
私は2匹の亀を飼っています。
種類は正確にはわかりませんが、1匹は少し大きく、もう一匹はそれより小さいといった感じです。
家にきて約10年くらい経っているのですが、
お互いおんぶし合ったり、とても仲の良い2匹だなぁと思っていました。
ですが今日、水槽の掃除をするため亀たちをバケツに(別々に)いれたところ、小さいほうの亀の首のあたりに傷(えぐったようなもの)がありました。
何かの弾みでやってしまったのかと思い、掃除を終わらせて2匹を水槽に戻し、何時間か経ちました。
少し餌をやると、なんとなくいつもと様子がおかしく、
しばらく様子を見ていると、どうやら小さいほうの亀は大きい方の亀から少し逃げるように見え、たまに近づいたりしていたのですが、
ついに、大きいほうの亀が小さいほうの亀のあの首元の傷に噛み付こうとしました。
私はとっさに2匹を離し、大きいほうの亀に駄目でしょ!と言わんばかりに訴えました。
今、小さいほうの亀はバケツに入れているのですが、
今まで長い間2匹でやってきたのに、何でこんなことに・・・と、
とても心配です。
これは喧嘩で生じたものなのでしょうか。よくわからないので、
教えていただけたらうれしいと思ってます。
長文ですみませんでした。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
カメは集団で生活する事はなく、単独で行動する習性があるようです。
川などに多くのカメが浮いている光景を見ますが、餌を食べている時に
仲良く一緒に食べている光景を見た事がありません。
もしかしたら縄張り意識が出て来たのかも知れませんね。小さい方より
大きい方が強いので、餌を取られまいとして小さい方を攻撃したと考え
られます。早々に個別の水槽に入れられた方が安全と思います。
カメの種類を確認する事は大切です。種類が分かれば正確も分かります
から、図鑑などで調べるようにして下さい。
ちなみにミドリガメ(目の後ろにオレンジの線がある)やクサガメなど
は性質が荒いので、繁殖以外では単体で飼育するのが基本です。
オスとメスを一緒に入れる期間は1ヶ月が限度で、交尾が終わったら直
ぐに別々の水槽に分けます。
オスとメスの見分け方ですが、まずカメを引っ繰り返して下さい。
尻尾の付け根に肛門が見えると思います。その肛門の位置が甲羅より外
にあればオスで、甲羅より内側にあればメスです。
No.1
- 回答日時:
カメさんの種類が分りませんが…。
10年飼ってるのでしたら、もう成体だと思われます。
2匹ともオスだとしたら、同一の飼育ケースで一緒に入れておくと喧嘩する可能性は高いでしょう。と言うか…もう既に現場を目撃してるんですよね?
互いに小さい時(幼体)は仲良くできますが。
大きくなった動物にとって、自分以外の個体は全て敵同士です。下手すると小さい方が殺される事もあります!犬みたいに群れを作る習性がない動物は、1匹づつ分けて飼うのが基本中の基本です。
P.S.
人間の身勝手な感情(幼馴染みなのに何故?みたいな…)を押し付けてわいけません。
貴重なご回答、ありがとうございました。
ただただ思ってきただけのことではいけませんね。
とってもためになりました。
初めての質問でしたが、いい回答が受けられて良かったです。
また、性別も不明です。あと、2匹とも互いに種類が違うと思われます。
10年近く飼っているのに、もっと知っておかなければなりませんね。
これからは自分で解決できるよう、学習したいと思いました。
水槽を二つにしてわけたほうがいいんですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
ミドリガメにかみつかれたので...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
サワガニについて
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
部屋を閉め切っててもできるイ...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
孵化予定日を過ぎました
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
飼っている文鳥が・・
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
インコを飼ってます(セキセイ、...
-
ペットのセキセイインコ(オス)...
-
小鳥さんにベランダに来て欲し...
-
交尾がうまくいかない。どうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報