dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伊勢神宮に参拝を考えています。
伊勢神宮に行くにあたって、ここは見たほうがいいとか、見るポイント等ありましたら、教えてください。
また周辺で、せっかくなら足を延ばして、ここは見たほうがいいというところがありましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

こんばんは!



NO”3です。
>別宮とかも行かれましたか?
外宮の4つは参拝しましたが内宮は時間的に厳しい状況でしたので全部参拝はしませんした。
↓のサイトで全14ヵ所が掲載されてますので参考にして下さい。
http://www.isesyoyu.co.jp/jinguu/betuguu/index.htm
※URL上部の広告の醤油をお土産に買って来ましたが卵掛けご飯等にGoodですよ!

私達は2泊3日で1日目は松坂で法事の後、外宮を参拝その後松坂で一泊、夜は松坂牛の回転焼肉で乾杯しました(^^ゞ
(松坂)
http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.ph …
※宿泊先はじゃらん等を利用するとお得で便利ですよ!口コミは見るだけでも参考に成ると思います。
食事処
http://www.issyoubin.com/

2日目に内宮を参拝し鳥羽経由で伊勢志摩へ向かいました。
(鳥羽の郷土料理手こねずしは絶品です)
http://www.chaya-f.jp/03.html
(伊勢志摩の宿泊に利用しました)
http://www.yu-ga.in/

私は松坂は2度目ですが前回来た時は伊勢神宮を回る時間が取れず断念、今回は時間が取れたので観光と参拝をして来ました。
私達も簡単に行ける様な距離では無いので計画の段階で情報を集めましたが全部行くのは無理でした。まだ時間が有るので色々と情報を集め計画して下さい、天候に恵まれると良いですね!。

※秋に予定との事ですが10/2~10/4は避けて下さいね!鈴鹿でF-1が開催されるので交通機関も混雑が予想され宿も取れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりました。
F1の影響とかあるのですね、まったく考えていませんでした……。参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/01 07:11

こんにちは!



伊勢神宮の参拝は初めてでしょうか?私も先月行って来たばかりですが伊勢神宮の参拝のポイントを書き下したので参考にして下さい。

※参拝には作法が有る様ですので下記URLの動画で見て下さい。
http://www.isejingu.or.jp/shosai/
アニメお伊勢さんの動画をご覧下さい。

※内宮と外宮とがありますが見所が多いのは内宮と思えます。
五十鈴川の御手洗場(みたらし)には鯉が・・・・今は?

※歴史を感じる自然が豊富です、「何年前から立ってるの~?」

※御正宮等は何故中が見れないのか?「現地で理由を確かめて見て下さい」
http://www.isejingu.or.jp/pdf/illust-naiku.pdf

※今なら20年に一度の宇治橋の架け替えが見れると思います。
http://www.isejingu.or.jp/whatsnew/detail.php?ui …
(滅多に見る事が出来ない行事だと思います)

内宮参拝の後は「おかげ横丁」へ
http://www.okageyokocho.co.jp/html/guide.html

おかげ横丁は広くてお店が沢山有りますが強いて上げるのなら「伊勢うどん」や「赤福」「豚捨」のコロッケ等は外せないと思います。
http://www.okageyokocho.co.jp/shop/fukusuke.html
http://www.akafuku.co.jp/index.html
http://www.okageyokocho.co.jp/shop/butasute.html


内宮、外宮共に参拝に掛かる時間は約1時間半~2時間は掛かると思います。
おかげ横丁は見方次第で半日は掛かります。
強行日程で回るよりも時間を掛けてゆっくり回った方が懸命です、各他域の神社等とスケールが違い過ぎます。
滞在時間等が不明なので他は記載しませんでしたが参考にして下さい。


   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだ日程等は決めていません。伊勢神宮は初めでですし、遠いのでもう行く機会がないきがしますので、せっかくなら英虞湾等、伊勢志摩半島でほかに見所があるなら寄ってみたいとも思っています。
今の時期なら、秋がいいのかなとも考えたりしています。
参考になります。ありがとうございます。


先月行ってこられたのですね!別宮とかも行かれましたか?

お礼日時:2009/06/27 17:22

一杯有ります。


参考URLでご検討ください。
車で行かれるか、電車かで、経路も変わると、思います。
特にお勧めは二見が浦の夫婦岩になります。

参考URL:http://www.ise-kanko.jp/cgi-bin/kensaku.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

公共交通機関で行きます。

お礼日時:2009/06/27 17:24

二見浦ですね。


夫婦岩だけでなく、いくつか見所があります。
アマテラス神話のテーマパークみたいな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二見浦はアマテラス神話のテーマパークのような感じ、とは知りませんでした。
ご回答ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2009/06/27 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!