dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XPを使っています。

普段PCを利用していると、明るい色の画面が多いため、すぐに目がつかれてしまいます。
ひどくなると、画面を直視することすらできなくなり、そうなると数日間ほとんど目を開けることができなくなります。
モニタの輝度を落としたり、長時間連続してモニタを見ないようにしたりといろいろ工夫をしているのですが、なかなか改善せず、とても困っております。
眼科にも通っているのですが、液晶ディスプレイを見ないこと以外に根本的な解決方法は見つかっていません。
どうやら、バックライトが原因らしいです。

そこで、バックライトが原因ならば、画面の表示色をRGBすべて常時反転し、黒を基調として表示できるようなソフトウェアがあれば、かなり目の負担が減るのではないかと考えました。

そのようなソフトウェアをご存じの方がいましたら、ぜひとも教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、「ユーザー補助のオプション」でハイコントラスト黒を選択するという方法もあるのですが、こちらはウェブページを表示する際にいろいろと問題が生じてしまうので、利用は避けたいと思います。

A 回答 (4件)

まぶしさ対策


如意スクリーン
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se361290 …
紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/ …

IE7.8では動作しませんが
ZoomSight
http://www.u-air.ac.jp/zoomsight/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ZoomSightはよいソフトウェアだと思いました。
私はFirefox使いなので、Firefoxで似たようなソフトウェアがないか探してみたいと思います。

お礼日時:2009/06/28 22:31

モニターの輝度はどのぐらい落としましたか? 最低まで落としてみましたか? コントラストは調整してみましたか。

グラボのユーティリティでガンマ補正ができる場合もあります。

私も光過敏症で、モニターのまぶしさには苦労しています。これまでやったことは、輝度・コントラストを最低にし、さらにフィルターをかぶせる、というものでした。

また、部屋の明るさも影響します。照明器具のすぐそばに置くと、かなりまぶしさが軽減されます。それでもだめな場合は、サングラスをかけるという手もあります。

これまではすべてノートパソコン(画面は15インチクラス)でしたが、最近デスクトップを買い、モニターを22インチのものにしました。このサイズになるとバックライトがさほど明るくなく、輝度・コントラストを最低にするだけで、フィルターは使っていません。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのあたりは全て実施済みです。
・・・なかなか難しいですね。

お礼日時:2009/06/28 22:29

こんばんは。



>画面の表示色をRGBすべて常時反転
の方法ではないのですが、

ディスクトップの何も無いところで右クリック
→プロパティ
→デザインのタブをクリック
→Windous XPスタイルをクラッシクスタイルに変更
→右下の詳細設定クリック
→新しく開いたウィンドウで、タイトルバーや作業領域、スクロールバーなどの色を好きな色に変更できます。

質問者様の希望通りになるかは分かりませんが、ご参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
部分的にしか変えられないようですが、試してみたいと思います。

お礼日時:2009/06/28 22:29

まず無いでしょうね。


その様なことを考えるよりも、モニタを変更することを検討して下さい。
フィルタを装着してみるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し調べたところ、MacOS Xでは標準で搭載されている機能らしいのですけれどもね。

フィルタは使っていませんが、3万円ほどする特別なめがねを購入しました。

お礼日時:2009/06/28 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!