街中で見かけて「グッときた人」の思い出

家でよくパソコンを使うのですが、ネットには接続していません。ですが、会社などからよくデータを持ち帰ったり、友人からデータをUSB経由でもらったりということが多々あります。

USBからウイルスに感染したという事例を恥ずかしながら最近知りまして、今の状況に怖くなりました。

フリーのウイルス対策ソフトはいれていますが、ウイルスの情報などをアップデートできないため、ほぼ信用できません。

このような場合にお勧めのソフトや対策はありますか?
どなたかアドバイス等お願いします。

A 回答 (4件)

>ウイルスの情報などをアップデートできないため、ほぼ信用できません。



 例えスタンドアロンの PC でもセキュリティソフトを入れて定義
ファイルも最新にしておきたいというのは、僭越ながら良い心がけ
だと思います。

 有料のセキュリティソフトで、インターネットを経由せずにウィルス
データをアップデートできるソフトは以前は存在したようですが、今は
残念ながらオイラにも探しきれていません。
 但し個人用ではなく LAN内で使う業務用コーポレートエディションで
なら存在するようです。 しかし、オイラは単なる一般人の素人であり
どう言うルートで手に入れることが出来るのかまでは知りません。

 ある情報によると今でも少しは存在するようですが、ソフトの名前は
忘れました。
 (確かそれほど有名なベンダーでもなかったような気がします。)


 そこで、フリーのウィルス対策ソフトで、手動更新が出来るソフトを
幾つか紹介しておきしょう。


 「AVG Free(8.5)」、「avast! 4」、そして「Avira AntiVir」ともに
外部記憶媒体等からコピーしてきたウイルス定義更新用のデータを元に
手動でアップデートすることが可能です。 (3つとも実証済み)


1 AVG Anti-Virus Free 8.0 アップデート ファイル
http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba4

 AVG Anti-Virus Free Edition 8 手動アップデート方法
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/update8.html

  最新バージョンは 8.5のようですが、手動更新の方法は同じハズ
  スパイウェアにも対応してきているので、とりあえずお勧め


2 avast! 4 (ソフトの紹介として参考まで)
http://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.p …

 avast! 4 更新用 VPS ファイル "vpsupd.exe" (これを実行するだけ)
http://www.avast.com/jpn/update_avast_4_vps.html


3 Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus (ソフトの紹介として)
http://www.free-av.com/en/download/1/avira_antiv …

 Avira AntiVir ウイルス定義ファイル Manual Update用 (VDF)
 "ivdf_fusebundle_nt_en.zip" が置いてある場所↓
http://dl.antivir.de/down/vdf/ivdf_fusebundle_nt …

 ※手動アップデートメニューから ivdf_fusebundle_nt_en.zipを指定
 ↓しなさい…というようなことが書いてあるらしい。(^^;
 ↓
 What is the procedure for the manual update (IVDF Fusebundle)?
  - to update your AntiVir on a PC without internet access.
http://www.avira.com/en/support/kbdetails.php?id … ←更新手順?


 例えインターネットに繋がっていないスタンドアロンの PC でも当該
PCに USBメモリ等の外部記憶媒体を接続する前に、他のPCでウィルスの
チェックを忘れてうっかり挿入してしまうことも考えられるので、一応
対策ソフトは入れておくに超したことはないでしょう。
 そして、せっかく入れるならウイルス定義も更新しておいた方が良い
…というより最新じゃなければ意味がないわけで、今回の相談は当然の
悩みだと思います。

参考URL:http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
手動更新のソフトがあるとは知りませんでした・・・
丁寧にいろいろなソフトを教えていただきましてありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。

お礼日時:2009/06/29 13:21

 No.3の自己レスです。



> ある情報によると今でも少しは存在するようですが、ソフトの名前は
>忘れました。

 舌足らずでしたが、これは有料版セキュリティソフトの話です。 謎の
ままでは安眠できないので、とりあえず探してみました。

 その結果、PANDA SECURITY の「Panda Managed Office Protection」は
今でもウィルス定義を手動で更新できるみたいなので、一応紹介しておき
ます。

http://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bri …


 ただし、オイラはユーザー登録していない為この先までは深入りできず
ファイルの正体は不明です。(^^;

参考URL:https://shop.pandasecurity.com/cgi-bin/pp/reg=JP …
    • good
    • 0

> USBからウイルスに感染したという


昔ならこちらがメインだったのですが…。
最も当時はUSBメモリ等なかったから、フロッピーディスクや付録のCD-ROM等からでしたけど。

最近の人はネット&メールからしか感染しないと思っているようですが、どんな手段であれ、外部との接触あれば感染するリスクはあります。

昔なら、定義ファイルを郵送してくれるメーカーもありましたけど、
ウイルスは日々新種/亜種が出てくるし、ネットが普及した今では、定義ファイルの更新はネットでのみが基本です。
本体の大幅なアップデートはまだCD-ROM郵送してくれるけど。


自動更新はそのPCがネットに繋がっていないと無理だけど、他のしっかりと対策されたPC使って、定義ファイルだけメーカーサイトからダウンロードして、USBメモリやCD-Rで持ってくることは可能です。
ノートン等の市販のでも、フリーのでも定義ファイルだけをダウンロードする事は可能です。

あとはCDやUSBメモリの自動実行機能(オートラン)を無効にしておけばいいです。
UBSメモリ刺した瞬間に感染するタイプのウイルスは、オートランを利用しているので。
オートラン無効にして安心しないで、ウイルスチェックは忘れないように。

10年ぐらい前にMacで(唯一といってもいいかな)甚大な被害を出したウイルスも全く同様の(自動実行を使う)仕組みのだったのだけど、それが今頃になってWidnowsでもというのも…。
    • good
    • 0

ネットに接続していないならウイルス感染するおそれもかなり小さいと考えていいですが、一方確かにUSB経由のウイルスというのも出回っているようです。

しかしUSBに限らず「他人からデータ等を取り込んでいることも多々」ならUSBだけを恐れても始まりません。
ウイルス対策としては有料対策ソフトを購入してそれを使うことです。とりあえず1年くらいはそれで持つでしょう。それ以後になったら、また新しいウイルス対策ソフトを購入するか、そのころにはネット接続環境になっているか、PCが壊れているか、そのとき考えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!