

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合、道路交通法だけではなく、道路運送車両法(特に32条から42条)と保安基準の細目を定める告示(218条と262条)を参照しないとならないです。
で関係有りそうなところをかいつまんでみると…
自動車(もちろん二輪も含む)は、制動灯(補助含む)、尾灯(後部霧灯など含む)、駐車灯など以外に後方を照射したり後方に表示する赤色の灯火および橙色で照明部分の上端が地上から2.5m以下に存在する灯火を備え付けてはいけない。
ですから、橙色が常時点等は問題ありでしょうね。
ちなみに、尾灯の色は「赤色」と「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の262条」に明確に書かれています。
また、方向指示灯の色は「橙色」と「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の281条」に書かれていました。
純正で、フロントのウィンカーが常時橙色に点灯しているのは、あれは車幅灯であって、「車幅灯は前面の両側に」と「道路運送車両の保安基準34条」に明確に書かれています。
(後方は、車幅が0.8m以上の車両の場合「尾灯を両側につける」となっているので、車幅灯と尾灯が兼用になると言う解釈でしょうね)
尾灯として通常は赤発光にして、方向指示灯として光る時だけ橙色(赤色は消えている)であれば、大丈夫なのかもしれないです。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …
参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukoku …
No.4
- 回答日時:
>私的にはリヤのウインカーが常時(ポジション)点灯していても見た目的にはアリだと思っており、結果オーライなのですが、これは道交法的には問題ありませんか?
どっちも駄目です、実用上も道交法上もです。
なぜ実用駄目かって?
例えば、遠目で見て点滅しないオレンジの灯火と真ん中に白の灯火があるとします、普通はバイクがこちらに向いていると判断します。
では、白の代わりに赤の灯火だったら?
オレンジの常時点灯は前向きのはず、でも赤は後ろ? ???混乱しませんか?
これはどちらに向いているかわかりません、ポジションランプは前側の状態、でも真ん中の灯火は後ろの状態、どちらかがおかしいけどどちらかわからない。
だから後ろ向きに常時点灯するのは尾灯のみなんです、道交法でも。
みなさん、回答ありがとうございました。
なるほど、やはり結論としては黄色いポジションはフロントのみじゃないとダメということですね。
幸い、リヤのウインカーが点灯してしまう原因も分りました。
シングル用のLEDウインカーでポジションも点灯するように配線を弄ったときに、
リヤのほうにも電流が漏れているようです。整流ダイオードを追加して対応します。
見た目は好きだったのですが(悪趣味?)、直すことにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
保安基準に適合しない車両を運転する事は、道路交通法でも禁止されています。
道路交通法第62条
車両等の使用者その他車両等の装置の整備について責任を有する者又は運転者は、その装置が道路運送車両法第三章若しくはこれに基づく命令の規定又は軌道法第十四条若しくはこれに基づく命令の規定に定めるところに適合しないため交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等を運転させ、又は運転してはならない。
ここに出てくる「道路運送車両法第三章」が、保安基準の事です。
罰則は、3ヶ月以下の懲役 or 5万円以下の罰金、過失の場合は10万円以下の罰金となっています。
No.1
- 回答日時:
道路交通法上は全く問題ありません。
車両の形や基準などは「道路運送車両法」です。
常時点灯していても問題はありませんが、方向指示を出した時に一旦全て消えてから方向指示の点滅をすれば問題ありません。
この回答への補足
まずは回答ありがとうございます.
実は,同じような内容でYAH○○!の方でも質問してみたのですが,
「それは違法改造.尾灯は赤色でなければならないから」
という回答を頂きました.(おそらく,リヤウインカーがウインカー作動時以外に常時点灯していると,それは尾灯であるという解釈)
この点については,どう思われますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) bmウインカー交換 1 2023/03/14 20:36
- カスタマイズ(バイク) ウインカーをLEDに交換したら一箇所だけ点かない 4 2022/04/16 11:16
- バイク車検・修理・メンテナンス エストレヤのウインカー不調 6 2022/07/09 17:39
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- カスタマイズ(車) LEDパラダイスさんでこのようなウィンカー優先リレー(ポジション点灯時にウィンカーを出すとポジション 2 2022/05/12 01:45
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 輸入車 きっと器の小さい事とは思いますが、敢えて質問します。 僕は【ブレーキを踏んで(ブレーキランプを点灯さ 9 2023/03/20 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の車のウインカー操作 3 2022/09/24 16:05
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
ウィンカーポジションの合法非...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
コーナーライトについておしえ...
-
方向指示器の音が小さくて困っ...
-
バイクの純正ウインカーリレー...
-
SRのウインカーで音を出せる...
-
バイクのウインカーリレー作動...
-
エストレヤのウインカー不調
-
カブ90DXのウインカーの不具合...
-
ウインカーが点滅しません
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーの不具合が
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
GRヤリスとヤリス
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
点火プラグに オイルがべっと...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
はじめまして。今スペーシアに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ ウインカーが全く点灯しな...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
バッテリーレス車のウィンカー...
-
自動車メーターパネルのターン...
-
カブ90DXのウインカーの不具合...
-
初期型アドレスV100ウインカー...
-
ハザード機能あるICリレーの...
-
ウィンカーポジションの合法非...
-
ジャイロキャノピーのウインカ...
-
バイクのウインカーリレー作動...
-
リレーの故障の判断の方法
-
ウィンカーの機械式リレーとIC...
-
アドレスV100のウィンカーが点...
-
LEDウインカー左だけハイフラに...
-
ウインカーリレーの場所
-
エストレヤのウインカー不調
-
ホンダ ジェイド250 cb250f mc2...
-
ウインカーが点滅せず、点灯し...
-
HONDA NS–1のウィンカー(前方...
おすすめ情報