dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
何の知識もないまま進められて、ひかり電話とビックローブを契約しました。ひかり電話はともかく(事情が変わって)ビックローブは必要なくなりました。契約してまだ2ヵ月しかたってないのですが解約するのはどうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (4件)

ビッグローブは必要なくなったということは、他のプロバイダと契約したのですね。



最近のひかり契約だと、契約時に、キャッシュバック、ポイント還元、購入品の値引きなどが行われている物もあります。

これらの場合、契約書に書かれている期間内で解約すると解約ペナルティ(数千円から数万円)が掛かる事があることがありますので、ご注意ください。

ビッグローブの解約は、ネットからのオンラインでも可能です。
    • good
    • 0

プロバイダを解約するとインターネットへの接続はできなくなりますが、それでよければプロバイダに電話で連絡してください。



ただ、光電話を残していると光回線使用料を払わなければならないので、電話のみの回線料としては高いと思うのですが。
    • good
    • 0

BIGLOBEの注意事項を読んでみると、



「2ヶ月無料キャンペーン」等を利用している場合、「最低利用期間(12カ月)」を設定している場合があり、その期間に満たずに解約すると「10500円を請求する」場合がある。

という事のようです。
(東日本の場合?)

また、2年以内の解約には、「違約金5000円」との記載もあります。

加えて、「ひかり電話のご利用=NTT東西のフレッツ光のご契約が必要」との記載があるので、「with フレッツ」の場合はブロバイダ契約とセットだったと思いますので、光電話のみ残すという事は出来ないかもしれません。

この辺が問題無ければ、BIGLOBEに解約の申し込みをすれば良いかと。

詳しくは、BIGLOBEのサイトを見てみるか、問合せをしてみて下さい。
    • good
    • 0

何を迷っているか、理解出来ませんが、プロバイダに解約を申し出れば良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!