dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりなのですが、タイトルだけでは何のことかさっぱりわからないでしょうから、具体例を出します。
例えば、ワード文書を作成していて、「平成21年(21は全角)」と入力したいときに、「へいせい21ねん」とまとめて入力した後に変換すると、21が全角ではなく、半角で最初に表示されてしまいます。いちいち、21のところまでカーソルを移動させて選びなおすのが面倒なのです。
最初から全角の数字が候補になるように設定できないものでしょうか?
OSはウインドウズXPで、オフィス2007(だったはず)、ATOK使用です。
パソコンど素人の質問なので、補足が必要ならば、合わせて教えて下さい。

A 回答 (2件)

変換の仕方にもよると思いますけどね。


それと学習機能にもよります。
当方は連文節変換(既定値)で使っていますけど、
一度目は
平成21年
と表示されますが、カーソル移動による文節切り直して変換を終了し、
二度目に変換すると一発で
平成21年
と出てきます。
質問者さんがこの二度目での変換ができないと言われているのでしたら、学習機能がおかしいので、ユーザ辞書をクリアしてみて下さい。2009での例です。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …

あと、1発で変換できるようにするには単語登録する手もあります。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …

この回答への補足

violet430さんが言われるとおり、二度目の変換なら全角で表示されます。ただし、それも連続して入力を行うときだけであり、例えば、別のワード文書を開いて同様に入力すると、やはり数字部分が半角表示になってしまうのです。
単語登録も考えましたが、変換したいのが「平成21年」だけでなく、「○月○日」や「第○章」など、ほぼ無限とも思えるものであり、厳しいものがあるかなと思います。
パソコンに関してはど素人であるため、うまく伝えきれないのがもどかしいところではあるのですが…。

補足日時:2009/06/21 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問や補足に対する回答がこれ以上期待できない状況であると思われますので、回答を締め切りたいと思います。
現段階では解決していませんが、少しずつ試しながら解決を図ります。violet430さん、回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/25 21:05

ATOKのバージョンが不明ですが、半角全角変換の設定項目辺りの設定をご確認下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATOKのバージョン…自分でもよくわかりません。
半角全角変換の設定項目???…やはりよくわかりません。
もう少し色々試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/22 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!