dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク初心者です。400ccのバイクを購入予定です。
duvatiのサウンドを国産で再現したくて投稿いたしました。

このような音です。

買う候補の一つにモンスター400がありますが、国産も中古か新車
は問わず、同じようなサウンドのバイクはありますか?
教習車で乗ったCBのような「キュイーン」という音は求めていません。
やはり
空冷4st
シングルかツイン
であればマフラーを変えれば理想に近くづくものでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

動画のドカはタイヤはスリックだし、サーキット仕様じゃないかな。

マフラーはレース管みたいだし、乾クラの音もすごいじゃないですか。それも含めてこんな感じの音にしたいなら、たぶん無理。まず中免で乗れる乾クラの4スト90度Vツインはないでしょう?90度VツインならSV400が確かそうだったと思うけど、乾クラじゃないのでレース管つけても動画のドカみたいな音にはなりません。

排気量によっていい音と感じる音量が変ってくると自分は思います。排気量が小さいほど、音を大きくすると音質は低下します。カブやモンキーなど、明らかに音が割れてる大音量マフラー装着車がいますが、あれは本当にいただけません。大きいバイクにもやたらと大きい音のバイクがいますけど。

本筋からずれましたが、乾クラでないドカティの音なら、90度Vツインのマフラーをいじってやれば、感じは似てきます。僕は以前TL1000Rにヤマモト管をつけてたことがありますが、996の人にドカが来たと思ったと言われたことがあります。
    • good
    • 0

ドカの90°Vツイン(いわゆる“Lツイン”)の排気音は意匠登録されている為似た様な音で出すと権利の侵害となるのでどこも出しません。

権利を買えば出せなくも無いですが誰も買わんでしょう。売るかも判らんし。

あと動画のドカ、レース用にしても音うるさ過ぎ。国内のサーキットでも騒音規制のあるところでは殆ど走れない様な音だし。あれがいいと思うなら迷惑だからバイク乗るの止めて。
    • good
    • 1

Conti(コンチ)のマフラー


http://srx6blk.hp.infoseek.co.jp/SR/SR-ContiMuff …
    • good
    • 1

以前、モンスター400に乗ってましたが、こんな音じゃなかったですね!

    • good
    • 0

モンスター900に乗ってます。



国産のバイクでドカの音を作るのは無理ですよ。
あれは、Lツインだから出る音です。
マフラーで出ているわけではありません。

また、リンク先の音には、乾式クラッチの特徴的なサウンドも主張しています。

ドカは走りながら、そのエンジンの振動と音を聞いていると、面白い所で同調し、とても気持ちの良い音が出てきます。

ぜひ、ドカのサウンドと振動を感じられてください。
    • good
    • 0

ドカの音はそんなじゃないですよ。


その動画、うるさい。
そんなマフラーで公道は走れません。
それがドカティだと思っているのなら、違います。
大きな音といい音は違います。
同じと思っているのならダサイ族、珍走団(と言うらしい)と同じですね。
ちょっと見本が悪いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!