
ファイアーウォールのイベントログを見ると、
アプリケーション:Windows Operating system プロトコル:UDP 発信元IP :192.168.1.2から あて先IP:192.168.1.255 ポート:137へのアクセスを定期的にブロックしているようです。
これはなんなのでしょうか・・・?
放って置いても平気でしょうか><?
NetBIOS over TCP/IP を無効にしてあります。
ルーターはWeb Caster V110 ファイアーウォールはComodo Firewallを使用しています。
いまいちわからないので、教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>UDP 発信元IP :192.168.1.2から あて先IP:192.168.1.255 ポート:137へのアクセスを定期的にブロックしているようです。
これはLAN内部の192.168.1.2からNetBIOSのUDP信号が出ていると云うことです。
Windowsのファイル共有を行う場合はNetBIOSで名前解決を行いますのでブラウズマスターがLAN内にPCの名前一覧をアナウンスしているのではないかと思います。
発信元が明確になっていますので、そのままにすべきと思われます。
ファイルとプリンタの共有を行っていない場合は発信元のネットワーク設定でNetBIOSのアナウンスを止めて下さい。
ご回答いただきありがとうございます。
そのままにすべきなのですね。
なんだかわからなかったので、ほっと安心いたしました。
>ファイルとプリンタの共有を行っていない場合は発信元のネットワーク設定でNetBIOSのアナウンスを止めて下さい。
というのが、やり方がわからなかったのですが、色々と試してみたいと思います。
詳しく知っていらっしゃって本当にすごいです!
とても助かりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) 「プロトコル」の定義について 5 2023/04/16 13:13
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマンテックの無料セキュリテ...
-
ARCserve使用時のFirewall設定...
-
えもっチ
-
シマンテックのセキュリティー...
-
家庭内LANでアウトポストの設定
-
まだしつこく攻撃してくるので...
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
急にメールが送信できなくなり...
-
開いているポートを塞ぎたい。
-
対ハッカー露出度チェックが X...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
いかがわしいサイトへ突然飛び...
-
Norton2005ファイヤーオール
-
shadeのエラー?
-
パソコンをしばらく放置すると...
-
突然!!
-
HDDのエラーチェック中 止まり...
-
ワンクリック詐欺?への対応方法
-
退会手続きが出来ません
-
MacはPCではない???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
ポート135、445がコマンドプロ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
ノートン インターネット セ...
-
カスペルスキーのポート開放で...
-
Outbound Port25 Blocking ル...
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
なぜftpでDL失敗するのにhttp...
-
VB.NETでメール送信
-
ウィルス?誤作動?
-
servletでポート番号を出さない...
-
eメールのみ使用したい(WEB閲...
-
TomCatが動作しません
-
またファイアーフォールの質問...
-
友人兄のPCのBitcometを使えな...
-
VISTAHOMESP1からXPPROSP3への...
-
ノートンでポート80を閉じるには
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
ポートについて
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
おすすめ情報