分は、その列車だけではなく後続の列車まで遅らせたり、折り返し列車も遅れたりと、更に多くの人が迷惑します。
更には、他の人に接触した場合、雨水が相手方の衣服に付き、確実に車内トラブルになります。車内トラブルとなると、確実に最寄り駅で停車した際、数分の遅れが発生します。当然ながら、多くのお客様のご迷惑になりますし、こうした問題が発生した場合は当事者同士最寄り停車駅で降車戴き、場合によっては、警察官の出動となるケースも多い問題です。
多くの人の迷惑となりますので、駅に着いたらカッパは脱いでご乗車ください。

No.6
- 回答日時:
着たままなんて、普通に常識ある人がやる事じゃありません。
屋根がある場所で脱ぎ、人のいない所で水気を飛ばし、ビニール袋に畳んで入れ、普通の格好で乗車する。
これしかないでしょう。
着たまま乗車したら、車掌や他の乗客から脱ぐように促される可能性もありますね。
No.4
- 回答日時:
東京近郊区間、大阪近郊区間、福岡近郊区間、
名古屋付近なら確実に迷惑行為。
自転車2台使ってるなら
カッパも2つ使ったら?
駅までのカッパは駅に置く自転車に置いておく。
学校までの自転車にも一つカッパを用意しておけば
電車内にカッパ持ち込まなくて済むと思うけど。
No.3
- 回答日時:
レインコート、本来は雨着なのですが、濡れているときは脱いで裏表逆に持ちます。
周囲の人の服などを濡らさないためで、これは傘を閉じるのと同じことです。有名なレインコートメーカの裏地が独特な模様なのは、ひとつにはこのためですね。ではカッパは? これも同様ですね。
No.1
- 回答日時:
自分が逆の立場ならどうですか?
ずぶぬれのカッパ姿で乗車してきた人にぶつかられたりして、洋服や持ち物がぬれたらどう思いますか?
それに濡れたカッパから水滴がかなり落ちると思うので、車内が滑りやすく危険だと思います。(傘を持ち込んでも水滴は落ちるだろう、といわれたらそれまでですが)
ガラガラに電車が空いているのならまだ解らなくもありませんが、普通は電車の混み具合に拠らず、ぬれたカッパ姿のまま電車(というか公共の乗り物)には乗らないんじゃないでしょうか・・・
極端なことを言うと、傘を差したまま電車に乗るのと変わらないと思うのですが・・・
まぁ、周りの人の着衣や持ち物をぬらしたりするようなことがないのなら、あとは、自分しだいだと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
JR特急わかしお号について
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
JR四国の高知から中村駅まで行...
-
JRの一筆書き乗車 高崎~倉賀野間
-
5人以上って・・・
-
快速エアポート車内での充電
-
なぜ新幹線には車内にトイレが...
-
新幹線の限定列車とは
-
特急 Suica 特急券なし
-
なぜ分かるのでしょう?(特急...
-
特急に乗車券?で乗ってしまっ...
-
新幹線での隣席ブロックは違反...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
お盆期間の列車を予約したいの...
-
JR西西日本・特急はるか、自由...
-
新幹線は事前に予約しなくても...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
大正からJR難波へ行く際、大正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
5人以上って・・・
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
【 大至急⠀】 現代文の、「発車」...
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
JR特急わかしお号について
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
列車の号車番号について
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
新幹線での隣席ブロックは違反...
-
新幹線の予約って、直前でも空...
おすすめ情報