
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どんな警告だろうか。
ひょっとして、デバッガ関係のものじゃないだろうか。今のPDTでは、XDebugまたはZendデバッガーのいずれかをデバッガに指定してやらないといけない。これらのデバッガはインストールされているだろか。また、インストールしてある場合には、php.iniにそのための設定が記述されているだろうか。そのあたりを確認してみる。特に、XDebugは、Zendオプチマイザー関係とバッティングしたように記憶しているから、そのへんどうなっているか調べてみる。
もし、デバッガなど入ってないというなら、一番簡単なのは、外部ツールにphp.exeを登録して実行する方法だろう。実行メニューの外部ツールから、外部ツールダイアログを開き、プログラムの項目を新規作成する。で、ロケーションにphp.exeのパスを、作業ディレクトリに${project_loc}変数を、引数に${resource_loc}変数をそれぞれ設定する。これで、phpファイルを選択してからこの外部ツールを選んで実行してやれば、そのファイルがPHP.EXEで実行されるはず。
Zendのデバッガはダウンロードしたんですけど、あとが訳が分からずで進んでいません。
php.iniのどこをいじればいいのかも分かりません。
logger_manさん、今回は書いてある内容が難しいですね。
何が言いたいのかは分かりましたけど、私の能力ではでは無理ですね。
No.1
- 回答日時:
Eclipseは、単体ではPHPは実行できないので、おそらくPDTなどを入れていると思う。
PDTが入ってるなら、設定ウインドウでPHPの設定をしないといけない。設定のPHP実行可能ファイルの設定で、実行可能ファイルのパスに、PHP.EXEのパスを指定する(右側にある参照ボタンを押して、PHP.EXEを選べば自動設定される)。php.iniファイルやデバッガなどは、とりあえず設定しなくても動く。設定後、PHPエクスプローラーから実行するファイルを選択して、実行メニューからPHPスクリプトを選べば実行される。
logger_manさん、度々すみません。
設定ファイルの入力欄は、
1名前
2実行可能ファイルパス
3PHP ini ファイル
以上の3つです。
自分はこういう風に入力しました。
1php_workspace(workspace名)
2C:\php\php.exe
3C:\WINDOWS\php.ini
これでPHPスクリプトで実行しても警告がでました。
何がダメなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- PHP アップロード画像数でCSSを分けることに成功したのですが、画像の横に文字を並べることが出来ません。 3 2023/07/28 17:16
- PHP phpの imap_search で漢字コード 1 2022/09/06 17:32
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- PHP PHPで訪問回数を表示するカウンタを作成したい 3 2023/05/27 07:09
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- PHP HTMLのINPUTから画面表示 3 2023/04/04 21:34
- PHP EC-CUBEをeclipseからコンパイル実行したいです 1 2023/02/09 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mod_phpで、rootしか実行できな...
-
PHPの設置について。属性777とは?
-
Webサーバの入っていない98seで
-
PHPからシェルスクリプトを実行
-
JSのWINOW.CONFI...
-
あるphpから他のPHPプロ...
-
$argv[1]) && $argv[1]・同じ
-
perl -e "print 'A';"
-
PHPからのライブラリ関数コール
-
【携帯サイト】空メールの機能...
-
ブラウザからexecコマンドを実...
-
cronでphpを実行できない
-
プログラム単語のsetageとかのa...
-
PHPは何故エディタで書けるので...
-
EclipseでPHPスクリプトを実行...
-
VisualStudio開発サーバーでPHP...
-
外部コマンドの実行結果の取得
-
Maximum execution time of 30 ...
-
eth0:1 eth0:2 等をPHPで切り...
-
Switch文における、returnとbre...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mysql複数レコードをまとめて削...
-
シェルスクリプトをPHPで動かそ...
-
PHPでコマンドプロンプトを実行...
-
require_onceが動いていない
-
ヒアドキュメントの中で演算子...
-
PHPでサーバーにインストールさ...
-
php実行中に実行中のphpファイ...
-
社内LANで複数台のPCからApache...
-
ブラウザからexecコマンドを実...
-
PHPからバッチファイルの実行
-
Switch文における、returnとbre...
-
PHPからPostgreSQLのダンプを実行
-
正常に動作しない
-
htmlでsubmitで指定したAction...
-
PHPファイルをcronで実行す...
-
[cakePHP]外部ファイルの実行方法
-
テルネットしコマンドを自動実行
-
copy() で属性保存
-
PHP+MySQLでrollback出来ない
-
入力してからn時間(日)後、DBデ...
おすすめ情報